差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
9 バイト追加 、 2013年9月25日 (水) 21:14
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
*CV:伊藤美紀
 
*CV:伊藤美紀
   −
[[衛宮士郎]]の姉的存在で、穂群原学園の教師。日常の象徴にしてギャグ担当、衛宮家三大食欲魔人の一角。
+
[[衛宮士郎]]の姉的存在で、穂群原学園の教師。<br>日常の象徴にしてギャグ担当、衛宮家三大食欲魔人の一角。
    
;略歴
 
;略歴
:深山町に本拠を据える藤村組の組長・[[藤村雷画]]の孫娘。両親のいない士郎の保護者で、衛宮邸には時折様子を見に来る……とのことだが作中ではほぼ入り浸りである。衛宮家とは[[衛宮切嗣|切嗣]]が生きていた頃からの付き合いで、当時は切嗣目当てで衛宮邸に遊びに来ては士郎と喧嘩していたらしい。<br />かつて衛宮邸に通い始めた頃は暗い性格であった[[間桐桜|桜]]に影響を与え、笑顔を取り戻した。<br />士郎や桜にとって姉のような人物であり、衛宮邸住人では最年長ではあるが、最近では飢えたトラ扱いされている面もある。<br />穂群原学園では英語教諭、2年C組の担任で弓道部の顧問。士郎曰く「学校ではきちんと教師をしている」らしいが自分のテリトリー(2−C教室や弓道場)ではだらけてしまうようだ。
+
:深山町に本拠を据える藤村組の組長・[[藤村雷画]]の孫娘。両親のいない士郎の保護者で、衛宮邸には時折様子を見に来る……とのことだが作中ではほぼ入り浸りである。衛宮家とは[[衛宮切嗣|切嗣]]が生きていた頃からの付き合いで、当時は切嗣目当てで衛宮邸に遊びに来ては士郎と喧嘩していたらしい。<br>かつて衛宮邸に通い始めた頃は暗い性格であった[[間桐桜|桜]]に影響を与え、笑顔を取り戻した。<br>士郎や桜にとって姉のような人物であり、衛宮邸住人では最年長ではあるが、最近では飢えたトラ扱いされている面もある。<br>穂群原学園では英語教諭、2年C組の担任で弓道部の顧問。士郎曰く「学校ではきちんと教師をしている」らしいが自分のテリトリー(2−C教室や弓道場)ではだらけてしまうようだ。
    
;人物
 
;人物
:自堕落な姉としっかり者の教師の二面性がある。教師としては信頼厚く、その親しみ易さから相談事を持ちかける生徒も多い。大河もまた相談内容を真摯に受け止める生徒想いな教師で、恋愛経験の浅さから生徒の気持ちを理解してやれずに思い悩むこともあった。<br />衛宮邸では自堕落、わがまま、暴君姉としてとにかく他の住人を困らせる(主に士郎)。しかしそれでも一番士郎の事を理解している人物なのだとか。
+
:自堕落な姉としっかり者の教師の二面性がある。教師としては信頼厚く、その親しみ易さから相談事を持ちかける生徒も多い。大河もまた相談内容を真摯に受け止める生徒想いな教師で、恋愛経験の浅さから生徒の気持ちを理解してやれずに思い悩むこともあった。<br>衛宮邸では自堕落、わがまま、暴君姉としてとにかく他の住人を困らせる(主に士郎)。しかしそれでも一番士郎の事を理解している人物なのだとか。
    
;能力
 
;能力
:剣道五段。かつては冬木の虎と呼ばれ、親しまれた。<br />剣道の腕前は[[両儀式]]と同じくらい。運動神経は抜群で何をやらせてもすぐに順応するが、団体競技は苦手。<br />強いといってもあくまで人間の範疇なので[[葛木宗一郎]]と戦っても本来は勝ち目などないのだが、大河の運はパラメーターに直すとEXというとんでもないもの。なので運次第では葛木がすっ転んで虎マウント、藤ねぇ完全勝利ということも十分にありうる。つまり藤ねえのような人間に喧嘩を売っても割に合わない、ということ。<br />[[ネコアルク]]と戦った場合、千日手になる。なお、ちょっと大河が不利らしい。
+
:剣道五段。かつては冬木の虎と呼ばれ、親しまれた。<br>剣道の腕前は[[両儀式]]と同じくらい。運動神経は抜群で何をやらせてもすぐに順応するが、団体競技は苦手。<br>強いといってもあくまで人間の範疇なので[[葛木宗一郎]]と戦っても本来は勝ち目などないのだが、大河の運はパラメーターに直すとEXというとんでもないもの。なので運次第では葛木がすっ転んで虎マウント、藤ねぇ完全勝利ということも十分にありうる。つまり藤ねえのような人間に喧嘩を売っても割に合わない、ということ。<br>[[ネコアルク]]と戦った場合、千日手になる。なお、ちょっと大河が不利らしい。
    
