差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
7行目: 7行目:     
;略歴
 
;略歴
:かつて冬木で行われた[[聖杯戦争|第三次聖杯戦争]]において、ナチスドイツ側の魔術師として参戦。聖杯戦争終結後、軍の力まで動員し、御三家と帝国陸軍を排除し[[聖杯|大聖杯]]を奪った。そして与していたナチスドイツすら出し抜き、大聖杯を血族の管理地であるトゥリファスのミレニア城塞に隠匿した。<br>その真の目的は[[魔術協会]]からの支配を脱却し、血族を中心とした大聖杯をシンボルとする新たな協会を組織すること。半世紀以上の月日をかけて準備を進め、魔術協会から一族を挙げて離反し、討伐に向かった魔術師50人を全滅させて宣戦布告を行う。<br>だが黒のセイバーの消滅という予想外のトラブルに加え、赤のサーヴァント達の猛攻に追い込まれていく。<br>それによって他のマスター達を切り捨て、ランサーの禁じられた宝具を用いた捨て身の策を実行する。
+
:かつて冬木で行われた[[聖杯戦争|第三次聖杯戦争]]において、ナチスドイツ側の魔術師として参戦。聖杯戦争終結後、軍の力まで動員し、御三家と帝国陸軍を排除し[[聖杯|大聖杯]]を奪った。そして与していたナチスドイツすら出し抜き、大聖杯を血族の管理地であるトゥリファスのミレニア城塞に隠匿した。<br>その真の目的は[[魔術協会]]からの支配を脱却し、血族を中心とした大聖杯をシンボルとする新たな協会を組織すること。半世紀以上の月日をかけて準備を進め、魔術協会から一族を挙げて離反し、討伐に向かった魔術師50人を全滅させて宣戦布告を行う。<br>だが黒のセイバーの消滅という予想外のトラブルに加え、赤のサーヴァント達の猛攻に追い込まれていく。<br>それによって他のマスター達を切り捨て、ランサーの禁じられた宝具を用いた捨て身の策を実行し、彼の身体を奪い「無銘の吸血鬼」となって赤のサーヴァント達に牙を向く。だが吸血鬼の本能に半ば支配され、未曽有の災害となった彼に対し、[[ルーラー]]は討伐命令を両陣営に発し、六騎のサーヴァントと死闘を繰り広げる。<br>一瞬の隙を突き、大聖杯の元に辿り着くが、そこで正体を現した[[シロウ・コトミネ|シロウ]]に阻まれ、彼の洗礼詠唱によって消滅。<br>長年の準備の末、第三次聖杯戦争を生き抜いて手に入れた大聖杯を前にして、無念の最後を遂げた。
    
;人物
 
;人物
14行目: 14行目:  
;能力
 
;能力
 
: その政治的手腕は健在で、魔術協会はおろか聖堂教会にも血族を忍ばせ諜報を行わせている。またユグドミレニアの脅威を直前まで魔術協会が気づかなかったのも、彼の手腕による所が大きい。<br />キャスターのゴーレムに必要とされる、高価かつ貴重な八百年級の宝石と羊皮紙を魔術協会に察知されずに大量に仕入れる程の独自ネットワークを構築しており、組織運営に非常に高い才能を見せる。<br>彼は魔術において変換不能、役立たずの栄養分と言われる魂に着目し、他者の魂を己の糧とする魔術を編み出していた。<br>だがこの術は限りなく禁忌に近い呪法で、少しのミスが即座に自らの死を招くため、編み出してから60年の間でも魂を喰らった回数は三回しかなかった。しかも、その三回の使用でさえ肉体と魂の適合率が六割を切るほどのズレを引き起こしており、それによって生じた自分ではない“誰か”に彼は己を支配されつつあった。<br>しかし窮地に追い込まれた彼は手段を選ばず、この術の応用と令呪の力を使って、「ヴラド三世」という英霊に自らの思念、聖杯に対する執念を刻み付けることに成功した。
 
