差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
60 バイト追加 、 2016年8月26日 (金) 20:02
編集の要約なし
56行目: 56行目:  
: だが究極の一矢と引き換えに五体四散して落命したように、一度放てばアーラシュ自身が消滅する。この宝具は、宝具の使用と同時にアーラシュをも壊す二重の「壊れた幻想」の特性が付与されている。
 
: だが究極の一矢と引き換えに五体四散して落命したように、一度放てばアーラシュ自身が消滅する。この宝具は、宝具の使用と同時にアーラシュをも壊す二重の「壊れた幻想」の特性が付与されている。
 
: 『蒼銀のフラグメンツ』では、令呪三角を宝具の強化に費やした上で[[アーサー・ペンドラゴン|セイバー]]の『約束された勝利の剣』と同時使用して[[オジマンディアス|ライダー]]の『光輝の大複合神殿』の破壊に成功した。
 
: 『蒼銀のフラグメンツ』では、令呪三角を宝具の強化に費やした上で[[アーサー・ペンドラゴン|セイバー]]の『約束された勝利の剣』と同時使用して[[オジマンディアス|ライダー]]の『光輝の大複合神殿』の破壊に成功した。
: 『Grand Order』<!--シナリオでは、獅子王が東の村に向けて放った『最果てにて輝ける槍』の光を迎撃するために使用し、これを相殺させた。
+
: 『Grand Order』シナリオでは、獅子王が東の村に向けて放った『最果てにて輝ける槍』の光を迎撃するために使用し、これを相殺させた。
:-->ゲーム内では「敵全体に超強力な一撃を与えるが戦闘不能となる」という形で再現されている。
+
: ゲーム内では「敵全体に超強力な一撃を与えるが戦闘不能となる」という形で再現されている。
 
: 厳密にはNPのオーバーチャージに応じて追加ダメージが発生するという特性を持っており、最高の条件で放たれる一射はその重すぎるデメリットに相応しいダメージを叩き出す。
 
: 厳密にはNPのオーバーチャージに応じて追加ダメージが発生するという特性を持っており、最高の条件で放たれる一射はその重すぎるデメリットに相応しいダメージを叩き出す。
 
: また、そのデメリットを「'''控えのサーヴァントと即時交代できる'''」というメリットとして見る向きもあり、一部のマスターの下では日々四散し続けるアーラシュが見られることに。
 
: また、そのデメリットを「'''控えのサーヴァントと即時交代できる'''」というメリットとして見る向きもあり、一部のマスターの下では日々四散し続けるアーラシュが見られることに。
135行目: 135行目:  
**もっともアーラシュという彼に由来するミュージシャンの記事は存在しており、また誘導記事において一文程でしかないが一応は紹介されていた。
 
**もっともアーラシュという彼に由来するミュージシャンの記事は存在しており、また誘導記事において一文程でしかないが一応は紹介されていた。
 
**あくまでマイナーなのは「日本では」と言う話であり、「Arash the archer」などのワードで検索すれば、それなりに海外のサイトがヒットする。
 
**あくまでマイナーなのは「日本では」と言う話であり、「Arash the archer」などのワードで検索すれば、それなりに海外のサイトがヒットする。
*宝具は2500kmというとてつもない射程を持つが、蒼銀のフラグメンツの舞台となっている東京を中心とすれば'''完全に日本を覆い尽くし、ユーラシア大陸にも届く'''
+
*宝具は2500kmというとてつもない射程を持つが、蒼銀のフラグメンツの舞台となっている東京を中心とすれば'''完全に日本を覆い尽くし、ユーラシア大陸にも届く'''。現代における弾道ミサイルの飛距離に匹敵する。
 
**『Fate/Grand Order』においてもその射程距離を耳にした[[織田信長|ノッブ]]は「それホントに弓なのかと!!!」と驚愕した。
 
**『Fate/Grand Order』においてもその射程距離を耳にした[[織田信長|ノッブ]]は「それホントに弓なのかと!!!」と驚愕した。
 
**ただし'''一発撃ったら死ぬ'''という性質上、普通に勝ちを目指す場合は'''宝具を一切使わない'''という縛りプレイを要求される。
 
**ただし'''一発撃ったら死ぬ'''という性質上、普通に勝ちを目指す場合は'''宝具を一切使わない'''という縛りプレイを要求される。
10,592

回編集

案内メニュー