差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
138行目: 138行目:  
;「おっと、その前に自己紹介がまだだったな。私ともあろうものが名乗りを忘れるとは。<br> 何を隠そう、私こそ噂に名高いローマの花、深紅の剣士・赤セイバーである!」
 
;「おっと、その前に自己紹介がまだだったな。私ともあろうものが名乗りを忘れるとは。<br> 何を隠そう、私こそ噂に名高いローマの花、深紅の剣士・赤セイバーである!」
 
: お月見イベントでの台詞。お前セイバーであることに愚痴ってたんじゃなかったのか。当然、マシュだけでなくカリギュラからも突っ込まれてしまう。
 
: お月見イベントでの台詞。お前セイバーであることに愚痴ってたんじゃなかったのか。当然、マシュだけでなくカリギュラからも突っ込まれてしまう。
; 「その気持ちに応えて、最後に忠告しておこう」<br />「こと食事において、はじめの持ち主と、最終的な持ち主とは別の話なのだ」<br />「そも、この団子は真実、誰の持ち主なのか?<br />それは用意した者か?否、では調理したものか?さらに否<br />では誰か?語るまでもない。それは最後に口にする物のモノなのだ」<br />「そなたは団子の所有権を主張したが、その者にしてみればそれこそ笑い話だったに違いない」
+
; 「その気持ちに応えて、最後に忠告しておこう」<br />「こと食事において、はじめの持ち主と、最終的な持ち主とは別の話なのだ」<br />「そも、この団子は真実、誰の持ち主なのか?<br /> それは用意した者か?否、では調理したものか?さらに否<br /> では誰か?語るまでもない。それは最後に口にする物のモノなのだ」<br />「そなたは団子の所有権を主張したが、その者にしてみればそれこそ笑い話だったに違いない」
 
