差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
4 バイト追加 、 2017年1月22日 (日) 01:13
466行目: 466行目:  
*デザインは山名虎鉄氏。スタジオディーン制作の劇場版UBWに関わった人物で、内臓などのグロ系を得意とするが女性である。彼女の絵は一度の修正もなく決定案となったとの事で、その実力に感動した奈須の願いで、ティアマト<!--やゲーティア-->のデザインも担当する事になった。
 
*デザインは山名虎鉄氏。スタジオディーン制作の劇場版UBWに関わった人物で、内臓などのグロ系を得意とするが女性である。彼女の絵は一度の修正もなく決定案となったとの事で、その実力に感動した奈須の願いで、ティアマト<!--やゲーティア-->のデザインも担当する事になった。
 
*TYPE-MOONにおいて設定は幾度か語られたことがある『悪魔』、それも魔神というより上位の存在の登場に多くのプレイヤーが驚愕した。
 
*TYPE-MOONにおいて設定は幾度か語られたことがある『悪魔』、それも魔神というより上位の存在の登場に多くのプレイヤーが驚愕した。
**一方、小事典にもある通りTYPE-MOONにおける悪魔は『第六架空要素。人間の願いに取り憑き、その願いを歪んだ方法で成就せんとする存在。悪魔に憑かれると他の要素に異常が起き、最後には肉体も変化して異形の怪物と化す。高位の悪魔ほど「症状」が表に出づらく検知が困難で、露見するのは大惨事が約束された後になりやすい』となっており、自発的に変身していたレフの様子から見ても以前語られた悪魔とは性質の違うものである可能性が高い。
+
**一方、[[小辞典]]にもある通りTYPE-MOONにおける悪魔は『第六架空要素。人間の願いに取り憑き、その願いを歪んだ方法で成就せんとする存在。悪魔に憑かれると他の要素に異常が起き、最後には肉体も変化して異形の怪物と化す。高位の悪魔ほど「症状」が表に出づらく検知が困難で、露見するのは大惨事が約束された後になりやすい』となっており、自発的に変身していたレフの様子から見ても以前語られた悪魔とは性質の違うものである可能性が高い。
 
**しかし、人類史の焼却をレフ自身が行なわず「願いを持った英霊の手で滅ぼさせようとする」あたりは、悪魔らしい特徴と言えば特徴である。また、レフに関しても「レフ・ライノールという魔術師に悪魔フラウロスが憑依していた」という可能性は十分にあるので、必ずしも違うとは言い難い。
 
**しかし、人類史の焼却をレフ自身が行なわず「願いを持った英霊の手で滅ぼさせようとする」あたりは、悪魔らしい特徴と言えば特徴である。また、レフに関しても「レフ・ライノールという魔術師に悪魔フラウロスが憑依していた」という可能性は十分にあるので、必ずしも違うとは言い難い。
 
*上記のように様々な推察がなされていたが、第四章においてソロモンが操る使い魔であり、かつて定義された悪魔とは別種の存在というのがその正体であったことが判明した。
 
*上記のように様々な推察がなされていたが、第四章においてソロモンが操る使い魔であり、かつて定義された悪魔とは別種の存在というのがその正体であったことが判明した。
19,791

回編集

案内メニュー