=== タイガー ===
 
=== タイガー ===
 
バッドエンド救済コーナー「タイガー道場」の道場主。
 
バッドエンド救済コーナー「タイガー道場」の道場主。
   −
「[[トラぶる花札道中記]]」によればサーヴァントの一種らしく、クラスは「従者(サーヴァント)」。ぶるまと契約していたとかなんとか。<br />
+
「[[トラぶる花札道中記]]」によれば[[サーヴァント]]の一種らしく、クラスは「従者(サーヴァント)」。ぶるまと契約していたとかなんとか。<br>クラス特性は無いものの、マスターが望む限り現界させ続けることができる。<br>主武装はストラップ付きの竹刀「虎竹刀」、みかん一個で発動可能な固有結界「無限の道場(タイガー・魔方陣)」を宝具とする。
クラス特性は無いものの、マスターが望む限り現界させ続けることができる。<br />
  −
主武装はストラップ付きの竹刀「虎竹刀」、みかん一個で発動可能な固有結界「無限の道場(タイガー・魔方陣)」を宝具とする。
      
=== フジたいちょう ===
 
=== フジたいちょう ===
異界と化したアインツベルン第二城攻略部隊隊長。階級は軍曹。<br />
+
異界と化したアインツベルン第二城攻略部隊隊長。階級は軍曹。<br>謀反を起こした弟子を返り討ちにしてヒロインの座を得るのだとか。
謀反を起こした弟子を返り討ちにしてヒロインの座を得るのだとか。
      
=== クイズ鬼 ===
 
=== クイズ鬼 ===
アインツベルンの森の廃墟付近、九出峠に彷徨う伝説のクイズ鬼。<br />
+
アインツベルンの森の廃墟付近、九出峠に彷徨う伝説のクイズ鬼。<br>出題されるFateクイズに全問正解すると生活用品(イベント開示キー)をくれる。ただし、売り文句ほどの効果は見込めない。
出題されるFateクイズに全問正解すると生活用品(イベント開示キー)をくれる。ただし、売り文句ほどの効果は見込めない。
      
=== 弟子ゼロ号 ===
 
=== 弟子ゼロ号 ===
CV:金元寿子<br />「おねがい!アインツベルン相談室」に登場する、ジャージにブルマ姿の少女。「〜ッス」を語尾につけるのか癖。<br />
+
CV:金元寿子<br>「おねがい!アインツベルン相談室」に登場する、ジャージにブルマ姿の少女。「〜ッス」を語尾につけるのか癖。<br>山籠もり中に遭難していたところを[[アイリスフィール・フォン・アインツベルン|アイリ先生]]に救助され、以降アイリを師匠と呼んで慕う。なおその際、記憶喪失になっていた。<br>本名は不明。アイリ先生からは当初「ティーちゃん」と呼ばれていたが、師匠とされた後に「弟子ゼロ号」、通称「ゼっちゃん」と呼ばれるようになる。「ティーちゃん」はおそらく、虎がドイツ語でティーゲルであることから。
山籠もり中に遭難していたところを[[アイリスフィール・フォン・アインツベルン|アイリ先生]]に救助され、以降アイリを師匠と呼んで慕う。なおその際、記憶喪失になっていた。<br />
  −
本名は不明。アイリ先生からは当初「ティーちゃん」と呼ばれていたが、師匠とされた後に「弟子ゼロ号」、通称「ゼっちゃん」と呼ばれるようになる。「ティーちゃん」はおそらく、虎がドイツ語でティーゲルであることから。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
;[[Fate/stay night]]
 
;[[Fate/stay night]]
:聖杯戦争には関わらない一般人。セイバーには力で、凛には知恵で敗れ、衛宮邸での地位を大きく落とすことに。そして後半はシナリオ上邪魔になるのか、衛宮邸から追い払われる(涙)
+
:聖杯戦争には関わらない一般人。セイバーには力で、凛には知恵で敗れ、衛宮邸での地位を大きく落とすことに。<br>そして後半はシナリオ上邪魔になるのか、衛宮邸から追い払われる(涙)
 
