差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,408 バイト追加 、 2024年1月7日 (日)
編集の要約なし
21行目: 21行目:     
;略歴
 
;略歴
:『[[Fate/Samurai Remnant]]』で行われる聖杯戦争「盈月の儀」に参戦した七人のマスターのうちの一人。
+
: 『[[Fate/Samurai Remnant]]』で行われる聖杯戦争「盈月の儀」に参戦した七人のマスターのうちの一人。
:江戸で軍学塾を開いており、多くの浪人たちから慕われている人物。
+
: その正体は[[森井宗顕]]によって作られたホムンクルス。
:江戸幕府に対しては思うところがあるようだったが、「盈月の儀」の少し前にどういう心境の変化か仕官を決めた模様。
+
: 江戸で軍学塾を開いており、多くの浪人たちから慕われている人物。
 +
: 江戸幕府に対しては思うところがあるようだったが、「盈月の儀」の少し前にどういう心境の変化か仕官を決めた模様。
 +
: そのため彼女の塾に通っていた浪人たちからは「幕府に弱みを握られたのでは」という噂が立つこととなった。
 +
: ライダーを失った後は、ホムンクルスという神秘を秘匿するためにコイエット家に身柄を引き取られることとなる。
 +
: 「一条の光」ルートでは伊織らと共に[[鄭成功]]や[[稗田阿礼|キャスター]]、そして八十禍津日神と戦い、その生涯を終える。
    
;人物
 
;人物
:少年と見まごうばかりの姿であるが、強い志を秘めた烈士にして軍学者。
+
: 少年と見まごうばかりの姿であるが、強い志を秘めた烈士にして軍学者。
:正々堂々を旨とした性格であり、敵とはいえマスターの自覚がない人物を殺すのを嫌がるほど。
+
: 正々堂々を旨とした性格であり、敵とはいえマスターの自覚がない伊織を殺すのを嫌がってわざと見逃すほど。
 +
: 盈月にかける願いは救われない人々のために「世をただす」こと。
 +
 
 +
; 能力
 +
: ホムンクルスということもあって、普通の人間よりも丈夫であり、魔術も心得がある様子。
 +
: ただし[[トゥール|他のホムンクルス]]同様短命なようで、「一条の光」ルート終盤では寿命が尽きかけている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
35行目: 44行目:     
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
;[[丑御前〔ライダー〕|ライダー]]
+
; [[丑御前〔ライダー〕|ライダー]]
:召喚したサーヴァント。
+
: 召喚したサーヴァント。
 +
: 真名を「源頼光」と伝えられていたようで、「狂化」スキルを隠蔽されていたためか、彼女の秘めた狂気には気づくことができなかった。
 +
: かなり信頼していたようであり、彼女が暴走した際にはひどく取り乱していた。
 +
 
 +
; [[宮本伊織]]
 +
: 「盈月の儀」におけるセイバーのマスター。
 +
: サーヴァントを召喚する前の彼を襲うも、「マスターとして未熟である」という理由のみでわざと逃がした。
 +
: ライダーの消滅後は彼とセイバーに「光」を見たことで、安心してコイエット家へと連れていかれる。
 +
: しかし「可惜夜に希う」ルートでは彼の本性を知ったことで、絶望し闇の中へと消えて行った。
 +
 
 +
; [[地右衛門]]
 +
: 「盈月の儀」におけるランサーのマスターで、同盟相手。
 +
: しかしほとんど気ままに動いているため、快くは思っていない様子。
 +
 
 +
; [[ドロテア・コイエット]]
 +
: 「盈月の儀」におけるアサシンのマスター。
 +
: ライダーを失った後、神秘の秘匿のために彼女の家へと身柄を引き取られる。
 +
: 彼女が死亡する「復讐の焔」ルートでは生前に正雪の身柄を引き取ることを部下に伝えていたようであり、ホムンクルスであることを見抜いていた。
 +
 
 +
; [[森井宗顕]]
 +
: 自身の生みの親。
 +
: 彼を慕っていたようだが、宗顕自身はその心の眩しさに罪悪感を覚えたらしい。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「願いし者マスターの自覚なき者を斬るは、我が信条に悖もとる。」
+
 
:自分の信条を口に出した台詞。
+
 
 
== メモ ==
 
== メモ ==
 
*映画版における[[天草四郎時貞|天草四郎]]の印象が強い為に割を食っている事は否めないのだが、実は『Fate』シリーズのオマージュ元である『魔界転生』原作版における敵陣営ボス格の一人。満を持しての登場となった。
 
*映画版における[[天草四郎時貞|天草四郎]]の印象が強い為に割を食っている事は否めないのだが、実は『Fate』シリーズのオマージュ元である『魔界転生』原作版における敵陣営ボス格の一人。満を持しての登場となった。
3,351

回編集

案内メニュー