差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
762 バイト追加 、 2024年1月8日 (月)
編集の要約なし
22行目: 22行目:  
| デザイン = 渡れい<br />武内崇(原案)
 
| デザイン = 渡れい<br />武内崇(原案)
 
| 設定作成 =  
 
| 設定作成 =  
| レア度 =  
+
| レア度 = ☆5
 
}}  
 
}}  
   47行目: 47行目:  
:宝具『水神』による加護と、スキル『魔力放出(水)』による水流を用いた攻撃と剣術による戦闘を行う。
 
:宝具『水神』による加護と、スキル『魔力放出(水)』による水流を用いた攻撃と剣術による戦闘を行う。
 
:周囲の水を操ることも可能で、敵に水をぶつけたり、周辺の水を動かすことで船を動かすといったことが可能。
 
:周囲の水を操ることも可能で、敵に水をぶつけたり、周辺の水を動かすことで船を動かすといったことが可能。
:戦闘をほぼ才能に頼っているようで、その力量は人間の領域を遥かに超えているとも。そのため戦闘方法も大雑把で、何も考えずただ斬れば良いという考えであるため、剣の型に拘る伊織には苦言を呈する。
+
:戦闘をほぼ天才的な才能に頼っているようで、その力量は人間の領域を遥かに超えているとも。そのため戦闘方法も大雑把で、何も考えずただ斬れば良いという考えであるため、剣の型に拘る伊織には苦言を呈する。
    
== ステータス ==
 
== ステータス ==
102行目: 102行目:  
; [[Fate/Grand Order]]
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
: 年末アニメ『藤丸立香はわからない ~大忘年お楽しみ会2023~』で先んじて登場し、『ヤマトタケル体験クエスト』の開催に伴い期間限定サーヴァントとして実装された。
 
: 年末アニメ『藤丸立香はわからない ~大忘年お楽しみ会2023~』で先んじて登場し、『ヤマトタケル体験クエスト』の開催に伴い期間限定サーヴァントとして実装された。
: 出典にSamurai Remnantとある通り、盈月の儀についての記憶を持ったままの参戦。
+
: 出典に『Samurai Remnant』とある通り、盈月の儀についての記憶を持ったままの参戦。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
136行目: 136行目:     
; [[甲賀三郎|アサシン]]
 
; [[甲賀三郎|アサシン]]
: お互いがお互いの弱点をつく、非常に相性の悪い相手。そのためアサシン討伐の際には伊織が引き付けてタケルの宝具による一撃必殺を狙った。
+
: 自身の宝具はよく効くが、死因とされる伊吹大明神の力を使うため非常に相性の悪い相手。そのためアサシン討伐の際には伊織が注意を引き付けてタケルの宝具による一撃必殺を狙った。
    
; [[宮本武蔵_(Samurai_Remnant)|バーサーカー]]
 
; [[宮本武蔵_(Samurai_Remnant)|バーサーカー]]
 
: バーサーカーのサーヴァント。健啖家である点が共通しており、竹を割ったような快活な性格だからか気が合う様子。
 
: バーサーカーのサーヴァント。健啖家である点が共通しており、竹を割ったような快活な性格だからか気が合う様子。
: そのためカルデアに召喚された際に彼女がいなくなっていることを残念がっていた。
+
: そのため、カルデアに召喚された際には既に彼女がいないことを残念がっていた。
    
; [[新井助之進]]
 
; [[新井助之進]]
228行目: 228行目:  
: デザイン担当が武内崇氏であり、彼女のオマージュと見られる箇所がいくつも見受けられる。
 
: デザイン担当が武内崇氏であり、彼女のオマージュと見られる箇所がいくつも見受けられる。
 
: 曰く、「黒髪のアルトリア」を意識している模様。健啖家な点も共通している。
 
: 曰く、「黒髪のアルトリア」を意識している模様。健啖家な点も共通している。
: しかし、『Grand Order』では、所謂「アルトリア顔」と認定されていない。
+
: しかし、『Grand Order』では、所謂「アルトリア顔」と認定されていない(ヒロインXの独断だが)。
    
;[[ヘラクレス]]
 
