差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
7 バイト除去 、 2013年8月17日 (土) 19:02
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
*好きなもの:--(狂化している為なし)/苦手なもの:--(狂化している為なし)
 
*好きなもの:--(狂化している為なし)/苦手なもの:--(狂化している為なし)
 
*天敵:ギルガメッシュ
 
*天敵:ギルガメッシュ
*CV:西前忠久
+
*CV:西前忠久
    
「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラスの[[サーヴァント]]。[[聖杯戦争|第五次聖杯戦争]]において、[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]によって召喚される。<br />巨人と見紛うほどの巨躯を持った、巌(いわお)のような男性。
 
「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラスの[[サーヴァント]]。[[聖杯戦争|第五次聖杯戦争]]において、[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]によって召喚される。<br />巨人と見紛うほどの巨躯を持った、巌(いわお)のような男性。
21行目: 21行目:     
=== [[宝具]] ===
 
=== [[宝具]] ===
;十二の試練(ゴッド・ハンド)
+
; 十二の試練(ゴッド・ハンド)
: ランク:B<br /> 種別:対人宝具<br /> レンジ:−<br /> 最大捕捉:1人<br /> 由来:ヘラクレスの十二の偉業<br />生前の偉業で得た祝福であり呪い。Bランク以下の攻撃を無効化し、蘇生魔術を重ね掛けすることで代替生命を十一個保有している。さらに既知のダメージに対して耐性を持たせるため、一度殺した攻撃で再び殺されることはなくなる。<br />ただし、余りに大きいダメージを受けると一撃で複数の命を失ってしまうことがある。実際、投影魔術による「勝利すべき黄金の剣(カリバーン)」を受けて七つ分の命を失っている。<br />「命」と表現されるが、正確には「蘇生魔術」であるので、マスターの魔力供給によってストックは回復可能。ただし、この回復にはかなりの魔力を消費するらしく、イリヤ以外の並の魔術師であれば一生涯かけてやっと1個回復させることができるかどうかであるらしい。<br />それでも聖杯戦争という状況に限って言えば、敵となるのは自分以外に6騎のサーヴァントであり、12回殺されないと死なない、という性能は破格と言える。<br />イリヤがマスターである場合、作中から六個分の命は三日経過すれば回復できると思われる。そのため彼を倒すためには「イリヤによって回復される機会を与えずに、12回分殺す」必要があり、戦闘と撤退を繰り返して徐々にストックを消耗させるという戦法は短期的に実行しなければ通用しない。<br />奈須氏はこの宝具について、「格闘ゲームで言うならば、スーパーコンボ以外の全ての技にスーパーアーマー+ノーダメージ」とコメントしている。
+
: ランク:B、種別:対人宝具、レンジ:−、最大捕捉:1人、由来:ヘラクレスの十二の偉業。
 +
: 生前の偉業で得た祝福であり呪い。Bランク以下の攻撃を無効化し、蘇生魔術を重ね掛けすることで代替生命を十一個保有している。さらに既知のダメージに対して耐性を持たせるため、一度殺した攻撃で再び殺されることはなくなる。<br />ただし、余りに大きいダメージを受けると一撃で複数の命を失ってしまうことがある。実際、投影魔術による「勝利すべき黄金の剣(カリバーン)」を受けて七つ分の命を失っている。<br />「命」と表現されるが、正確には「蘇生魔術」であるので、マスターの魔力供給によってストックは回復可能。ただし、この回復にはかなりの魔力を消費するらしく、イリヤ以外の並の魔術師であれば一生涯かけてやっと1個回復させることができるかどうかであるらしい。<br />それでも聖杯戦争という状況に限って言えば、敵となるのは自分以外に6騎のサーヴァントであり、12回殺されないと死なない、という性能は破格と言える。<br />イリヤがマスターである場合、作中から六個分の命は三日経過すれば回復できると思われる。そのため彼を倒すためには「イリヤによって回復される機会を与えずに、12回分殺す」必要があり、戦闘と撤退を繰り返して徐々にストックを消耗させるという戦法は短期的に実行しなければ通用しない。<br />奈須氏はこの宝具について、「格闘ゲームで言うならば、スーパーコンボ以外の全ての技にスーパーアーマー+ノーダメージ」とコメントしている。
   −
;射殺す百頭(ナインライブズ)
+
; 射殺す百頭(ナインライブズ)
:彼の持つ万能攻撃宝具。生前の偉業「ヒュドラ殺し」で使った弓を元に、彼の持つ武技を流派の域にまで昇華させたもの。状況・対象に応じて様々な攻撃方法に変化する上に武器はおろか防具である盾でさえも使用可能。<br />公式で明言されたものは対人用の「ハイスピード9連撃」、対幻想種用の「ドラゴン型のホーミングレーザーを9発同時発射」の二者。<br />しかし、狂戦士クラスで召喚されたため、その卓越した武技とともに、この宝具も使えない状態となってしまっている。作中で放ったのは、斧剣を経験・武技ごと投影した士郎。対人用「射殺す百頭」の剣技の投影による「是・射殺す百頭(ナインライブズ・ブレードワークス)」を使った。
+
: 彼の持つ万能攻撃宝具。生前の偉業「ヒュドラ殺し」で使った弓を元に、彼の持つ武技を流派の域にまで昇華させたもの。状況・対象に応じて様々な攻撃方法に変化する上に武器はおろか防具である盾でさえも使用可能。<br />公式で明言されたものは対人用の「ハイスピード9連撃」、対幻想種用の「ドラゴン型のホーミングレーザーを9発同時発射」の二者。<br />しかし、狂戦士クラスで召喚されたため、その卓越した武技とともに、この宝具も使えない状態となってしまっている。作中で放ったのは、斧剣を経験・武技ごと投影した士郎。対人用「射殺す百頭」の剣技の投影による「是・射殺す百頭(ナインライブズ・ブレードワークス)」を使った。
   −
;回転して突撃する蒼い槍兵(ブーメランサー)
+
; 回転して突撃する蒼い槍兵(ブーメランサー)
:「[[カーニバル・ファンタズム]]」で登場した宝具…と言うより、単に[[ランサー]]を武器代わりに投げつけただけ。解説文によれば『槍兵を投擲武器として使用する武具。本来、一つしか宝具を持たない<RUBY><RB>英霊</RB><RT>バーサーカー</RT></RUBY>が、槍兵を用い編み出したイレギュラー的な宝具。弓兵に対してはクリティカル効果。蒼い光が高速回転しながら軌道線上の全ての対象に必ず命中する。刺し穿つ死棘の槍同様の効果を持つが、ブーメランのように投げた者の手元に戻ることはない。</br>ランク:B+/種別:対軍宝具/レンジ:1〜∞/最大効果:∞』とのこと。
+
: ランク:B+、種別:対軍宝具、レンジ:1〜∞、最大効果:∞
 +
: 「[[カーニバル・ファンタズム]]」で登場した宝具…と言うより、単に[[ランサー]]を武器代わりに投げつけただけ。解説文によれば『槍兵を投擲武器として使用する武具。本来、一つしか宝具を持たない<RUBY><RB>英霊</RB><RT>バーサーカー</RT></RUBY>が、槍兵を用い編み出したイレギュラー的な宝具。弓兵に対してはクリティカル効果。蒼い光が高速回転しながら軌道線上の全ての対象に必ず命中する。刺し穿つ死棘の槍同様の効果を持つが、ブーメランのように投げた者の手元に戻ることはない。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
53行目: 55行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
=== Fate/stay night ===
 
