28行目:
28行目:
| 好きな物 = 僕に聞いても意味がない(第一再臨)<br>数学、悪いこと(第二、三再臨)
| 好きな物 = 僕に聞いても意味がない(第一再臨)<br>数学、悪いこと(第二、三再臨)
| 苦手な物 = 悪人(第一再臨)<br>[[シャーロック・ホームズ]](第二、三再臨)
| 苦手な物 = 悪人(第一再臨)<br>[[シャーロック・ホームズ]](第二、三再臨)
−
| 天敵 = シャーロック・ホームズ
+
| 天敵 =
| 弱点 =
| 弱点 =
| デザイン = 本庄雷太
| デザイン = 本庄雷太
39行目:
39行目:
; 略歴
; 略歴
−
: 2部6.5章『[[死想顕現界域 トラオム]]』において、どこの界域にも属さないアドバイザーとして登場し、主人公一行に対して、[[カドック・ゼムルプス|カドック]]と協力して復讐界域に幽閉されていた[[ジークフリート]]を救出するなど時折サポートを行っていた。
+
: 第2部6.5章『[[死想顕現界域 トラオム]]』において、どこの界域にも属さないアドバイザーとして登場し、主人公一行に対して、[[カドック・ゼムルプス|カドック]]と協力して復讐界域に幽閉されていた[[ジークフリート]]を救出するなど時折サポートを行っていた。
: だが、復権界域と復讐界域が崩壊するとともに黒幕としての本性を現し、やってきた主人公一行を迎え撃った。
: だが、復権界域と復讐界域が崩壊するとともに黒幕としての本性を現し、やってきた主人公一行を迎え撃った。
: 実は彼は[[シャーロック・ホームズ|ホームズ]]が抜けた後に[[異星の神]]によって迎え入れられた使徒であり、しかも異星の神とも異なる目的を持ち「シャーロック・ホームズを殺害する」「カルデアと接触して味方として迎え入れられる」という状況を作るために特異点の情勢をカオス化させていた。
: 実は彼は[[シャーロック・ホームズ|ホームズ]]が抜けた後に[[異星の神]]によって迎え入れられた使徒であり、しかも異星の神とも異なる目的を持ち「シャーロック・ホームズを殺害する」「カルデアと接触して味方として迎え入れられる」という状況を作るために特異点の情勢をカオス化させていた。
61行目:
61行目:
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
|-
|-
−
| [[ルーラー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || C || C+ || B || B || A+ || EX || 単独行動:A<br />陰謀作成:EX<br />パニックカット:C+ || 数学的思考:A<br />スライドルール・ウェポン:B++<br />骰子の選択:EX || style="text-align:left"|
+
| [[ルーラー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || C || C+ || B || B || A+ || EX || 単独行動:A<br>陰謀作成:EX<br>パニックカット:C+ || 数学的思考:A<br>スライドルール・ウェポン:B++<br>骰子の選択:EX || style="text-align:left"|
|}
|}
72行目:
72行目:
:第二・第三再臨の演出では、運転資本比率(Working Capital Ratio)の略と思われるWCRの文字が背後に書かれた部屋で高らかに笑い、燃える紙幣を降らせて敵にダメージを与える。
:第二・第三再臨の演出では、運転資本比率(Working Capital Ratio)の略と思われるWCRの文字が背後に書かれた部屋で高らかに笑い、燃える紙幣を降らせて敵にダメージを与える。
:『Grand Order』では「自身の宝具威力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な〔善〕特攻攻撃[Lv]&スキル封印状態を付与(1ターン)&〔悪〕特性を付与(3ターン)」という効果のArts宝具。
:『Grand Order』では「自身の宝具威力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な〔善〕特攻攻撃[Lv]&スキル封印状態を付与(1ターン)&〔悪〕特性を付与(3ターン)」という効果のArts宝具。
−
:強化後はAランクに上昇し、宝具威力アップの持続ターンが3ターンに延びて宝具威力倍率が上昇する。
+
:強化クエストクリア後はAランクに上昇し、宝具威力アップの持続ターンが3ターンに延びて宝具威力倍率が上昇する。
;未完成終局方程式(ザ・ダイナミクス・オブ・アン・アステロイド)
;未完成終局方程式(ザ・ダイナミクス・オブ・アン・アステロイド)
81行目:
81行目:
== 真名:ジェームズ・モリアーティ ==
== 真名:ジェームズ・モリアーティ ==
−
「悪の皇帝」「犯罪界のナポレオン」と称された邪悪なフィクサーとしてその名を裏社会に轟かせた陰謀家……の、若い時の姿。<br/>
+
「悪の皇帝」「犯罪界のナポレオン」と称された邪悪なフィクサーとしてその名を裏社会に轟かせた陰謀家……の、若い時の姿。<br>
この時点ではまだ数学に魅せられた一介の天才的な学生でしかない。
この時点ではまだ数学に魅せられた一介の天才的な学生でしかない。
−
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
===Fateシリーズ===
===Fateシリーズ===
; [[Fate/Grand Order]]
; [[Fate/Grand Order]]
−
: 第2部6.5章『[[死想顕現界域 トラオム]]』の開催に伴い、期間限定サーヴァントとして実装された。
+
: 第2部6.5章『[[死想顕現界域 トラオム]]』の開催に伴い、期間限定サーヴァントとして実装。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
137行目:
136行目:
;「私はおまえのような、ギャグキャラには決してならない―――!」
;「私はおまえのような、ギャグキャラには決してならない―――!」
−
:期間限定イベント『アークティック・サマーワールド!』サブストーリーにおいて、老齢の自分について。
+
:期間限定イベント『アークティック・サマーワールド!』のサブストーリー「或る死体」において、老齢の自分について。
−
:確かにカルデアに来てからはさまざまなトラブルを起こしつつギャグじみた醜態を見せることも多く、それを嫌がるのは当然だが、ドヤ顔で堂々と宣言しては台無しである。
+
:確かにカルデアに来てからの老齢の彼はさまざまなトラブルを起こしつつギャグじみた醜態を見せることも多く、そうなるのを嫌がるのは当然だが、ドヤ顔で堂々と宣言しては台無しである。
== メモ ==
== メモ ==