差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
41行目: 41行目:     
== 真名:巌窟王 エドモン・ダンテス ==
 
== 真名:巌窟王 エドモン・ダンテス ==
エドモン・ダンテス。「復讐者」として世界最高の知名度を有する人物。「巌窟王」として知られている。
+
:エドモン・ダンテス。「復讐者」として世界最高の知名度を有する人物。「巌窟王」として知られている。
   −
マルセイユの海の傍らで働く誠実な男で、この世が邪悪に充ちているとは知らずに生き、故に悪辣な陰謀が導いた無実の罪によって孤島にある牢獄、<RUBY><RB>イフの塔</RB><RT>シャトー・ディフ</RT></RUBY>に囚われてしまう。
+
:マルセイユの海の傍らで働く誠実な男で、この世が邪悪に充ちているとは知らずに生き、故に悪辣な陰謀が導いた無実の罪によって孤島にある牢獄、<RUBY><RB>イフの塔</RB><RT>シャトー・ディフ</RT></RUBY>に囚われてしまう。
   −
拷問の雨あられによる触覚と痛覚への打撃、収監された者たちによる無数の呻きと死にかけの大合唱による聴覚への打撃、途絶えぬ死体の臭いによる嗅覚への打撃に曝されながらも、鋼の精神によって屈することなく十四年もかけて監獄島から生還し、彼は復讐鬼となった。人間が持つ善性を捨て、悪魔が如き狡猾さと力を、そして自らに希望を与えたファリア神父より授かった救世主の島、財宝の城――モンテ・クリスト島の財宝を得てパリへと舞い降りた。ソレと同じ名「モンテ・クリスト伯爵」を名乗り、憤怒のままに復讐に耽って、かつて自分を陥れてフランスに君臨する有力者の人々を一人ずつ地獄へと引きずり落としたという。
+
:拷問の雨あられによる触覚と痛覚への打撃、収監された者たちによる無数の呻きと死にかけの大合唱による聴覚への打撃、途絶えぬ死体の臭いによる嗅覚への打撃に曝されながらも、鋼の精神によって屈することなく十四年もかけて監獄島から生還し、彼は復讐鬼となった。<br>人間が持つ善性を捨て、悪魔が如き狡猾さと力を、そして自らに希望を与えたファリア神父より授かった救世主の島、財宝の城――モンテ・クリスト島の財宝を得てパリへと舞い降りた。ソレと同じ名「モンテ・クリスト伯爵」を名乗り、憤怒のままに復讐に耽って、かつて自分を陥れてフランスに君臨する有力者の人々を一人ずつ地獄へと引きずり落としたという。
   −
その苛烈な生き様と正体を隠した復讐劇、踏みにじられ奪われた恋人メルセデスへの想いと愛執、そして苦悩と後悔から改心へと至る道程は、フランスのみならず世界中の人々に喝采され「世界で最も高名な復讐者」として人々の記憶に刻まれた。
+
:その苛烈な生き様と正体を隠した復讐劇、踏みにじられ奪われた恋人メルセデスへの想いと愛執、そして苦悩と後悔から改心へと至る道程は、フランスのみならず世界中の人々に喝采され「世界で最も高名な復讐者」として人々の記憶に刻まれた。
   −
厳窟王の物語は[[アレクサンドル・デュマ]]による創作とされるが、イフの塔に収監されたエドモンを導く「ファリア神父」の実在が現実では確認されている。
+
:厳窟王の物語は[[アレクサンドル・デュマ]]による創作とされるが、イフの塔に収監されたエドモンを導く「ファリア神父」の実在が現実では確認されている。
   −
真名こそエドモン・ダンテスだが、マルセイユの海の男であった「エドモン・ダンテス」と自分は別人であると彼は認識している。<br>
+
:真名こそエドモン・ダンテスだが、マルセイユの海の男であった「エドモン・ダンテス」と自分は別人であると彼は認識している。<br>なぜなら「エドモン・ダンテス」はパリに於ける血塗られた復讐劇の果てに、自らを構成した悪性を捨て、善性を取り戻したのだ。凄絶な復讐鬼になり果てるも、愛を取り戻して旅立つ彼の隣には、彼を愛する異国の姫エデがいた。
なぜなら「エドモン・ダンテス」はパリに於ける血塗られた復讐劇の果てに、自らを構成した悪性を捨て、善性を取り戻したのだ。凄絶な復讐鬼になり果てるも、愛を取り戻して旅立つ彼の隣には、彼を愛する異国の姫エデがいた。
     −
だが、サーヴァントとして現界した自分は人類史に刻まれた悪鬼の陰影、永遠の復讐者であるが故に「復讐鬼の偶像」で在り続けている。<br>
+
:だが、サーヴァントとして現界した自分は人類史に刻まれた悪鬼の陰影、永遠の復讐者であるが故に「復讐鬼の偶像」で在り続けている。<br><RUBY><RB>巌窟王</RB><RT>モンテ・クリスト</RT></RUBY>―――それは復讐のためだけに生み出された、悪魔の名。
<RUBY><RB>巌窟王</RB><RT>モンテ・クリスト</RT></RUBY>、それは復讐のためだけに生み出された、悪魔の名。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
101行目: 99行目:     
;[[ナイチンゲール]]
 