;[[Fate/hollow ataraxia]]
 
;[[Fate/hollow ataraxia]]
 
:見守り続けた姉として、担任として士郎を想うエピソードなどが語られる。ミニゲーム「トラぶる花札道中記」の主人公(?)。
 
:見守り続けた姉として、担任として士郎を想うエピソードなどが語られる。ミニゲーム「トラぶる花札道中記」の主人公(?)。
 
;[[Fate/Zero]]
 
;[[Fate/Zero]]
:用語辞典でシークレットヒロインとして解説される。高校時代のポニーテール姿。行間を霊視することでその活躍を知ることができるらしい(無論、ジョークである)。アニメ版では最終回で姿が確認できる。
+
:用語辞典でシークレットヒロインとして解説される。高校時代のポニーテール姿。<br>行間を霊視することでその活躍を知ることができるらしい(無論、ジョークである)。アニメ版では最終回で姿が確認できる。
 
;[[フェイト/タイガーころしあむ]]
 
;[[フェイト/タイガーころしあむ]]
:虎聖杯のおかげで上機嫌な大河。しかしそこへ、[[カレン・オルテンシア|カレン]]が忠告に現れる。カレンにそそのかされ、大河は悪の退治に乗り出す。
+
:虎聖杯のおかげで上機嫌な大河。しかしそこへ、[[カレン・オルテンシア|カレン]]が忠告に現れる。<br>カレンにそそのかされ、大河は悪の退治に乗り出す。
 
;[[フェイト/タイガーころしあむ アッパー]]
 
;[[フェイト/タイガーころしあむ アッパー]]
:大河が気が付くと、そこは宇宙だった!現れた[[ネコアルク]]に言われて地球を見てみると、そこには別人のような性格の自分自身が。どうやら謎の隕石落下が原因らしいが……?
+
:大河が気が付くと、そこは宇宙だった!現れた[[ネコアルク]]に言われて地球を見てみると、そこには別人のような性格の自分自身が。<br>どうやら謎の隕石落下が原因らしいが……?
 
;[[氷室の天地 Fate/school life]]
 
;[[氷室の天地 Fate/school life]]
:英語の教科担任として主役の三人娘と関わる。特に[[蒔寺楓]]にとっては怖い相手で、補習をすぐエスケープする蒔寺に竹刀を投げつけたり、英国のトンデモ兵器「パンジャンドラム」に縛り付けるなどの制裁を与える。<br />時折病欠した教師の代わりに他の科目を受け持つ事があるが、「正直、(科目名)の教え方なんか知らん!」と言ってフリーダムな授業を行う。
+
:英語の教科担任として主役の三人娘と関わる。特に[[蒔寺楓]]にとっては怖い相手で、補習をすぐエスケープする蒔寺に竹刀を投げつけたり、英国のトンデモ兵器「パンジャンドラム」に縛り付けるなどの制裁を与える。<br>時折病欠した教師の代わりに他の科目を受け持つ事があるが、「正直、(科目名)の教え方なんか知らん!」と言ってフリーダムな授業を行う。
 
;[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]
 
;[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]
 
:Fate本編とは異なる並行世界の存在。イリヤのクラス担任、すなわち小学校の教員。
 
:Fate本編とは異なる並行世界の存在。イリヤのクラス担任、すなわち小学校の教員。
68行目: 62行目:  
:祖父。
 
:祖父。
 
;[[衛宮切嗣]]
 
;[[衛宮切嗣]]
:隣家に現れた男性。存命時は憧れの人で、彼目当てに衛宮邸を訪れては士郎とがやがややっていた。
+
:隣家に現れた男性。<br>存命時は憧れの人で、彼目当てに衛宮邸を訪れては士郎とがやがややっていた。
 
;[[衛宮士郎]]
 
;[[衛宮士郎]]
:弟分。クラス担任、部活顧問、英語授業の担当教諭、さらにバイト先は知人の店、と監視体制はばっちりである。……姉バカ?
+
:弟分。<br>クラス担任、部活顧問、英語授業の担当教諭、さらにバイト先は知人の店、と監視体制はばっちりである。……姉バカ?
    