: その政治的手腕は健在で、魔術協会はおろか聖堂教会にも血族を忍ばせ諜報を行わせている。またユグドミレニアの脅威を直前まで魔術協会が気づかなかったのも、彼の手腕による所が大きい。<br />キャスターのゴーレムに必要とされる、高価かつ貴重な八百年級の宝石と羊皮紙を魔術協会に察知されずに大量に仕入れる程の独自ネットワークを構築しており、組織運営に非常に高い才能を見せる。<br>彼は魔術において変換不能、役立たずの栄養分と言われる魂に着目し、他者の魂を己の糧とする魔術を編み出していた。<br>だがこの術は限りなく禁忌に近い呪法で、少しのミスが即座に自らの死を招くため、編み出してから60年の間でも魂を喰らった回数は三回しかなかった。しかも、その三回の使用でさえ肉体と魂の適合率が六割を切るほどのズレを引き起こしており、それによって生じた自分ではない“誰か”に彼は己を支配されつつあった。<br>しかし窮地に追い込まれた彼は手段を選ばず、この術の応用と令呪の力を使って、「ヴラド三世」という英霊に自らの思念、聖杯に対する執念を刻み付けることに成功した。
 +
 +
==宝具==
 +
;鮮血の伝承(レジェンド・オブ・ドラキュリア)
 +
:由来:後の世の口伝によってヴラド三世に植え付けられた「吸血鬼ドラキュラ像」。<br>本来はヴラド三世の宝具だが、所有者自身がこの宝具の存在を憎み使用する気がない上に、ダーニックに体ごと乗っ取られたため、実質的に彼の宝具と化している。<br>吸血鬼となった後はダーニックにもヴラド三世にも見える、不定形な怪物のような形相に変貌し、身体能力の大幅増幅、 蝙蝠や巨大な猛犬・霧への形態変化、高速再生、魅了の魔眼といった特殊能力を得る。<br>吸血鬼となって得た怪力によって、ただ投げつけられただけの杭が宝具並の破壊力を有し、圧倒的な膂力で大英雄ですら打ちのめす。<br>能力もヴラド三世が所有者だった時より強化されており、[[ランサー (Apocrypha・赤)|赤のランサー]]の神槍で心臓を刺し貫かれても平然としているなど、吸血鬼の「心臓を貫かれると死ぬ」という弱点が消滅している。更に相手の血を吸うことで英霊ですら魔性で侵し、自分の眷属にすることが出来る。サーヴァントでもないため、ルーラーの令呪で停止させるのも不可能。<br>だが陽光や聖印に弱いという弱点はそのままで、『極刑王』も英雄としての性質の消失に伴い失われる。<br>本来、英霊との完全な融合など令呪の力を借りた禁呪でも到底不可能であり、ダーニックの意志も吸血鬼の魔性に侵されており、「一族の復興と未来」という彼の願いに「眷属を増やす、気の赴くまま血を吸い続ける」という吸血鬼の本能が混じり合い、暴走した“無銘の怪物”となっている。<br>その上、禁術の使用すれば自我が薄くなっていくというリスクも健在で、第二の令呪の「大聖杯を手に入れるまで生き続ける」という効果がなければ崩壊しかねない状態となっている。そのため彼が大聖杯に願いを告げた瞬間、ルーマニアが一晩で地獄と化し、死都が発生してしまう。<br>吸血行為を行うため吸血種に該当するが、世界中に流布した「吸血鬼」という概念が具現化した存在であるため、[[死徒]]達とは全く異なる。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
33行目: 37行目:  
;ロシェ・フレイン・ユグドミレニア
 
;ロシェ・フレイン・ユグドミレニア
 
:彼のゴーレムへの造詣の深さを認め、最年少でありながら、対等な口を利いても咎めることは無い。
 
:彼のゴーレムへの造詣の深さを認め、最年少でありながら、対等な口を利いても咎めることは無い。
 +
 +
;[[シロウ・コトミネ]]
 +
:かつて共に第三次聖杯戦争に参加した間柄であり、当時に彼の召喚したサーヴァントと戦闘を行っていた。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
43行目: 50行目:  
;「ははははは!これは失礼、我がサーヴァントよ! 詫びに我が血を吸うがいい!<br> お前はやはり<RUBY><RB>吸血鬼</RB><RT>ヴァンパイア</RT></RUBY>、<RUBY><RB>夜を統べる王</RB><RT>ヴァンパイア</RT></RUBY>だ!<br> 貴様の願望など必要ない。私の夢を、私の願望を、私という存在を残すがいい!<br> 第三の令呪を以て命ずる、“我が存在をその魂に刻み付けろ、ランサー”!
 
;「ははははは!これは失礼、我がサーヴァントよ! 詫びに我が血を吸うがいい!<br> お前はやはり<RUBY><RB>吸血鬼</RB><RT>ヴァンパイア</RT></RUBY>、<RUBY><RB>夜を統べる王</RB><RT>ヴァンパイア</RT></RUBY>だ!<br> 貴様の願望など必要ない。私の夢を、私の願望を、私という存在を残すがいい!<br> 第三の令呪を以て命ずる、“我が存在をその魂に刻み付けろ、ランサー”!
 
:心臓を怒り狂ったランサーに貫かれながらも、哄笑を上げ、“領王”と呼んでいた“サーヴァント”に無慈悲な命令を告げる。<br>新たな「'''ワラキアの夜'''」が幕を上げる。
 
:心臓を怒り狂ったランサーに貫かれながらも、哄笑を上げ、“領王”と呼んでいた“サーヴァント”に無慈悲な命令を告げる。<br>新たな「'''ワラキアの夜'''」が幕を上げる。
 +
 +
;「……さあ、私の聖杯を返してくれ。私はあの大聖杯で、我が一族の悲願を叶えねばならないのだ。<br> そう、我が宿願を叶えるため、私は無限に、そして無尽蔵に生きねばならぬ。<br> 血族を増やさなければならない。我が子を生み出さなければならない、眷属を更に増やさなければならない。<br> 才と努力と育成環境、それらを揃えて私の後に続く者たちを生み出さなくてはならないのだ。<br> だから大聖杯を……<br> 返せ、返せ、返せ、返せぇぇぇぇぇッ!!」
 +
:吸血鬼としての魔性に蝕まれながらも、一族への愛を貫く。<br>だが、最早正気を失っており、かつて一族を率いていた気品や威厳は欠片も残っていなかった。
    
== メモ ==
 
== メモ ==

案内メニュー