3行目: |
3行目: |
| | 真名 = アレクサンドル・デュマ・ペール | | | 真名 = アレクサンドル・デュマ・ペール |
| | 読み = | | | 読み = |
− | | 外国語表記 = | + | | 外国語表記 = Alexandle Dumas père |
| | 初登場作品 = [[Fate/strange Fake]] | | | 初登場作品 = [[Fate/strange Fake]] |
| | 声優 = 森久保祥太郎 | | | 声優 = 森久保祥太郎 |
111行目: |
111行目: |
| ;[[ロード・エルメロイⅡ世]] | | ;[[ロード・エルメロイⅡ世]] |
| :上記のフラットの恩師であり、時計塔の現代魔術科のロード。 | | :上記のフラットの恩師であり、時計塔の現代魔術科のロード。 |
− | :フィリア討伐の際の「調理」の際には弩を改造するために彼と電話で共同作業していた。 | + | :フィリア討伐のための「調理」の際には弩を改造するために彼と電話で共同作業していた。 |
| + | |
| + | ;[[ヴェルナー・シザームンド]] |
| + | :フィリア討伐のための「調理」の際に助手としていたエルメロイ教室の一員。 |
| + | |
| + | ;[[ティア・エスカルドス]] |
| + | :上記のフラットの中にいた「僕」。 |
| + | :最終決戦を前にヴェルナーからの縁で彼を「主役」にするべく腕を振るうことになった。 |
| + | :なお「数日前に会った」とのことだが、ジャックの霊基を「調理」してフラットと疑似的に混ぜ合わせた際に存在に気が付いたものと思われる。 |
| | | |
| === ちびちゅき! === | | === ちびちゅき! === |
141行目: |
149行目: |
| :父、トマ=アレクサンドル・デュマ将軍が仕えた軍司令官。トマの死後、仲の良くなかったナポレオンは終身年金の支払いを拒否したため、デュマは高級軍人の遺族であるにもかかわらず貧しい生活を余儀なくされた。 | | :父、トマ=アレクサンドル・デュマ将軍が仕えた軍司令官。トマの死後、仲の良くなかったナポレオンは終身年金の支払いを拒否したため、デュマは高級軍人の遺族であるにもかかわらず貧しい生活を余儀なくされた。 |
| :ただ、デュマ本人は特にナポレオンに対して悪感情は持っていないようである。 | | :ただ、デュマ本人は特にナポレオンに対して悪感情は持っていないようである。 |
− | ;[[ナポレオンIII世]] | + | ;ナポレオンⅢ世 |
| :ナポレオンの甥で、生前交流があった模様。 | | :ナポレオンの甥で、生前交流があった模様。 |
| | | |
| === その他 === | | === その他 === |
| ;[[巌窟王 エドモン・ダンテス]] | | ;[[巌窟王 エドモン・ダンテス]] |
− | :彼の著作『モンテ・クリスト伯』の登場人物。 | + | :自身の著作『モンテ・クリスト伯』の登場人物。 |
| :モデルとなった人物が実在したという説もあるが、実際の所どうだったのかは意図的に言葉をぼかしている。後に追加された回想シーンではやはりモデルとなった人物がいたらしく、彼に対して「そのまま復讐の道に進むなら俺が書いたようなハッピーエンドにはならない」とクギを刺していた。 | | :モデルとなった人物が実在したという説もあるが、実際の所どうだったのかは意図的に言葉をぼかしている。後に追加された回想シーンではやはりモデルとなった人物がいたらしく、彼に対して「そのまま復讐の道に進むなら俺が書いたようなハッピーエンドにはならない」とクギを刺していた。 |
| :少なくとも直接会えるとしたら、「お前のおかげで破滅した悪党より儲けさせてもらったぜ!」と煽るつもりだとか。 | | :少なくとも直接会えるとしたら、「お前のおかげで破滅した悪党より儲けさせてもらったぜ!」と煽るつもりだとか。 |
| + | |
| + | ;[[アレッサンドロ・ディ・カリオストロ]] |
| + | :自身の著書『王妃の首飾り』は彼が引き起こした事件を題材としたもの。 |
| + | :デュマ本人が彼をどう思っているかは不明だが、物語内では巌窟王同様にダークヒーロー的な人物として扱われている。 |
| | | |
| == 名台詞 == | | == 名台詞 == |
212行目: |
224行目: |
| | | |
| ;料理上手系サーヴァント | | ;料理上手系サーヴァント |
− | :料理上手とされるサーヴァントには[[エミヤ]]や[[玉藻の前]]などがいるが、実はデュマも美食家・料理上手としての側面がある。『Fake』作中でも「美味い飯」について言及するシーンが幾度となく存在するが、史実では単に美食趣味なだけではなく自ら腕を振るって料理を作っており、その腕前は趣味の域を越えていたという。料理へのこだわりは並々ならぬもので、旅先では珍しい料理を必ず食べてはその調理法をレシピにまとめ、帰ってから自ら再現したともいい、'''「サラダを召使いに作らせるのは料理に対する甚だしい冒漬行為」''' '''「パスタなど香料入りのソースの下に隠された湿った洗濯物にすぎない」'''などといった<del>極論じみた</del>言葉も伝わっている。「自分で狩った肉を自ら捌き、調理して客をもてなした」という逸話もある。晩年、これまでの美食人生の集大成として『料理大辞典』なる本を執筆しており、その総ページ数は実に1156ページにも及ぶ。デュマはこの本の刊行(1873年)を見る事なく68歳で没した。<br>彼の遺したレシピは、彼の小説の構成法を考察する上で重要な資料となっており、「本物を越える創作を生み出す」という彼の能力の一端がここに垣間見えているとも言えるかもしれない。宝具名の「グラン・ディクショネール・ド・キュイジーヌ(Grand dictionnaire de cuisine)」はこの料理大辞典のこと。 | + | :料理上手とされるサーヴァントには[[エミヤ]]や[[玉藻の前]]などがいるが、実はデュマも美食家・料理上手としての側面がある。『Fake』作中でも「美味い飯」について言及するシーンが幾度となく存在し、マスターや「二十八人の怪物」のメンバーに自作の料理を振舞うほどであった。史実では単に美食趣味なだけではなく自ら腕を振るって料理を作っており、その腕前は趣味の域を越えていたという。料理へのこだわりは並々ならぬもので、旅先では珍しい料理を必ず食べてはその調理法をレシピにまとめ、帰ってから自ら再現したともいい、'''「サラダを召使いに作らせるのは料理に対する甚だしい冒漬行為」''' '''「パスタなど香料入りのソースの下に隠された湿った洗濯物にすぎない」'''などといった<del>極論じみた</del>言葉も伝わっている。「自分で狩った肉を自ら捌き、調理して客をもてなした」という逸話もある。晩年、これまでの美食人生の集大成として『料理大辞典』なる本を執筆しており、その総ページ数は実に1156ページにも及ぶ。デュマはこの本の刊行(1873年)を見る事なく68歳で没した。<br>彼の遺したレシピは、彼の小説の構成法を考察する上で重要な資料となっており、「本物を越える創作を生み出す」という彼の能力の一端がここに垣間見えているとも言えるかもしれない。宝具名の「グラン・ディクショネール・ド・キュイジーヌ(Grand dictionnaire de cuisine)」はこの料理大辞典のこと。 |
| | | |
| == 脚注 == | | == 脚注 == |