差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
31行目: 31行目:  
: 凶暴性を抑えるため、『直感』が低下しており、「暴君」となったことで『カリスマ』も大幅に低下している。
 
: 凶暴性を抑えるため、『直感』が低下しており、「暴君」となったことで『カリスマ』も大幅に低下している。
   −
<!--
   
==ランサー==
 
==ランサー==
 
* 真名:アルトリア・ペンドラゴン
 
* 真名:アルトリア・ペンドラゴン
41行目: 40行目:  
『Fate/Grand Order』では「[[クラス (ランサー)|ランサー]]」として現界している。
 
『Fate/Grand Order』では「[[クラス (ランサー)|ランサー]]」として現界している。
 
; 略歴
 
; 略歴
: アルトリア・ペンドラゴンが聖剣を聖なる槍へと持ち替えて現界した姿。
+
: 非情さに徹しきった騎士王が聖剣を聖なる槍へと持ち替えて現界した姿。
    
; 人物
 
; 人物
49行目: 48行目:  
; 能力
 
; 能力
 
: 聖剣使いとして知られる彼女だが、所有する聖槍もそれに劣らず強力であり、それを用いて戦う。
 
: 聖剣使いとして知られる彼女だが、所有する聖槍もそれに劣らず強力であり、それを用いて戦う。
-->
+
: また、ランサー時には馬に騎乗しており、オルタとして召喚された場合は「ラムレイ」。
    
== サンタオルタ ==
 
== サンタオルタ ==
111行目: 110行目:  
| rowspan="2"|[[クラス (セイバー)|セイバー]] || [[間桐桜]] || A || A || D || A++ || C || A++ || 対魔力:B<br />騎乗:- || 直感:B<br />魔力放出:A<br />カリスマ:E || style="text-align:left"|[[アルトリア・ペンドラゴン|通常時]]と比べて敏捷が下がる代わりに魔力が急上昇。
 
| rowspan="2"|[[クラス (セイバー)|セイバー]] || [[間桐桜]] || A || A || D || A++ || C || A++ || 対魔力:B<br />騎乗:- || 直感:B<br />魔力放出:A<br />カリスマ:E || style="text-align:left"|[[アルトリア・ペンドラゴン|通常時]]と比べて敏捷が下がる代わりに魔力が急上昇。
 
|-
 
|-
| rowspan="2"|[[主人公 (Grand Order)]] || A || A || D || A++ || C || A++ || 対魔力:B || 直感:B<br />魔力放出:A<br />カリスマ:E || style="text-align:left"|
+
| rowspan="3"|[[主人公 (Grand Order)]] || A || A || D || A++ || C || A++ || 対魔力:B || 直感:B<br />魔力放出:A<br />カリスマ:E || style="text-align:left"|
 
|-
 
|-
 
| [[クラス (ライダー)|ライダー]] || A || C || D || B || A || A++ || 対魔力:A<br />騎乗:A || 聖者の贈り物:EX<br />直感:A<br />魔力放出:A- || style="text-align:left"|サンタクロースとして振舞っている状態。
 
| [[クラス (ライダー)|ライダー]] || A || C || D || B || A || A++ || 対魔力:A<br />騎乗:A || 聖者の贈り物:EX<br />直感:A<br />魔力放出:A- || style="text-align:left"|サンタクロースとして振舞っている状態。
<!--
+
|-
 
| [[クラス (ランサー)|ランサー]] || A || A+ || C || A+ || D || A++ || 対魔力:B<br />騎乗:A || 魔力放出:A+<br />最果ての加護:A<br />カリスマ:E || style="text-align:left"|
 
| [[クラス (ランサー)|ランサー]] || A || A+ || C || A+ || D || A++ || 対魔力:B<br />騎乗:A || 魔力放出:A+<br />最果ての加護:A<br />カリスマ:E || style="text-align:left"|
-->
   
|-
 
|-
 
|}
 
|}
129行目: 127行目:  
: マスターからの膨大な魔力供給によって、連続して使用することが可能で、この事が彼女が攻撃力において最強クラスのサーヴァントと呼ばる所以となっている。
 
: マスターからの膨大な魔力供給によって、連続して使用することが可能で、この事が彼女が攻撃力において最強クラスのサーヴァントと呼ばる所以となっている。
 
: 『stay night』では通常時と同じくルビは「エクスカリバー」だが、『Fate/unlimited codes』・『Fate/Grand Order』ではルビが「エクスカリバー・モルガン」となっている。
 
: 『stay night』では通常時と同じくルビは「エクスカリバー」だが、『Fate/unlimited codes』・『Fate/Grand Order』ではルビが「エクスカリバー・モルガン」となっている。
<!--
   
; 最果てに輝ける槍(ロンゴミニアド)
 
; 最果てに輝ける槍(ロンゴミニアド)
 
: ランク:A++<br />種別:対城宝具
 
: ランク:A++<br />種別:対城宝具
 
: 由来:アーサー王伝承に登場する名槍ロンゴミニアド
 
: 由来:アーサー王伝承に登場する名槍ロンゴミニアド
: 生前のアーサー王がヴォーティガーンや[[モードレッド]]を討つ時に振るった聖槍。またの名をロン。紀元一世紀頃、かの「救世主」を貫いた聖槍ロンギヌスと同一視される。
+
: 生前のアーサー王がヴォーティガーンや[[モードレッド]]を討つ時に振るった聖槍。またの名をロン。
 
: 真名解放によってランクと種別が変化し、それによって聖槍は最果てにて輝く光の力の一端を放つ。その威力は絶大だが、合計十三の拘束のうち半数までを解除する必要がある。この性質は[[アーサー・ペンドラゴン|「世界を救う星の聖剣」]]と同等のモノとされる。
 
: 真名解放によってランクと種別が変化し、それによって聖槍は最果てにて輝く光の力の一端を放つ。その威力は絶大だが、合計十三の拘束のうち半数までを解除する必要がある。この性質は[[アーサー・ペンドラゴン|「世界を救う星の聖剣」]]と同等のモノとされる。
: 武器(宝具)として顕現している「聖槍」は、世界の裏側たる神代と現実たる人の世界を繋ぎ止める「光の柱」の影にすぎず、万一「光の柱」が解かれれば現実は世界から剥がれ落ち、神代に逆戻りしてしまう。
+
: 「聖槍」は、世界の裏側たる神代と現実たる人の世界を繋ぎ止める「光の柱」であり、もしも「光の柱」が解かれれば現実の物理法則によって成り立つ世界は剥がれ落ち、過去のものとなった幻想法則が現れ、神代に逆戻りしてしまう。
-->
   
== 真名:アルトリア・ペンドラゴン ==
 
== 真名:アルトリア・ペンドラゴン ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
291行目: 287行目:     
; 「た、ただいま」
 
; 「た、ただいま」
: 上記星3たちを制圧した後、[[主人公 (Grand Order)|トナカイ]]から「おかえりなさい」と言われて。
+
: 上記星3たちを制圧した後、[[主人公 (Grand Order)|トナカイ]]から「おかえりなさい」と言われて。
 
: 頬を染めて声を詰まらせる姿は、日頃のオルタからは想像できない姿である。
 
: 頬を染めて声を詰まらせる姿は、日頃のオルタからは想像できない姿である。
  
10,592

回編集

案内メニュー