;[[遠坂凛]]
 
;[[遠坂凛]]
:教え子。聖杯戦争のため衛宮邸にやってきた凛に(舌先三寸で)説き伏せられ、居留を認めることとなる。<br />そしてだんだんと天敵になっていく。
+
:教え子。聖杯戦争のため衛宮邸にやってきた凛に(舌先三寸で)説き伏せられ、居留を認めることとなる。<br>そしてだんだんと天敵になっていく。
 
;[[間桐桜]]
 
;[[間桐桜]]
:妹分、また「肝入りの子分」とも。衛宮邸にやってきた当初、塞いでいた桜に笑顔を取り戻した。<br />[[Fate/hollow ataraxia|hollow]]でおやつを奪っては折檻されている。桜が弓道部主将となってから立場が逆転、天敵になっている。……姉妹だね。
+
:妹分、また「肝入りの子分」とも。衛宮邸にやってきた当初、塞いでいた桜に笑顔を取り戻した。<br>[[Fate/hollow ataraxia|hollow]]でおやつを奪っては折檻されている。桜が弓道部主将となってから立場が逆転、天敵になっている。……姉妹だね。
 
;[[セイバー]]
 
;[[セイバー]]
:弟分を取っちゃった人(笑)。武人として、セイバーの力量や潔い姿勢には感心しているらしい。
+
:弟分を取っちゃった人(笑)。<br>武人として、セイバーの力量や潔い姿勢には感心しているらしい。
    
;[[美綴綾子]]
 
;[[美綴綾子]]
90行目: 84行目:  
:元・同級生。柳洞寺と藤村組は家族ぐるみの付き合いがある。「零ちゃん」と呼ぶ。
 
:元・同級生。柳洞寺と藤村組は家族ぐるみの付き合いがある。「零ちゃん」と呼ぶ。
 
;[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]
 
;[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]
:stay night本編のルート次第では藤村組で一緒に暮らすことに。基本的には天敵。<br />ブルマとの関係はまた別。
+
:stay night本編のルート次第では藤村組で一緒に暮らすことに。基本的には天敵。<br>ブルマとの関係はまた別。
    
;[[アイリスフィール・フォン・アインツベルン|アイリ師匠]]
 
;[[アイリスフィール・フォン・アインツベルン|アイリ師匠]]
:「おねがい!アインツベルン相談室」で登場した師匠。彼女の「全てのバッドエンドを救う」という願いを受け継いだ。
+
:「おねがい!アインツベルン相談室」で登場した師匠。<br>彼女の「全てのバッドエンドを救う」という願いを受け継いだ。
    
; [[シャーレイ]]
 
; [[シャーレイ]]
108行目: 102行目:  
;「うわぁぁぁぁぁあああん!ヘンなのに士郎とられちゃったーーーー!」
 
;「うわぁぁぁぁぁあああん!ヘンなのに士郎とられちゃったーーーー!」
 
:セイバーと出会って。子供の反応。「Realta Nua」ではこのセリフ専用の立絵が用意されている。
 
:セイバーと出会って。子供の反応。「Realta Nua」ではこのセリフ専用の立絵が用意されている。
 +
 
;「この、ばかちんがーーー!」
 
;「この、ばかちんがーーー!」
 
:タイガー道場で一番多かった台詞。
 
:タイガー道場で一番多かった台詞。
114行目: 109行目:  
;「なんでさ!」
 
;「なんでさ!」
 
:士郎の口癖として有名なセリフだが実は大河も結構使っている。どちらが元々使っていてどちらに伝染ったのかは謎。
 
:士郎の口癖として有名なセリフだが実は大河も結構使っている。どちらが元々使っていてどちらに伝染ったのかは謎。
 +
 
;「これがアタシの始まり――すべてのバッドエンドを救う、師匠の夢の第一歩ッス!」
 
;「これがアタシの始まり――すべてのバッドエンドを救う、師匠の夢の第一歩ッス!」
 
:「おねがい!アインツベルン相談室」にて。これもまた「Zeroに至る物語」だった。
 
:「おねがい!アインツベルン相談室」にて。これもまた「Zeroに至る物語」だった。
121行目: 117行目:  
**一説によれば[[ライダー]]≧大河≧桜。しかし、Bの潰しの隙間から十の位に9が見えたという報告もあるが、『フェイト/タイガーころしあむ』の公式イラストの入浴シーンや武内崇が描いた水着姿は明らかに90を超えておらず、セイバーと凛よりある程度なので信憑性に欠ける。
 
