差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
82行目:
82行目:
− +
− +
− +
誤字修正
== メモ ==
== メモ ==
*『[[魔法使いの夜]]』の登場人物、[[ルゥ=ベオウルフ]]の名の元となった人物。
*『[[魔法使いの夜]]』の登場人物、[[ルゥ=ベオウルフ]]の名の元となった人物。
*原点では名剣を用いて戦ったがこれらは敵に通じなかったり、ベオウルフの怪力によって尽く折れたりする。巨人のグレンデルとその母である怪物、ドラゴンを撃破したのは、己が力によるもの。宝具使用時に剣を手放すのはこれに由来するものと思われる。
*原典では名剣を用いて戦ったがこれらは敵に通じなかったり、ベオウルフの怪力によって尽く折れたりする。巨人のグレンデルとその母である怪物、ドラゴンを撃破したのは、己が力によるもの。宝具使用時に剣を手放すのはこれに由来するものと思われる。
*彼の持つ名剣の一つであるフルンティングは[[エミヤ]]の投影法具「赤原猟犬」として登場している。
*彼の持つ名剣の一つであるフルンディングは[[エミヤ]]の投影法具「赤原猟犬」として登場している。
**形状からすると、ベオウルフが使用している鎖で連結された二本の剣の片方、細身のものがフルンティングと思われる。もう片方については不明だが、竜退治に使用されたネイリング、グレンデルの母を退治したときに使用したヨツンの剣などが候補として考えられる、
**形状からすると、ベオウルフが使用している鎖で連結された二本の剣の片方、細身のものがフルンティングと思われる。もう片方については不明だが、竜退治に使用されたネイリング、グレンデルの母を退治したときに使用したヨツンの剣などが候補として考えられる。
*ベオウルフのコンセプトは某映画の登場人物「タイラー・ダーデン」とのこと。
*ベオウルフのコンセプトは某映画の登場人物「タイラー・ダーデン」とのこと。
**原典のベオウルフは戦闘狂の側面は皆無であり、むしろ国への忠義に厚く正義感も強い極めてオーソドックスな英雄となっている(仇討ちに積極的など、北欧らしい任侠じみた文化に染まっていることはいるが)。型月ではまま見けられる、性格改変度の高い英霊の一人。
**原典のベオウルフは戦闘狂の側面は皆無であり、むしろ国への忠義に厚く正義感も強い極めてオーソドックスな英雄となっている(仇討ちに積極的など、北欧らしい任侠じみた文化に染まっていることはいるが)。型月ではまま見けられる、性格改変度の高い英霊の一人。