差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
63行目: 63行目:  
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
|-
 
|-
| rowspan="2"|[[ランサー]] || [[ケイネス・エルメロイ・アーチボルト]] || B || C || A+ || D || E || B || rowspan="2"|対魔力:B || 心眼(真):B<br />愛の黒子:C || style="text-align:left"|
+
| rowspan="2"|[[ランサー]] || [[ケイネス・エルメロイ・アーチボルト]] || B || C || A+ || D || E || B || rowspan="2"|対魔力:B || 心眼(真):B<br>愛の黒子:C || style="text-align:left"|
 
|-
 
|-
 
| [[主人公 (Grand Order)]] || B || C || A+ || D || E || B || 心眼(真):B<br>愛の黒子:C<br>騎士の武略:B<br>悲恋繚乱:A || style="text-align:left"|強化クエストクリアで「騎士の武略」→「悲恋繚乱」に変化
 
| [[主人公 (Grand Order)]] || B || C || A+ || D || E || B || 心眼(真):B<br>愛の黒子:C<br>騎士の武略:B<br>悲恋繚乱:A || style="text-align:left"|強化クエストクリアで「騎士の武略」→「悲恋繚乱」に変化
133行目: 133行目:     
:彼はただ一度きりの、過ぎてしまった人生を否定はしない。だが、もし仮に再び騎士として槍を執る、二度目の人生があったとするならば。
 
:彼はただ一度きりの、過ぎてしまった人生を否定はしない。だが、もし仮に再び騎士として槍を執る、二度目の人生があったとするならば。
:前世では叶わなかった、騎士としての本懐に生きる道。今度こそは忠節の道を。曇りなき信義とともに、主に勝利を捧げる名誉を――
+
:前世では叶わなかった、騎士としての本懐に生きる道。今度こそは忠節の道を。曇りなき信義とともに、主に勝利を捧げる名誉を──
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
230行目: 230行目:  
;[[ディルムッド・オディナ〔セイバー〕]]
 
;[[ディルムッド・オディナ〔セイバー〕]]
 
:双剣を構えセイバーとなった自分自身。
 
:双剣を構えセイバーとなった自分自身。
:あちらの彼の幕間の物語「双剣、来たる」にて、残留思念についてくる形でカルデアに迷い込んだアヴァータの妄念を打ち払うべく自らの霊基を一時的に貸し与えた。
+
:あちらの彼の[[幕間の物語]]「双剣、来たる」にて、残留思念についてくる形でカルデアに迷い込んだアヴァータの妄念を打ち払うべく自らの霊基を一時的に貸し与えた。
    
;[[スカサハ]]
 
;[[スカサハ]]
:「スカサハ体験クエスト」にて彼女に召喚される。『Fate/Grand Order material II』ではスパルタ過ぎないかと若干引いている。
+
:「スカサハ体験クエスト」にて彼女に召喚される。『Fate/Grand Order material Ⅱ』ではスパルタ過ぎないかと若干引いている。
    
;[[エミヤ〔アサシン〕]]
 
;[[エミヤ〔アサシン〕]]
 
:第四次聖杯戦争で敵対したマスターの並行世界での姿。イベント「Fate/Accel Zero Order」では特に交流していないが、最後にマスター達の護衛を託した。
 
:第四次聖杯戦争で敵対したマスターの並行世界での姿。イベント「Fate/Accel Zero Order」では特に交流していないが、最後にマスター達の護衛を託した。
:『Fate/Grand Order material III』では、彼から「(アルトリアやジャガーマンに比べて、向けてくる目線が)分かり易い」とコメントされている。
+
:『Fate/Grand Order material Ⅲ』では、彼から「(アルトリアやジャガーマンに比べて、向けてくる目線が)分かり易い」とコメントされている。
:彼の幕間の物語でも普通に会話はしているが、いつか尋ねたい事などもあるとも口にしている。
+
:彼の幕間の物語「微笑む花が如き、君を」でも普通に会話はしているが、いつか尋ねたい事などもあるとも口にしている。
    
;[[ナイチンゲール]]
 
;[[ナイチンゲール]]
244行目: 244行目:     
;[[ビリー・ザ・キッド]]
 
;[[ビリー・ザ・キッド]]
:第五特異点で敵対した相手。彼の幕間の物語でも共演している。
+
:第五特異点で敵対した相手。彼の幕間の物語「荒野の七騎」でも共演している。
 
:TVCMではセイバーの方が酒場で戦闘する様子が描写されていたが、ゲーム本編ではまったく縁がないまま終わった。
 
:TVCMではセイバーの方が酒場で戦闘する様子が描写されていたが、ゲーム本編ではまったく縁がないまま終わった。
 
:その後『Fate/Grand Order -turas réalta-』ではマッチアップが行われ、CMの構図そのままに戦闘する様が描かれた。
 
:その後『Fate/Grand Order -turas réalta-』ではマッチアップが行われ、CMの構図そのままに戦闘する様が描かれた。
347行目: 347行目:  
====イベント====
 
====イベント====
 
;「<font size=5>チョコは危険ですマスター!!</font>」
 
;「<font size=5>チョコは危険ですマスター!!</font>」
:バレンタインイベントにて、主人公にバレンタインのチョコレートの危険性を説く魂の叫び。
+
:自身のバレンタインシナリオにて、主人公にバレンタインのチョコレートの危険性を説く魂の叫び。
 
:曰く、「とある聖杯戦争でうっかりチョコを貰ったら目の前でギスギスした争いが繰り広げられて胃潰瘍待ったなしだった」らしい。
 
:曰く、「とある聖杯戦争でうっかりチョコを貰ったら目の前でギスギスした争いが繰り広げられて胃潰瘍待ったなしだった」らしい。
 
:どうやらどこに召喚されても彼は女性で痛い目を見るのは避けられないご様子………。
 
:どうやらどこに召喚されても彼は女性で痛い目を見るのは避けられないご様子………。
7,012

回編集

案内メニュー