差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
11行目: 11行目:     
; 略歴
 
; 略歴
: 『Fate/Grand Order』第一章では[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・オルタ]]によって「狂化」を付与されたバーサーク・サーヴァントとして、AD.1431年のフランスに召喚される。
+
: 『Fate/Grand Order』第一部の一章では[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・オルタ]]によって「狂化」を付与されたバーサーク・サーヴァントとして、西暦1431年のフランスに召喚される。
 
: 衝動に突き動かされるままに敬愛するはずの[[マリー・アントワネット]]らに襲いかかる。
 
: 衝動に突き動かされるままに敬愛するはずの[[マリー・アントワネット]]らに襲いかかる。
 
:
 
:
55行目: 55行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
; [[Fate/Grand Order]]
: セイバーのサーヴァントとして登場。
   
: 〔セイバー〕キャラクターデザイン:森山大輔 / 設定作成:桜井光 / レア度:SR(☆4)
 
: 〔セイバー〕キャラクターデザイン:森山大輔 / 設定作成:桜井光 / レア度:SR(☆4)
: メインシナリオでは第一章に敵として登場。
+
: 戦闘時の性能面は、攻撃主体の多いセイバーとしては珍しく、HPが高くATKの低い早熟タイプの防御型。
: 実際の性能面は、攻撃主体の多いセイバーとしては珍しく、HPが高くATKの低い早熟タイプの防御型。
   
: 所持スキルも、敵の攻撃を3ターンの間自身に集中+HPを回復するスキル「麗しの風貌」に、自身の弱体を解除し更に弱体耐性を上昇させる「自己暗示」と独自性の強いものが揃う。
 
: 所持スキルも、敵の攻撃を3ターンの間自身に集中+HPを回復するスキル「麗しの風貌」に、自身の弱体を解除し更に弱体耐性を上昇させる「自己暗示」と独自性の強いものが揃う。
 
: 敵の攻撃を引きつけ「心眼(真)」で無傷で凌ぐ壁役としての運用が主となるが、必要不可欠なスキルである「麗しの風貌」は霊基再臨第三段階に到達しないと習得できない点に注意。
 
: 敵の攻撃を引きつけ「心眼(真)」で無傷で凌ぐ壁役としての運用が主となるが、必要不可欠なスキルである「麗しの風貌」は霊基再臨第三段階に到達しないと習得できない点に注意。
10,592

回編集

案内メニュー