;[[ヘラクレス]]
258行目: 258行目:  
**とはいえ、父である景行天皇が遠征に対してまとな兵を出さず<ref group="注">荷物持ちや食事係レベルが数人程度のみであった。</ref>、このような手段を取るしか無かったことも考慮して置く必要がある。  
 
**とはいえ、父である景行天皇が遠征に対してまとな兵を出さず<ref group="注">荷物持ちや食事係レベルが数人程度のみであった。</ref>、このような手段を取るしか無かったことも考慮して置く必要がある。  
 
* 伝承ではオトタチバナヒメを亡くした後も何人か妻を娶ったとされているが、作品内では言及されていない。
 
* 伝承ではオトタチバナヒメを亡くした後も何人か妻を娶ったとされているが、作品内では言及されていない。
* 『Grand Order』におけるSR勢サーヴァント第一号だが、実装までの期間が相当なまでに短く、プレイヤーからも驚きを持って迎えられた。
+
* 『Grand Order』におけるSR初登場サーヴァントの実装第一号だが、実装までの期間が相当なまでに短く、プレイヤーからも驚きを以て迎えられた。
** 実装に対する伏線は一週間以上前から張られていたと言え、前年の12月22日付でSR公式サイトにおいて彼の真名のみ公開されていた。
+
** 実装に対する伏線は一週間以上前から張られていたと言え、前年の12月22日付でFate/SR公式サイトにおいて彼の真名のみ公開されていた。
** 実装直前の年末特番は、恒例のスタッフ&キャストトークが一切なく、ゲーム情報もほとんどが既出のおさらいで、それ以外の内容も坂本真綾女史のフランス紀行を除けは'''ほぼほぼ前フリと言っていいくらいにタケル関連の内容が放送されていた'''。
+
** 実装直前の年末特番は、恒例のスタッフ&キャストトークが一切なく、ゲーム情報もほとんどが既出のおさらいで、1コーナーの「セイバーとバーサーカーの日本列島くいだおれの旅」では'''ほぼほぼ前フリと言ってもいいくらいにタケル関連の内容が放送されていた'''。
 +
*** 同じく年末特番で放送されたアニメ『[[Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]]』の「大忘年会おたのしみ会2023」にて、タケルが2024年の正月に実装される情報を[[ジェームズ・モリアーティ]]が掴んでいたが、[[シャーロック・ホームズ]]の活躍によってネタバレは回避された。そしてアニメのラストでカルデアにてタケルが白米を食べている姿が映され、これが事実上の2024年正月実装サーヴァントの情報公開となった。
    
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
 
; 実は女性?
 
; 実は女性?
:本編では女性と間違えられるが、結局否定はしておらず、性別は不明なままである。女装してクマソ兄弟を討った逸話から、女装しても違和感がないほど容姿が女性に似ていた=元々女性だったという説もあり得る。
+
:本編では女性と間違えられるが、結局否定はしておらず、性別は不明なままである。
 +
: 女装してクマソ兄弟を討った逸話から、女装しても違和感がないほど容姿が女性に似ていた=元々女性だったという説もあり得る。
    
; 「古事記」と「日本書紀」での差異
 
; 「古事記」と「日本書紀」での差異
 
: Fateシリーズでは出典を記紀の両者とされているが、それぞれの書でヤマトタケルの行為に差異が見られる。
 
: Fateシリーズでは出典を記紀の両者とされているが、それぞれの書でヤマトタケルの行為に差異が見られる。
 
: 大きな違いとしては、古事記では兄殺しを行い父・景行天皇から疎まれたのに対し、日本書紀では兄殺しを行っておらず父に遠征の功績を讃えられていることが挙げられる。
 
: 大きな違いとしては、古事記では兄殺しを行い父・景行天皇から疎まれたのに対し、日本書紀では兄殺しを行っておらず父に遠征の功績を讃えられていることが挙げられる。
: 『Samurai Remnant』では[[稗田阿礼|古事記の編纂者]]に一目で真名を見破られていることから、出典の比重としては古事記をベースにしていると思われる。
+
: 『Samurai Remnant』では兄を殺したという言及が多く、また[[稗田阿礼|古事記の編纂者]]に一目で真名を見破られていることから、出典の比重としては古事記をベースにしていると思われる。
    
; 日本神話の英雄
 
; 日本神話の英雄
3,673

回編集

案内メニュー