差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
725 バイト追加 、 2015年11月4日 (水) 15:24
編集の要約なし
30行目: 30行目:  
;タタリ
 
;タタリ
 
:術者:[[タタリ/ワラキアの夜|ワラキアの夜]]
 
:術者:[[タタリ/ワラキアの夜|ワラキアの夜]]
 +
 +
;千年城ブリュンスタッド
 +
:術者:[[アルクェイド・ブリュンスタッド]]
    
=== Fate ===
 
=== Fate ===
39行目: 42行目:  
:アーチャーの物は、燃えさかる炎と一面の荒野が広がり、空に巨大な歯車が回っている。
 
:アーチャーの物は、燃えさかる炎と一面の荒野が広がり、空に巨大な歯車が回っている。
 
:士郎の物は、赤い空と赤土の荒野。
 
:士郎の物は、赤い空と赤土の荒野。
:実は同じ名称・タイプの固有結界を3人も扱えるのは、かなり特異な事例である。
      
;王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)
 
;王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)
45行目: 47行目:     
;誰かの為の物語(ナーサリー・ライム)
 
;誰かの為の物語(ナーサリー・ライム)
 +
:術者:[[キャスター (EXTRA・黒)]]
 +
 +
;名無しの森
 
:術者:[[キャスター (EXTRA・黒)]]
 
:術者:[[キャスター (EXTRA・黒)]]
   99行目: 104行目:  
:術者:[[セイバー (EXTRA・赤)]]
 
:術者:[[セイバー (EXTRA・赤)]]
 
:「固有結界と似て非なる大魔術」と言われる。
 
:「固有結界と似て非なる大魔術」と言われる。
 +
 +
;宙駆ける星の穂先(ディアトレコーン・アステール・ロンケーイ)
 +
:術者:[[ライダー (Apocrypha・赤)]]
 +
:魔術原理的にはほぼ「招き蕩う黄金劇場」と同一の固有結界と似て非なる大魔術。
 +
 +
;紅蓮の聖女(ラ・ピュセル)
 +
:術者:[[ルーラー]]
 +
:心象風景を剣として結晶化した固有結界の亜種。
    
== メモ ==
 
== メモ ==
106行目: 119行目:  
*現在までに、固有結界の使い手同士が固有結界の展開合戦を行ったストーリーは語られておらず、固有結界が展開された後に他の固有結界が展開できるかは不明。
 
*現在までに、固有結界の使い手同士が固有結界の展開合戦を行ったストーリーは語られておらず、固有結界が展開された後に他の固有結界が展開できるかは不明。
 
**『[[Fate/EXTRA CCC]]』では、[[アーチャー (EXTRA・赤)|アーチャー]]ルートのとある箇所で、二人のアーチャーが戦う場面があり、全く同じ『無限の剣製』をぶつけ合う事ができる。結果は、先に発動した方は無効になり、後に発動した方が一方的に効力を発揮する(上書き)。ただゲームシステム上こうなってはいるが、文章などで説明されたわけではないので、公式設定かというと微妙なところ。
 
**『[[Fate/EXTRA CCC]]』では、[[アーチャー (EXTRA・赤)|アーチャー]]ルートのとある箇所で、二人のアーチャーが戦う場面があり、全く同じ『無限の剣製』をぶつけ合う事ができる。結果は、先に発動した方は無効になり、後に発動した方が一方的に効力を発揮する(上書き)。ただゲームシステム上こうなってはいるが、文章などで説明されたわけではないので、公式設定かというと微妙なところ。
*[[アルクェイド・ブリュンスタッド|アルクェイド]]に使用した場合、その特性上彼女のバックアップを消滅させられる。但し、白レン程度のモノでは、アルクェイドが本気になってバックアップを請求すれば空間ごと吹き飛ばされるという。
+
*[[アルクェイド・ブリュンスタッド|アルクェイド]]に固有結界を使用した場合の効果は「何をエネルギーとして結界を張っているのか」によって変わり、例えば宇宙人が固有結界を張れば完全にエネルギー供給を絶たれるかもかもしれないらしい。但し、白レン程度の夢結界では、アルクェイドが本気になってバックアップを請求すれば空間ごと吹き飛ばされるという。
 
*詳細は不明だが、[[朱い月のブリュンスタッド]]が滅んだ後、[[真祖]]を生み出す固有結界が残っている、とされている。
 
*詳細は不明だが、[[朱い月のブリュンスタッド]]が滅んだ後、[[真祖]]を生み出す固有結界が残っている、とされている。
 +
*初代アインナッシュは記憶の改竄に近い強力な催眠を行う固有結界を使用していた。
    
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
1,646

回編集

案内メニュー