;[[ナイチンゲール]]
: 記憶喪失の彼女と「復讐鬼は監獄塔に哭く」にて共演。記憶の無い彼女に何か思うところがあったのか、かつての恋人メルセデスの名を名乗らせる。
+
:記憶喪失の彼女と「復讐鬼は監獄塔に哭く」にて共演。記憶の無い彼女に何か思うところがあったのか、かつての恋人メルセデスの名を名乗らせる。
 
:後に最後の裁きの間で対峙。死霊を味方に付けた彼女を「お前の刃は優しすぎた」と一蹴する。彼女の正体にはっきりと気づいてはおらず興味もなさげであったが、前述の言葉や「いずれ名のある英霊になるやもしれぬ」と評するなど迫りつつはあった。
 
:後に最後の裁きの間で対峙。死霊を味方に付けた彼女を「お前の刃は優しすぎた」と一蹴する。彼女の正体にはっきりと気づいてはおらず興味もなさげであったが、前述の言葉や「いずれ名のある英霊になるやもしれぬ」と評するなど迫りつつはあった。
   125行目: 123行目:  
;「──待て、しかして希望せよ」
 
;「──待て、しかして希望せよ」
 
:口癖。『モンテ・クリスト伯』の最も有名な名台詞。
 
:口癖。『モンテ・クリスト伯』の最も有名な名台詞。
 +
 +
;「黙れ。黙れ、黙れ!!<br> 黙れェ!!」
 +
:第四の扉にて。「憤怒」に当たる[[ジャンヌ・ダルク|第四の支配者]]に対しての激昂。憤怒を否定することは、同時にそこから起因する復讐と復讐者を否定することに他ならない。故に、悲惨な最期を遂げてもなお、憤怒といった負の感情を抱かずに救いと赦しを口にする彼女と相容れないのは必然なのかも知れない。
 +
:ジャンヌが「人間や祖国に対する憤怒と憎悪を抱く」というありえないイフを[[ジル・ド・レェ|ある人物]]が復讐のために聖杯に願い、[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|「復讐者」として誕生した]]のは、余りにも皮肉と言える。
    
;「違う、違う違う!!」
 
;「違う、違う違う!!」
130行目: 132行目:  
:なお、ちゃんと本来の支配者も一緒に居たため、そちらに向き合ってからは平静を取り戻していた。
 
:なお、ちゃんと本来の支配者も一緒に居たため、そちらに向き合ってからは平静を取り戻していた。
   −
;「そこを退け、女。オレは積極的に女を殺しはしない。」
+
;「そこを退け、女。オレは積極的に女を殺しはしない」
 
:第七の扉にて。立ちふさがろうとするメルセデスに対して言った言葉だが、主人公から「どの口で!?」「ジャンヌさんの時は全力でしたよね」と突っ込まれる。返答は「あれはルーラーだ。人間城塞だ。女というには心身ともに堅すぎる」とのこと。
 
:第七の扉にて。立ちふさがろうとするメルセデスに対して言った言葉だが、主人公から「どの口で!?」「ジャンヌさんの時は全力でしたよね」と突っ込まれる。返答は「あれはルーラーだ。人間城塞だ。女というには心身ともに堅すぎる」とのこと。
   137行目: 139行目:  
:いつかの恩師と同じく、外へ希望を送り出す喜びを胸に。
 
:いつかの恩師と同じく、外へ希望を送り出す喜びを胸に。
   −
;主人公「―――キミは、永遠に消えるのか?」
+
;主人公「―――キミは、永遠に消えるのか?」<br>「……再会を望むか、アヴェンジャーたるオレに?<br> はは、ははははははははは! ならばオレはこう言うしかあるまいな!<br> ”―――待て、しかして希望せよ”と!」
;「……再会を望むか、アヴェンジャーたるオレに?<br> はは、ははははははははは! ならばオレはこう言うしかあるまいな!<br> ”―――待て、しかして希望せよ”と!」
   
:自らの消滅を悼んでくれるマスターに、幾度となく口にしたかけがえのない言葉で応えて、彼は一時の別れを迎える。
 
:自らの消滅を悼んでくれるマスターに、幾度となく口にしたかけがえのない言葉で応えて、彼は一時の別れを迎える。
  
10,592

回編集

案内メニュー