: 同上。太ってもやはりカエサル。黒幕の存在に気づき主人公たちへ忠告した。
 
: 同上。太ってもやはりカエサル。黒幕の存在に気づき主人公たちへ忠告した。
   −
; 「ようこそ決戦の雪原へ!そういう訳で、偽サンタはとうぜん私だ!」<br />「む。なんだそのげんなり加減は。吹雪の決闘なぞ最高に盛り上がるシチューエーションだろうに。」<br />「さあ、あらゆる謎をつまびらかにしようではないか!質疑応答の準備はできている!」<br />(中略)<br />「あれは星降る夜。ダレイオス君の城に遊びに行ったおり、<br /> サンタクロースがやってきた!と勘違いされてしまい、私は仕方なく彼らから家財を巻き上げたのだ。」<br />「サンタクロースの到来を喜ぶ者達に“人違いです”と現実を突きつけろと?<br /> 私にその選択はない。なぜならカエサルだからだ。だがプレゼントを配ろうにも、そのプレゼントがない。」<br />「なのでまずはダレイオス君から財産を譲っていただいた。その財産からプレゼントを配る、という寸法だな。<br /> 買い取り人の名義はたまたまいたファントム君に代筆してもらったがね。」<br />「しかし、しょせん私は仮初めのサンタクロース。彼らが真に欲っするものを与えられなかった。<br /> 寂しくすすり泣く彼らを見ていられなくなった私は河岸を移した。気が付けばそこはフランスの特異点。<br />[[シュヴァリエ・デオン|たいへん純朴な騎士]]がいてね。彼女……いや彼……いや彼女?ともかく、ここでも私は働いた。<br />じき新年なので古い家財を売り払いたい、という彼女の提案を聞き、新旧問わずに家財を買い占めたのだ。<br />ダレイオス君の一件で元手があったのが幸いした。その中にはフランス王家の宝もあってね。<br /> それだけは返してほしい、と彼女が泣いてせがむものだから、十倍の値段で買い戻してさしあげた。<br />“デオンは本当に名うてのスパイでしたの?もしかして可愛いから敵に見逃されていただけではないかしら?”<br /> そう[[マリー・アントワネット|王妃]]にいじめられ、泣きそうになっている彼女を見ているのは忍びなくてね。<br />仕方なく山間に身を隠した私は、そこで[[荊軻|皇帝暗殺に励むオリエンタルな美女]]に出くわした。<br />“今度こそ皇帝を仕留める――”<br /> そう念じながら一身に滝に打たれる姿を見て、胸を打たれない男性がいるだろうか。いやいない。<br />幸い、私も半分皇帝の様なもの。いいアドバイスができると説得し、まずは匕首を譲り受けて――」
+
; 「ようこそ決戦の雪原へ!そういう訳で、偽サンタはとうぜん私だ!」<br />「む。なんだそのげんなり加減は。吹雪の決闘なぞ最高に盛り上がるシチューエーションだろうに。」<br />「さあ、あらゆる謎をつまびらかにしようではないか!質疑応答の準備はできている!」<br />(中略)<br />「あれは星降る夜。ダレイオス君の城に遊びに行ったおり、<br /> サンタクロースがやってきた!と勘違いされてしまい、私は仕方なく彼らから家財を巻き上げたのだ。」<br />「サンタクロースの到来を喜ぶ者達に“人違いです”と現実を突きつけろと?<br /> 私にその選択はない。なぜならカエサルだからだ。だがプレゼントを配ろうにも、そのプレゼントがない。」<br />「なのでまずはダレイオス君から財産を譲っていただいた。その財産からプレゼントを配る、という寸法だな。<br /> 買い取り人の名義はたまたまいたファントム君に代筆してもらったがね。」<br />「しかし、しょせん私は仮初めのサンタクロース。彼らが真に欲っするものを与えられなかった。<br /> 寂しくすすり泣く彼らを見ていられなくなった私は河岸を移した。気が付けばそこはフランスの特異点。<br /> [[シュヴァリエ・デオン|たいへん純朴な騎士]]がいてね。彼女……いや彼……いや彼女?ともかく、ここでも私は働いた。<br /> じき新年なので古い家財を売り払いたい、という彼女の提案を聞き、新旧問わずに家財を買い占めたのだ。<br /> ダレイオス君の一件で元手があったのが幸いした。その中にはフランス王家の宝もあってね。<br /> それだけは返してほしい、と彼女が泣いてせがむものだから、十倍の値段で買い戻してさしあげた。<br /> “デオンは本当に名うてのスパイでしたの?もしかして可愛いから敵に見逃されていただけではないかしら?”<br /> そう[[マリー・アントワネット|王妃]]にいじめられ、泣きそうになっている彼女を見ているのは忍びなくてね。<br /> 仕方なく山間に身を隠した私は、そこで[[荊軻|皇帝暗殺に励むオリエンタルな美女]]に出くわした。<br /> “今度こそ皇帝を仕留める――”<br /> そう念じながら一身に滝に打たれる姿を見て、胸を打たれない男性がいるだろうか。いやいない。<br /> 幸い、私も半分皇帝の様なもの。いいアドバイスができると説得し、まずは匕首を譲り受けて――」
 
: クリスマスイベントにて、偽サンタ騒動の真相を朗々と語る名演説。扇動スキルEX、まさにカエサルの真骨頂である。これにはサンタオルタも思わず素の敬語に戻るほど激昂し、「歩く詐欺マシーン」と評した。<br />何気にナーサリーライムとジャックとの一件については触れていないのも彼らしい。
 
: クリスマスイベントにて、偽サンタ騒動の真相を朗々と語る名演説。扇動スキルEX、まさにカエサルの真骨頂である。これにはサンタオルタも思わず素の敬語に戻るほど激昂し、「歩く詐欺マシーン」と評した。<br />何気にナーサリーライムとジャックとの一件については触れていないのも彼らしい。
  
18,380

回編集

案内メニュー