**一説によれば[[ライダー]]≧大河≧桜。しかし、Bの潰しの隙間から十の位に9が見えたという報告もあるが、『フェイト/タイガーころしあむ』の公式イラストの入浴シーンや武内崇が描いた水着姿は明らかに90を超えておらず、セイバーと凛よりある程度なので信憑性に欠ける。
 
**体重については「Fate/complete material」で「53kg」と記述されているが……?
 
**体重については「Fate/complete material」で「53kg」と記述されているが……?
*幼馴染で、隣のお姉さんで、教師で、と十分にヒロイン属性を備えながらも、生憎、普通のギャルゲーとTYPE-MOON作品は違い、士郎も彼女に異性として興味がある描写もほとんどない。よって大河が攻略ヒロインになることはない。<br />なお、藤村大河ルートがもし存在したらプレイ時間は5秒だとか。
+
*幼馴染で、隣のお姉さんで、教師で、と十分にヒロイン属性を備えながらも、生憎、普通のギャルゲーとTYPE-MOON作品は違い、士郎も彼女に異性として興味がある描写もほとんどない。よって大河が攻略ヒロインになることはない。<br>なお、藤村大河ルートがもし存在したらプレイ時間は5秒だとか。
 
**菌糸類の偉い人曰く、普段のゴロゴロした雰囲気で「結婚しよー」と大河が持ちかけ、いつもの感じで「ああ、いいよ」と士郎が答えてそれで終わるのだとか。もっとも、この話をしたのはテキトーな嘘に定評のあるかの菌糸類の偉い人なので……?
 
**菌糸類の偉い人曰く、普段のゴロゴロした雰囲気で「結婚しよー」と大河が持ちかけ、いつもの感じで「ああ、いいよ」と士郎が答えてそれで終わるのだとか。もっとも、この話をしたのはテキトーな嘘に定評のあるかの菌糸類の偉い人なので……?
 
*基本的にネタキャラでヒロインではないのだが、ギャグテイストの派生作品では虎視眈々とヒロインの座を狙っておおよそ大河には合致しない美辞麗句を自分で言いながらアピールしている。
 
*基本的にネタキャラでヒロインではないのだが、ギャグテイストの派生作品では虎視眈々とヒロインの座を狙っておおよそ大河には合致しない美辞麗句を自分で言いながらアピールしている。
**その痛々しさと、元々持っているトラブルメーカー的側面から、ユーザーからは「いい加減にしておけよ藤村」「そこまでにしておけよ藤村」と愛を込めたコメントが寄せられる。
+
**その痛々しさと、元々持っているトラブルメーカー的側面から、ユーザーからは「'''いい加減にしておけよ藤村'''」「'''そこまでにしておけよ藤村'''」と愛を込めたコメントが寄せられる。
 
*スペル「Fujimura''''Tiger''''」は公式設定。
 
*スペル「Fujimura''''Tiger''''」は公式設定。
 
*第四次聖杯戦争当時は学生で、ある日クラスメイトの蛍塚音子の父兄が営む酒屋「コペンハーゲン」から極上樽ワインが盗難されたことを機に、猟奇殺人シャや都市ゲリラなどが跋扈しまくる夜の冬木を虎竹刀片手に颯爽と駆け抜けつつ、下着泥棒を捕まえたり迷子の子犬を保護したりと八面六臂の大活躍を演じる。大河の粉塵がもたらしたバタフライエフェクトによって大地震が防がれたり海の荒神が鎮守されたり冬木市直撃軌道にあった巨大隕石がどっかに消えたりと、物凄い勢いで事なきを得た。
 
