24行目:
24行目:
: 夜劫家の千年に一人の天才。六歳の頃、空中を歩いた。彼がギプスを外すと、夏であるにも関わらず、周りに雪が降る。
: 夜劫家の千年に一人の天才。六歳の頃、空中を歩いた。彼がギプスを外すと、夏であるにも関わらず、周りに雪が降る。
: 黒櫃として、夜劫家が魔術を使うために接続する神の内蔵である<RUBY><RB>神體</RB><RT>がんたい</RT></RUBY>をその身に保存するが、拒絶反応が激しく、<RUBY><RB>神體</RB><RT>がんたい</RT></RUBY>の八割を既に娘に移植した状態でも、自由に右腕を動かせない。拒絶反応のせいで、魔術回路が常に<RUBY><RB>精気</RB><RT>オド</RT></RUBY>を消費していなければ腐る状態にあり、必要な<RUBY><RB>精気</RB><RT>オド</RT></RUBY>を生み出すために肺の四分の三を魔術回路に変えた。
: 黒櫃として、夜劫家が魔術を使うために接続する神の内蔵である<RUBY><RB>神體</RB><RT>がんたい</RT></RUBY>をその身に保存するが、拒絶反応が激しく、<RUBY><RB>神體</RB><RT>がんたい</RT></RUBY>の八割を既に娘に移植した状態でも、自由に右腕を動かせない。拒絶反応のせいで、魔術回路が常に<RUBY><RB>精気</RB><RT>オド</RT></RUBY>を消費していなければ腐る状態にあり、必要な<RUBY><RB>精気</RB><RT>オド</RT></RUBY>を生み出すために肺の四分の三を魔術回路に変えた。
−
: 戦闘では村正の刀で敵の魔術を切りながら攻撃をする。両義の遠縁であるため、退魔の技を修得しており、本編で両義の「自己暗示に変体」を使用する剣術と、[[七夜貴理|蜘蛛のような妙な異形な構え]]で遠坂凛とグレイを圧倒する。集団魔術の強化を受けると、雄詰に似た大魔術を使える。
+
: 戦闘では村正の刀で敵の魔術を切りながら攻撃をする。両儀の遠縁であるため、退魔の技を修得しており、本編で両儀の「自己暗示に変体」を使用する剣術と、[[七夜貴理|蜘蛛のような妙な異形な構え]]で遠坂凛とグレイを圧倒する。集団魔術の強化を受けると、雄詰に似た大魔術を使える。
: 兄の源馬からもらった面は「鬼哭」。名前の通り、鬼の面。面を被る時は、兎に似た動きで戦う。鬼は[[アラヤ|人]]と[[ガイア|自然]]の間に立つ存在であるため、鬼面が雪信の魔力と山の魔力を繋ぐ。
: 兄の源馬からもらった面は「鬼哭」。名前の通り、鬼の面。面を被る時は、兎に似た動きで戦う。鬼は[[アラヤ|人]]と[[ガイア|自然]]の間に立つ存在であるため、鬼面が雪信の魔力と山の魔力を繋ぐ。
53行目:
53行目:
: 遠縁の[[両儀家]]の当主。美しい刃物。彼女の真似事で当主を務めるつもりだったが、幹也と一緒にいた『普通』の彼女を見てしまった。
: 遠縁の[[両儀家]]の当主。美しい刃物。彼女の真似事で当主を務めるつもりだったが、幹也と一緒にいた『普通』の彼女を見てしまった。
−
; [[黒桐幹也|両義幹也]]
+
; [[黒桐幹也|両儀幹也]]
: 人生を狂わせた致命的に『普通』な男。
: 人生を狂わせた致命的に『普通』な男。