;「■■■■■■■■■■■ーーー!」
 
;「■■■■■■■■■■■ーーー!」
:Fate無印中、唯一ボイスが当てられている台詞。<br />台詞というよりも咆哮。
+
: 無印Fateにおいて唯一ボイスが当てられている台詞。<br />台詞というよりも咆哮。
    +
=== フェイト/タイガーころしあむ ===
 
;「恥ずかしながら。実は『はいてない』キャラだったのです。」
 
;「恥ずかしながら。実は『はいてない』キャラだったのです。」
:タイガーころしあむにて。<br />え、えー……<br />もうひとりも[[ライダー (第四次)|コレ]]だし、TYPE-MOONの「はいてないキャラ」は何かおかしい。
+
:え、えー……<br />もうひとりも[[ライダー (第四次)|コレ]]だし、TYPE-MOONの「はいてないキャラ」は何かおかしい。
    
== メモ ==
 
== メモ ==
89行目: 93行目:  
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
| マスター || 筋力  || 耐久 || 敏捷  || 魔力  || 幸運  || 宝具  || 備考
+
| マスター || 筋力 || 耐久 || 敏捷 || 魔力 || 幸運 || 宝具 || 備考
 
|-
 
|-
| イリヤ  || A+ || A || A || A || B || A || 狂化中。ただし、制御を容易にする目的で狂化ランクを意図的に下げた状態の可能性もある。
+
| イリヤ || A+ || A || A || A || B || A || 狂化中。ただし、制御を容易にする目的で狂化ランクを意図的に下げた状態の可能性もある。
 
|}
 
|}
   −
保有スキル:狂化(B)、戦闘続行(A)、心眼(偽)(B)、勇猛(A+)、神性(A)
+
保有スキル:狂化:B、戦闘続行:A、心眼 ():B、勇猛:A+、神性:A
    
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場人物]]
 
*[[登場人物]]
 
*[[サーヴァント]]
 
*[[サーヴァント]]
407

回編集

案内メニュー