差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
18行目:
18行目:
− +
45行目:
45行目:
− +
− **大聖杯を手に入れ、シロウ共々上機嫌だが、彼女達にも既に、[[アサシン (Apocrypha・黒)|'''死神''']]が近づいてきている。<br>メタ的に言って、相性上、勝機など一片も存在しない天敵中の天敵で、もし捕捉されれば、かなり酷い殺され方をされる上に即座に貪り食われてしまう。彼女にとってはルーラーなどより遥かに深刻な脅威で、生き延びるには絶対に事前の準備をしなければならなかったのだが、空中庭園の建設で忙しかったため対策など全く出来ていない。<br>シロウもルーラーへの警戒に労力を割き、黒のアサシンの調査を「正体不明」なまま放置していた上に、スキル「情報抹消」もあって、何の事前情報も持っていない。おまけに、空中庭園は大聖杯を格納したことで事実上、解除不能になっており、位置情報が常に筒抜けとなっているため、逃げる事も隠れる事も出来ない。<br>……'''[[ランサー (Apocrypha・黒)|'''ヴラド三世]]が彼女を手招きしている'''。
53行目:
52行目:
− +
− +
対黒アサシンの記述は予想と推測を重ねすぎている。そもそも、天敵と対決しなかったサーヴァントなんて沢山いるし。
=== [[宝具]] ===
=== [[宝具]] ===
;虚栄の空中庭園(ハンギングガーデンズ・オブ・バビロン)
;虚栄の空中庭園(ハンギングガーデンズ・オブ・バビロン)
:想像を絶する巨大な浮遊要塞。規則正しく並べられた緑豊かな浮島と、大理石で出来た床や柱で構成されている。全体にあらゆる種の植物が絡んでおり、混沌の醜さと絢爛の美しさが同一化している。<br>召喚に材料や成立させるための儀式などのプロセスが必要とされる。その機能にはシロウの要望が組み込まれており、宝具でありながら持ち主の意思で作り変えることが出来る。<br>黒のキャスターの宝具とは違い、完全に完成しており、ミレニア城塞への総攻撃のために起動する。
:想像を絶する巨大な浮遊要塞。セミラミスが生前に作り上げられたと伝えられている空中庭園だが、実際に彼女が作った訳ではない「後付けの神秘」であり、「虚栄」の存在に過ぎない。<br>しかし、実際に材料を集め、彼女が儀式を執り行った事で実際の大宝具として完成した。<br>規則正しく並べられた緑豊かな浮島と、大理石で出来た床や柱で構成されている。全体にあらゆる種の植物が絡んでおり、混沌の醜さと絢爛の美しさが同一化している。<br>召喚に材料や成立させるための儀式などのプロセスが必要とされる。その機能にはシロウの要望が組み込まれており、宝具でありながら持ち主の意思で作り変えることが出来る。<br>巨大な戦略拠点であるのはもちろんとして、キャスターのクラス別スキル『陣地作成』における最高の陣地・『神殿』を上回る地形効果を得る事ができる。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
== メモ ==
== メモ ==
*キャラクターデザインは森井しづき氏。設定制作を担当したのはTYPE MOON。
*キャラクターデザインは森井しづき氏。設定制作を担当したのはTYPE MOON。
*奈須氏一押しのキャラクター。ただ「運命はもう決まったようなものだな(笑)」「………[[ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ|ソラウ]]臭がする」と、'''額面通り受け取るには余りに危険なコメント'''がされている。<br>あくまで奈須氏ではなく東出氏が作者だが、物語の悪役の側にいる以上、悲惨な最後は避けられそうにない。
*奈須氏一押しのキャラクター。ただ「運命はもう決まったようなものだな(笑)」「………[[ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ|ソラウ]]臭がする」と、'''額面通り受け取るには余りに危険なコメント'''がされている。が、作中における描写ではソラウに似た印象は受け難く、むしろマスターに対する忠節は[[キャスター]]に近い。
*東出氏によれば、シロウとの関係は「おしどり夫婦」。
*東出氏によれば、シロウとの関係は「おしどり夫婦」。
*[[キャスター|若奥様]]と同じくエルフ耳。彼女より長い。
*[[キャスター|若奥様]]と同じくエルフ耳。彼女より長い。
**彼女のマスターは本来「神秘の秘匿」を担うはずの監督役なのだが、どう考えてもこんな物が飛んでたら[[キャスター (第四次)|大海魔]]どころの騒ぎではない。<br>シロウが大聖杯を得る為に手段を選んでいない事がよく分かる。
**彼女のマスターは本来「神秘の秘匿」を担うはずの監督役なのだが、どう考えてもこんな物が飛んでたら[[キャスター (第四次)|大海魔]]どころの騒ぎではない。<br>シロウが大聖杯を得る為に手段を選んでいない事がよく分かる。
**メタ的な理由としてはやはり、[[キャスター (Apocrypha・赤)]]との兼ね合いによるものだろう。「キャスターらしからぬキャスター」の穴を埋める為、「キャスター以外のクラスでキャスターの役割を果たすサーヴァント」の存在が求められ、結果としてこのような設定になったのだと思われる。
**メタ的な理由としてはやはり、[[キャスター (Apocrypha・赤)]]との兼ね合いによるものだろう。「キャスターらしからぬキャスター」の穴を埋める為、「キャスター以外のクラスでキャスターの役割を果たすサーヴァント」の存在が求められ、結果としてこのような設定になったのだと思われる。
*王ではあるが、「カリスマ」が足りないのか、赤の陣営で彼女を頼りにしているのはマスターであるシロウだけ。通常の聖杯戦争では当然のことなのだが、組織戦である聖杯大戦でこの人望の無さは致命的と言っても良い。
*王ではあるが、「カリスマ」が足りないのか、赤の陣営で彼女を頼りにしているのはマスターであるシロウだけ。通常の聖杯戦争では当然のことなのだが。
**もっとも、モデルになったサンムラマートという女性は玉座には座らず、アッシリア王となった息子の摂政を務めていたので、王に比べて「カリスマ」が低いのは当然かもしれない。
**もっとも、モデルになったサンムラマートという女性は玉座には座らず、アッシリア王となった息子の摂政を務めていたので、王に比べて「カリスマ」が低いのは当然かもしれない。
**またそもそも[[ルーラー]]襲撃の指示など、やっている事がすでに「カリスマ」でどうにかなるレベルの不審さではない。
**またそもそも[[ルーラー]]襲撃の指示など、やっている事がすでに「カリスマ」でどうにかなるレベルの不審さではない。それでも一応は言う事を聞いてくれていたあたりは、案外ちゃんと「カリスマ」の効果が発揮されているのかもしれない。
企画段階でのステータス
企画段階でのステータス