差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
744 バイト追加 、 2016年12月16日 (金) 00:24
61行目: 61行目:  
*[[TYPE-MOON エイプリルフール企画|TMitter2015]]でも触れられており、フラット・エスカルドスが存在する世界([[カプセルさーばんと|カプさば]]が存在する世界)では、教授と教室のメンバー数名で「チームエルメロイ」を結成し、UK大会の団体戦で二位になったとのこと。
 
*[[TYPE-MOON エイプリルフール企画|TMitter2015]]でも触れられており、フラット・エスカルドスが存在する世界([[カプセルさーばんと|カプさば]]が存在する世界)では、教授と教室のメンバー数名で「チームエルメロイ」を結成し、UK大会の団体戦で二位になったとのこと。
 
**同一の世界とは限らないので確証はないが、一位のチームは光のカプさばチャンピオンである[[アーサー・ペンドラゴン]]率いる円卓騎士団だったりするのであろうか。
 
**同一の世界とは限らないので確証はないが、一位のチームは光のカプさばチャンピオンである[[アーサー・ペンドラゴン]]率いる円卓騎士団だったりするのであろうか。
*上記のようにエルメロイⅡ世の門下生達は高い階位を得ているが、これでも設定がリセットされた結果であり、当初は'''「彼の門下になった者で『王冠』の位階を取得しない者はいなかった」'''というとんでもない設定であった。
+
*上記のようにエルメロイⅡ世の門下生達は高い階位を得ているが、これでも設定がリセットされた結果であり、当初掲載された『[[Character material]]』では'''「彼の門下になった者で『王冠』の位階を取得しない者はいなかった」'''というとんでもない設定であった。
**現実に例えるなら、「卒業生は全員ノーベル賞かそれに準ずる賞を取得した」というレベルであり、十五年前には一介の落第生[[ウェイバー・ベルベット]]であった人間としては明らかに無茶苦茶なことと、「王冠」の位階に特別な意味が与えられたことによるリセットと思われる。
+
**現実に例えるなら、「卒業生は全員ノーベル賞かそれに準ずる賞を取得した」というレベルであり、十五年前には[[ウェイバー・ベルベット|一介の落第生]]であった人間としては明らかに無茶苦茶なことと、『王冠』の位階に特別な意味が与えられたことによるリセットと思われる。
 +
**この件については『Fate/strange fake』のあとがきでも<br>''奈須さん「昔『エルメロイの弟子は全員<RUBY><RB>『王冠』</RB><RT>グランド</RT></RUBY>の位を得ている』と言ったな……あれは嘘だ」''<br>''成田「<RUBY><RB>ぎゃあああぁぁ</RB><RT>キ ャ ラ マ テ<ref>再版版で確認</ref></RT></RUBY>ーッ!」''<br>''奈須さん「こいよ、成田!過去の設定なんて捨ててかかってこい!」''<br>''成田「設定の齟齬なんて怖かねぇ!野郎、ぶっ壊してやる!」''<br>…とどこぞのアーノルド・シュワルツェネッガー主演映画な小芝居風に触れられている。
    
== リンク ==
 
== リンク ==
18,202

回編集

案内メニュー