差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
159 バイト除去 、 2013年8月19日 (月) 19:10
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== シロウ・コトミネ ==
 
== シロウ・コトミネ ==
*真名:天草四郎時貞
+
* 誕生日:月日/血液型:型  
<!-- * 誕生日:月日/血液型:型 -->
   
* 身長:169cm/体重:59kg
 
* 身長:169cm/体重:59kg
   −
[[聖堂教会]]から派遣されてきた神父で、[[アサシン (Apocrypha・赤)|赤のアサシン]]のマスター。[[聖杯戦争|聖杯大戦]]の監督役も兼任する。<br>その正体は'''第三次聖杯戦争にて召喚されたルーラー'''である。
+
[[聖堂教会]]から派遣されてきた神父で、[[アサシン (Apocrypha・赤)|赤のアサシン]]のマスター<br>。[[聖杯戦争|聖杯大戦]]の監督役も兼任する。
    
; 略歴
 
; 略歴
10行目: 9行目:     
; 人物
 
; 人物
:修道服と赤い外套を身に纏う青年。<br>一見するとまだあどけなさの残る面貌の好青年だが、その笑みからは年齢に見合わない超然的で達観した雰囲気を醸し出している。また彼の佇まいには戦場に似つかわしくない謀略の臭いが染み付いており、獅子劫やサーヴァント達から大小の差はあれど警戒させている。<br>支配下に置いたサーヴァント達には、彼らのマスターとの「仲介人」と名乗り、その真意を誰にも打ち明けない不気味な男。<br>聖杯大戦を利用して己の野望を成就させようとしていて、その目的達成の為ならばあらゆる必要な要素を躊躇なく奪い、敵対する者は逡巡なく駆逐するという鋼鉄の意思を持ち合わせている。
+
:修道服と赤い外套を身に纏う青年。<br>一見するとまだあどけなさの残る面貌の好青年だが、その笑みからは年齢に見合わない超然的で達観した雰囲気を醸し出している。また彼の佇まいには戦場に似つかわしくない謀略の臭いが染み付いており、獅子劫やサーヴァント達から大小の差はあれど警戒させている。<br>支配下に置いたサーヴァント達には、彼らのマスターとの「仲介人」と名乗り、その真意を誰にも打ち明けない不気味な男。<br>聖杯大戦を利用して己の野望を成就させようとしていて、その目的達成の為ならばあらゆる必要な要素を躊躇なく奪い、敵対する者は逡巡なく駆逐するという鋼鉄の意思を持ち合わせている。その正体は「天草四郎時貞」、即ち、'''第三次聖杯戦争にて召喚されたルーラー'''である。
    
; 能力
 
; 能力
53行目: 52行目:  
== メモ ==
 
== メモ ==
 
* 胡散臭さでは、シリーズでもトップクラス。
 
* 胡散臭さでは、シリーズでもトップクラス。
*名前といい、容姿といい、[[アーチャー|とある正義の味方]]や[[言峰綺礼|黒い神父]]を思わせる。両者との繋がりは不明だったが、2巻にて、「コトミネ」という名前は前回の聖杯戦争で生き残った監督官の'''言峰'''という神父に養子にしてもらったときにもらった名前だということが判明した。「シロウ」も真名から来ていると思われる。また、その神父はすでに死亡しており、義理の兄弟にあたる人物とは大した交流がないらしい。作中の時系列から考えてその神父とは恐らく[[言峰璃正|彼]]だと考えられる。その人物の養子ということは……
+
*名前といい、容姿といい、[[アーチャー|とある正義の味方]]や[[言峰綺礼|黒い神父]]を思わせる。両者との繋がりは不明だったが、2巻にて、「コトミネ」という名前は前回の聖杯戦争で生き残った監督官の'''言峰'''という神父に養子にしてもらったときにもらった名前だということが判明した。<br>また、その神父はすでに死亡しており、義理の兄弟にあたる人物とは大した交流がないらしい。作中の時系列から考えてその神父とは恐らく[[言峰璃正|彼]]だと考えられる。その人物の養子ということは……
*正体が判明して「'''シロウってそっちのシロウかよ'''」と驚愕した読者は少なくない。また、どのようにして前回の聖杯戦争から生き延びてきたかは不明。普通に考えれば誰かから魔力供給をしてもらったか、魂喰いをしていたなどが考えられるが、今回のルーラーが一般人に憑依する形で現界したので、彼も同様の方法で現界した可能性もあるかもしれない。<br>よって、彼と[[衛宮士郎|同じ名前の人物]]との関係もまだ否定出来ない。
+
*正体が判明して「'''シロウってそっちのシロウかよ'''」と驚愕した読者は少なくない。また、どのようにして前回の聖杯戦争から生き延びてきたかは不明。普通に考えれば誰かから魔力供給をしてもらったか、魂喰いをしていたなどが考えられるが、今回のルーラーが一般人に憑依する形で現界したので、彼も同様の方法で現界した可能性もあるかもしれない。
 
*[[ルーラー]]とは同じ『キリスト教の信者』であり、『奇跡を起こしたと言われる神童』であり、『同志達のために戦った英雄』でもあった。
 
*[[ルーラー]]とは同じ『キリスト教の信者』であり、『奇跡を起こしたと言われる神童』であり、『同志達のために戦った英雄』でもあった。
 
*傀儡とした赤のマスター達に対し、まるで下僕のように振舞っている。何故彼らの自由意志を完全に奪わずに、そのように振舞っているのか現段階では分らない。
 
*傀儡とした赤のマスター達に対し、まるで下僕のように振舞っている。何故彼らの自由意志を完全に奪わずに、そのように振舞っているのか現段階では分らない。

案内メニュー