差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
12 バイト除去 、 2023年6月13日 (火) 18:36
334行目: 334行目:  
『Fate/stay night』では記憶を引き継ぐのは不可能と言う設定だった。作中では「あり得ないこと」という扱いで、『UBW』ルートで[[エミヤ|アーチャー]]が最後に得た答えですら、次の召喚時には忘れてしまうと原作者は語っている。あくまで、サーヴァントとして召喚された際に体験した記憶は引き継ぐのが不可能という話なので、特殊な召喚をされた[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]のように生前の状態の記憶なら覚えていられる。
 
『Fate/stay night』では記憶を引き継ぐのは不可能と言う設定だった。作中では「あり得ないこと」という扱いで、『UBW』ルートで[[エミヤ|アーチャー]]が最後に得た答えですら、次の召喚時には忘れてしまうと原作者は語っている。あくまで、サーヴァントとして召喚された際に体験した記憶は引き継ぐのが不可能という話なので、特殊な召喚をされた[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]のように生前の状態の記憶なら覚えていられる。
   −
『Fate/Grand Order』では人理焼却によって「人理があやふやな状態」に陥ったことで記憶のアジャストが適用されていないことがある。例えば[[マリー・アントワネット]]は一度遭遇した後に消滅し、再び別の現界時に会っても記録でしか過去に遭遇したということを知らないため、実感が無いという状態になっている。一方[[エリザベート=バートリー]]のように過去の召喚で出会った相手に対し普通に面識がある体で接してくるサーヴァントもいる。[[ロビンフッド]]に至っては特異点で唐突に[[Fate/EXTRA CCC|並行世界]]の記憶を思い出している。<br>当初はこの差分が単に「情報の記録」に対するスタンスの違いから来るのか、はたまた記録の残り方からして違っているのかは不明だったが、時間経過によるストーリー進行等によって、<ruby><rb>主人公</rb><rt>マスター</rt></ruby>に英霊の知識がほぼ皆無なための補完的処置に加え、この場一時における<ruby><rb>記録</rb><rt>記憶</rt></ruby>として自身の中に留めておくべきか、或いは今後の現界の際必要となる学習すべき要素として残しておくべきかどうか、と云った形で境界線が張られていることが示唆されている。事実[[アヴィケブロン]]と[[モードレッド]]、[[ガレス]]、[[パーシヴァル]]を除く[[円卓の騎士]]達はそれぞれ『Fate/Apocrypha』と第六特異点においての記憶を自身への贖罪の証として持ち込んでいるのに対し、[[マンドリカルド]]と[[コンスタンティノス11世]]は、各特異点と異聞帯から退去するにおいて主人公と[[ヨハンナ]]に関わった記憶を『その場所における思い出』として今後の召喚に持ち込まないと決めている。また、[[ハサン・サッバーハ〔静謐のハサン〕|静謐のハサン]]は召喚された場所で「愛」を知った場合、その記憶はその時喚ばれた霊基に刻みつけられたまま引き継がれることは無く、必ず別の個体が召喚される事が明言されている。<br>ただし、これらの事情とは別に、カルデアで召喚されたサーヴァントは霊基グラフに状態が記録されているため、必ず再召喚の際に退去前の記録が引き継がれる(これは「ゲーム上の戦闘でサーヴァントが撃破されても、所有キャラクターの喪失などといった戦闘終了後に影響するデメリットは基本的に生じない」と言う事を意味する)。ただし、この事例を持って再召喚されたサーヴァントは、実質的に''' “記録を引き継いだ同一人物の別個体” '''という状態である為、『これまでの出来事を覚えてはいるものの、自分の記憶という実感が湧かない』状態が適応される。
+
『Fate/Grand Order』では人理焼却によって「人理があやふやな状態」に陥ったことで記憶のアジャストが適用されていないことがある。例えば[[マリー・アントワネット]]は一度遭遇した後に消滅し、再び別の現界時に会っても記録でしか過去に遭遇したということを知らないため、実感が無いという状態になっている。一方[[エリザベート=バートリー]]のように過去の召喚で出会った相手に対し普通に面識がある体で接してくるサーヴァントもいる。[[ロビンフッド]]に至っては特異点で唐突に[[Fate/EXTRA CCC|並行世界]]の記憶を思い出している。<br>当初はこの差分が単に「情報の記録」に対するスタンスの違いから来るのか、はたまた記録の残り方からして違っているのかは不明だったが、時間経過によるストーリー進行等によって、<ruby><rb>主人公</rb><rt>マスター</rt></ruby>に英霊の知識がほぼ皆無なための補完的処置に加え、この場一時における<ruby><rb>記録</rb><rt>記憶</rt></ruby>として自身の中に留めておくべきか、或いは今後の現界の際必要となる学習すべき要素として残しておくべきかどうか、と云った形で境界線が張られていることが示唆されている。事実[[アヴィケブロン]]と[[モードレッド]]、[[ガレス]]、[[パーシヴァル]]を除く[[円卓の騎士]]達はそれぞれ『Fate/Apocrypha』と第六特異点においての記憶を自身への贖罪の証として持ち込んでいるのに対し、[[マンドリカルド]]と[[コンスタンティノス11世]]は、各特異点と異聞帯から退去するにおいて主人公と[[ヨハンナ]]に関わった記憶を『その場所における思い出』として今後の召喚に持ち込まないと決めている。また、[[ハサン・サッバーハ〔静謐のハサン〕|静謐のハサン]]は召喚された場所で「愛」を知った場合、その記憶はその時喚ばれた霊基に刻みつけられたまま引き継がれることは無く、必ず別の個体が召喚される事が明言されている。<br>ただし、これらの事情とは別に、カルデアで召喚されたサーヴァントは霊基グラフに状態が記録されているため、必ず再召喚の際に退去前の記録が引き継がれる(これは「ゲーム上の戦闘でサーヴァントが撃破されても、所有キャラクターの喪失などといった戦闘終了後に影響するデメリットは基本的に生じない」と言う事を意味する)。この事例を持って再召喚されたサーヴァントは、実質的に''' “記録を引き継いだ同一人物の別個体” '''という状態である為、『これまでの出来事を覚えてはいるものの、自分の記憶という実感が湧かない』状態が適応される。
    
== クラス ==
 
== クラス ==
3,477

回編集

案内メニュー