差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
231 バイト追加 、 2016年4月20日 (水) 23:00
15行目: 15行目:  
:
 
:
 
; 人物
 
; 人物
: 「オジサン」を自称する飄々とした男。その英雄然とした来歴に反してやる気のない言動が散見され真剣味がないと思われがちだが、実際はいつでも本気である(それが窺えるような台詞は少なからず見られる)。これは、政治家としての側面が本気であることを隠させているためである。
+
: 「オジサン」を自称する飄々とした男。その英雄然とした来歴に反してやる気のない言動が散見され真剣味がないと思われがちだが、実際はいつでも本気である(それが窺えるような台詞は少なからず見られる)。これは、政治家としての側面が本気であることを隠させているためである。事実、エミヤの見立てでは「口ぶりで軽く見せているが、油断すれば鋭く重い槍の一撃を食らってしまう」とヘクトールを分析している。
 
: 宝具である自分の愛槍の名前もろくに覚えておらず、本人としては武器は投げて殺せればなんでもいいと思っている節があり、かなりのリアリスト。
 
: 宝具である自分の愛槍の名前もろくに覚えておらず、本人としては武器は投げて殺せればなんでもいいと思っている節があり、かなりのリアリスト。
 
:
 
:
 
; 能力
 
; 能力
: トロイア陣営最強の戦士であり、将軍であり、政治家でもある、あらゆる面に秀でた文武両道の秀才。特に防衛戦に特化しており、ありとあらゆる手練手管を駆使した籠城戦においては最強を誇る。
+
: トロイア陣営最強の戦士であり、将軍であり、政治家でもある、あらゆる面に秀でた文武両道の秀才。相手を油断させる話術もあってか特に防衛戦に特化しており、ありとあらゆる手練手管を駆使した籠城戦においては最強を誇る。
 
: サーヴァントとしてのステータスもかなりの高水準でまとまっている。クラス特性の「対魔力」もBと高め。「軍略」C+という値は、Bランクの時点で世界史屈指の名将揃いであることを踏まえれば妥当なところか。
 
: サーヴァントとしてのステータスもかなりの高水準でまとまっている。クラス特性の「対魔力」もBと高め。「軍略」C+という値は、Bランクの時点で世界史屈指の名将揃いであることを踏まえれば妥当なところか。
  
10,592

回編集

案内メニュー