*第四次聖杯戦争当時は学生で、ある日クラスメイトの蛍塚音子の父兄が営む酒屋「コペンハーゲン」から極上樽ワインが盗難されたことを機に、猟奇殺人シャや都市ゲリラなどが跋扈しまくる夜の冬木を虎竹刀片手に颯爽と駆け抜けつつ、下着泥棒を捕まえたり迷子の子犬を保護したりと八面六臂の大活躍を演じる。大河の粉塵がもたらしたバタフライエフェクトによって大地震が防がれたり海の荒神が鎮守されたり冬木市直撃軌道にあった巨大隕石がどっかに消えたりと、物凄い勢いで事なきを得た。
**これらのエピソードはもともと用語辞典に記載され、「霊視能力によって行間を読むことでしか判読できない」とされていたのだが、後にコンプティーク2009年7月号付録ドラマCD「ノケモノたちの共演」(現在はアンソロジードラマCDvol.1に収録)にてサウンドドラマ化された。<br />この時、[[ウェイバー・ベルベット|とあるちっこい留学生さん]]のアドバイスによって、天職とも呼べる教師となるキッカケを与えられた。なおその留学生さんは英語しか喋ることができなかった。傍らにいた[[ライダー (第四次)|大男]]が同時通訳していたので会話は成立したが、直接話せなかったことを残念に思う。これも英語教師を目指す一因となっている。<br />ちなみに、酒樽泥棒の犯人はその大男だったのだが、最後まで気付かなかった。
+
**これらのエピソードはもともと用語辞典に記載され、「霊視能力によって行間を読むことでしか判読できない」とされていたのだが、後にコンプティーク2009年7月号付録ドラマCD「ノケモノたちの共演」(現在はアンソロジードラマCDvol.1に収録)にてサウンドドラマ化された。<br>この時、[[ウェイバー・ベルベット|とあるちっこい留学生さん]]のアドバイスによって、天職とも呼べる教師となるキッカケを与えられた。なおその留学生さんは英語しか喋ることができなかった。傍らにいた[[ライダー (第四次)|大男]]が同時通訳していたので会話は成立したが、直接話せなかったことを残念に思う。これも英語教師を目指す一因となっている。<br>ちなみに、酒樽泥棒の犯人はその大男だったのだが、最後まで気付かなかった。
 
*[[衛宮切嗣]]の「人生のあらゆる局面で女性を惹きつけ、なおかつその悉くを不幸な末路に追いやってしまう」というジンクスを打ち破った唯一の女性。
 
*[[衛宮切嗣]]の「人生のあらゆる局面で女性を惹きつけ、なおかつその悉くを不幸な末路に追いやってしまう」というジンクスを打ち破った唯一の女性。
 
*[[ランサー]]曰く、「あの姉ちゃんそのものが不思議の塊」。
 
*[[ランサー]]曰く、「あの姉ちゃんそのものが不思議の塊」。
*「剣道五段」という設定は、実は非常にすごい事である。昇段試験の難易度もさることながら、そのシステム上初段を得ることができるのは中学2年生からで、そこから五段の試験を受けることができるのは、どんなに早くても10年必要となるためである。……まあそれでもセイバーには手も足も出ないわけだが。
+
*「剣道五段」という設定は、実は非常にすごい事である。昇段試験の難易度もさることながら、そのシステム上初段を得ることができるのは中学2年生からで、そこから五段の試験を受けることができるのは、どんなに早くても10年必要となるためである。<br>……まあそれでもセイバーには手も足も出ないわけだが。
 
**ちなみに、5段の合格率は20〜30%程度。この数字だけではそう難しくないように見えるが、これまでの段位を合格し、かつ相応の期間修練をした人だけが受けることを考慮する必要がある。
 
**ちなみに、5段の合格率は20〜30%程度。この数字だけではそう難しくないように見えるが、これまでの段位を合格し、かつ相応の期間修練をした人だけが受けることを考慮する必要がある。
 
**かの[[両儀式|和服アンニュイ少女]]も同じく五段を有するとか。勿論、大河に殺し合いは無理なので、純粋な戦闘で大河に勝ち目はない……が、葛木の例にならって、運のパラメーターがEXなので状況次第では大河が勝利する事もありうる。
 
**かの[[両儀式|和服アンニュイ少女]]も同じく五段を有するとか。勿論、大河に殺し合いは無理なので、純粋な戦闘で大河に勝ち目はない……が、葛木の例にならって、運のパラメーターがEXなので状況次第では大河が勝利する事もありうる。
143行目: 139行目:     
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
*名前繋がりで奈須きのこが、小説「とらドラ!」(ヒロインの名前が逢坂大河)第2巻の帯を担当したことがある。
+
*名前繋がりで奈須きのこが氏、小説「とらドラ!」(ヒロインの名前が逢坂大河)第2巻の帯を担当したことがある。
 
**煽り文句は「こっちの虎はパーフェクトです!」。
 
**煽り文句は「こっちの虎はパーフェクトです!」。
    
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場人物]]
 
*[[登場人物]]

案内メニュー