差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
962 バイト除去 、 2015年12月2日 (水) 04:03
編集の要約なし
11行目: 11行目:     
; 略歴
 
; 略歴
: 勇猛たる古代ペルシア王で、アケメネス朝最後の王。征服王イスカンダルと戦った不撓不屈の男。
+
: 勇猛たる古代ペルシア王で、アケメネス朝最後の王。[[イスカンダル|征服王イスカンダル]]と戦った不撓不屈の男。
 
: 第二章にて、[[レフ・ライノール]]の召喚した[[アレキサンダー]]に引きずられる形ではぐれサーヴァントとして現界する。アレキサンダーの策で連合ローマ帝国首都へ進軍する[[主人公 (Grand Order)|主人公]]らの行く手を阻むように出現したため、その場で主人公らと戦闘になり、敗れて消滅した。
 
: 第二章にて、[[レフ・ライノール]]の召喚した[[アレキサンダー]]に引きずられる形ではぐれサーヴァントとして現界する。アレキサンダーの策で連合ローマ帝国首都へ進軍する[[主人公 (Grand Order)|主人公]]らの行く手を阻むように出現したため、その場で主人公らと戦闘になり、敗れて消滅した。
 
:
 
:
27行目: 27行目:  
===武田ダレイオス===
 
===武田ダレイオス===
 
:『Fate/Grand Order』のイベント「ぐだぐだ本能寺」に登場するダレイオス三世。
 
:『Fate/Grand Order』のイベント「ぐだぐだ本能寺」に登場するダレイオス三世。
:召喚時に武田信玄の因子が加えられていると見られ、更にサーヴァントの霊格に感染する特殊な因子によってステータスの弱体化、記憶の改竄、霊核の摩耗、「残念になる」などの悪影響が及んでいる。
+
:召喚時に武田信玄の因子が加えられていると見られ、更にサーヴァントの霊核に感染する特殊な粒子によってステータスの弱体化、記憶の改竄、霊核の摩耗、「残念になる」などの悪影響が及んでいる。
 
:セリフはすべて咆哮だが家臣の[[メドゥーサ|真田メドゥーサ]]が通訳を行っている。武田騎馬軍団を自称するにも関わらず象に乗っていることに関しては「細かいことは気にするな、ハゲるぞ」との事。  
 
:セリフはすべて咆哮だが家臣の[[メドゥーサ|真田メドゥーサ]]が通訳を行っている。武田騎馬軍団を自称するにも関わらず象に乗っていることに関しては「細かいことは気にするな、ハゲるぞ」との事。  
 
:[[主人公 (Grand Order)|主人公]]一行に敗北した後、「ペルシャに旗を立てよ」という言葉を残して消滅。
 
:[[主人公 (Grand Order)|主人公]]一行に敗北した後、「ペルシャに旗を立てよ」という言葉を残して消滅。
48行目: 48行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
; [[Fate/Zero]]
 +
: [[ウェイバー・ベルベット]]とイスカンダルの会話中に名前が登場。
 +
: 身長212cmのイスカンダルですら見上げるほどの壮大な体躯だったことが明かされる。
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
: バーサーカーのサーヴァントとして参戦。レア度はR(☆3)。イラストレーターはPFALZ氏。
 
: バーサーカーのサーヴァントとして参戦。レア度はR(☆3)。イラストレーターはPFALZ氏。
53行目: 56行目:     
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 +
=== Fate/Grand Order ===
 
; [[イスカンダル]]
 
; [[イスカンダル]]
 
: 深い因縁のある相手。
 
: 深い因縁のある相手。
58行目: 62行目:  
; [[アレキサンダー]]
 
; [[アレキサンダー]]
 
: ストーリー中で共に登場するのはこちらの姿。しかし「一度戦った彼との再戦より、ネロと話す方が優先」としてそのための時間稼ぎに利用されてしまい、何の接点も持つ間もなく終わってしまった。
 
: ストーリー中で共に登場するのはこちらの姿。しかし「一度戦った彼との再戦より、ネロと話す方が優先」としてそのための時間稼ぎに利用されてしまい、何の接点も持つ間もなく終わってしまった。
;バガアス
+
=== 生前 ===
: アケメネス朝ペルシアの大臣。ダレイオス三世を暗殺しようとしたが、これを察知して彼を粛清した。
+
; バガアス
 +
: ダレイオスによって粛清された逆臣。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
66行目: 71行目:     
== メモ ==
 
== メモ ==
*サービス開始日に公開されたPVでまさかの真名バレ。尤も、体格・発言から最初からばればれだったので案の定といった感じであったが。
+
*公式PR漫画『ぐだぐだオーダー』での仮称は'''誰イオス'''。
**また、漫画版[[Fate/Zero]]の回想においてシルエットではあるがイスカンダルと対峙しているシーンがある。
  −
**公式もあまり隠す気が無く、公式PR漫画『ぐだぐだオーダー』での仮称は'''誰イオス'''。<br>一応不明ということになっているので、シナリオライターの東出氏はTwitter上で、「何やら凄く聞き慣れた人名を喋っているようにも思えますが、もしかすると「椅子、噛んだる?」と微妙に関西弁で喋っているだけかもしれません」、とぼけている。
  −
**生前の活躍や有名な逸話が尽くイスカンダルに負けた戦いであるためある意味不遇の英雄ではある。イスカンダルとは離して語られないのもある意味仕方がないことであろうか。
  −
**『ぐだぐだオーダー』ではカプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイター』に登場するキャラクター、ダル〇ムに似ている事がネタにされている。
   
*担当声優である安井邦彦氏は『[[Fate/EXTRA]]』で[[李書文|アサシン]]役と[[呂布奉先|バーサーカー]]役を担当している。アサシンはバーサーカーとしても登場しているため、担当した3キャラ全員がバーサーカーのクラスとなっている。加えて『Grand Order』では彼と共に、これまたバーサーカーの[[エイリーク・ブラッドアクス|エイリーク]]を演じている。
 
*担当声優である安井邦彦氏は『[[Fate/EXTRA]]』で[[李書文|アサシン]]役と[[呂布奉先|バーサーカー]]役を担当している。アサシンはバーサーカーとしても登場しているため、担当した3キャラ全員がバーサーカーのクラスとなっている。加えて『Grand Order』では彼と共に、これまたバーサーカーの[[エイリーク・ブラッドアクス|エイリーク]]を演じている。
 
*イラストのPFALZ氏によると、バーサーカーでない時のデザインも存在し、普通の褐色肌で渋めのイケメンになるとのこと。
 
*イラストのPFALZ氏によると、バーサーカーでない時のデザインも存在し、普通の褐色肌で渋めのイケメンになるとのこと。
1,646

回編集

案内メニュー