差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
102 バイト追加 、 2023年5月7日 (日) 15:04
86行目: 86行目:  
: 第2部第6章まででも何度か名前は出ていたが、Lostbelt No.7『[[黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン]]』にて本格的に登場。
 
: 第2部第6章まででも何度か名前は出ていたが、Lostbelt No.7『[[黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン]]』にて本格的に登場。
 
: シナリオ前編ラストで[[テスカトリポカ]]が権能を使って引き寄せた未来にて、地中より現れ惑星を食い尽くして滅ぼす。その際に絶望的なまでのHP量とゲージ数を見せ、ユーザーに絶望を与えた。
 
: シナリオ前編ラストで[[テスカトリポカ]]が権能を使って引き寄せた未来にて、地中より現れ惑星を食い尽くして滅ぼす。その際に絶望的なまでのHP量とゲージ数を見せ、ユーザーに絶望を与えた。
: シナリオ後編終盤で本格的に対決する事となり、'''サーヴァント総力戦'''として、蜘蛛形態11ゲージ+円盤形態6ゲージの合計17本にもおよぶ長大なブレイクゲージを削る戦いが開幕する。この戦いは1度使用したサーヴァントは戦闘の結果に関わらずORTに捕食されDATA LOSTになって使用できなくなる。<ref group="注">ただし蜘蛛形態の最後のHPゲージを倒されずに削った場合は、使用したサーヴァントは取り込まれないため、その後も使用できる。</ref><br />その代わりに、削った体力は回復しないため、次々にサーヴァントを投入してORTの体力を削っていく戦いになる。ORTのHPを削り切る前に手持ちのサーヴァントが全てDATA LOSTになってしまうとゲームオーバーだが、その場合または任意で総力戦開始時点のゲージ1本目に戻る事が可能なので、厳密な意味で詰んでしまうような事態にはならないが…。なお、ゲージを破壊する度に主人公の表情がどんどん険しいものに変化していく他、戦闘時には進撃するORTの姿が写し出されるなど、総力戦の激しさや緊迫感が伝わる演出となっている。
+
: シナリオ後編終盤で本格的に対決する事となり、'''サーヴァント総力戦'''として、蜘蛛形態11ゲージ+円盤形態6ゲージの合計17本にもおよぶ長大なブレイクゲージを削る戦いが開幕する。この戦いでは1度使用したサーヴァントはほぼ必ずORTに捕食されDATA LOSTになって使用できなくなる。<ref group="注">これは総力戦中にサーヴァントが生存したまま戦闘終了することが「蜘蛛形態の最後のHPゲージを倒されずに削った場合」のみであるため。この場合のみ、使用したサーヴァントは取り込まれず、その後も使用できる。</ref><br />その代わりに、削った体力は回復しないため、次々にサーヴァントを投入してORTの体力を削っていく戦いになる。ORTのHPを削り切る前に手持ちのサーヴァントが全てDATA LOSTになってしまうとゲームオーバーだが、その場合または任意で総力戦開始時点のゲージ1本目に戻る事が可能なので、厳密な意味で詰んでしまうような事態にはならないが…。なお、ゲージを破壊する度に主人公の表情がどんどん険しいものに変化していく他、戦闘時には進撃するORTの姿が写し出されるなど、総力戦の激しさや緊迫感が伝わる演出となっている。
 
:総力戦を戦い抜いた後に対決する「オルト・シバルバー」も7ゲージもあるが、こちらは総力戦ではなく1回の戦闘で7本のゲージをブレイクする必要がある。
 
:総力戦を戦い抜いた後に対決する「オルト・シバルバー」も7ゲージもあるが、こちらは総力戦ではなく1回の戦闘で7本のゲージをブレイクする必要がある。
  
793

回編集

案内メニュー