差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,315 バイト追加 、 2014年2月18日 (火) 03:19
82行目: 82行目:  
**EXTRAのヴラド三世は相性の良いマスターと巡り会い、まともな最期を迎えているのでなおさらこっちのヴラド三世が悲惨。吸血鬼ドラキュラの方が恵まれているとか、Apocryphaのヴラド三世は泣いても良い。
 
**EXTRAのヴラド三世は相性の良いマスターと巡り会い、まともな最期を迎えているのでなおさらこっちのヴラド三世が悲惨。吸血鬼ドラキュラの方が恵まれているとか、Apocryphaのヴラド三世は泣いても良い。
 
*ダーニックからは「扱いにくい」と評されているが、実際は凄く良い王様。何しろ他の王様は、<br>「[[セイバー|マスターの意向を無視して、敵陣に突撃して返り討ちに遭う。]]」<br>「[[ギルガメッシュ|気に入らないことがあればすぐにマスターを切り捨て、陣地の守りを放棄して漫遊に明け暮れ、その上慢心して敗れることも少なくない。]]」<br>「[[ライダー (第四次)|破天荒な行動で始終マスターを悩ませ、自身の真名も迷いなく言い晒す。]]」<br>「[[セイバー (EXTRA・赤)|無駄使いの権化であり、ジャイアンリサイタルを開いてご満悦。]]」<br>「[[アサシン (Apocrypha・赤)|夫の仇を討つ為に王を毒殺して王位を簒奪し、1人の男の為に戦争を起した暴君。]]」<br>と、'''余りに酷い'''。しかし、こんな王様達に仕える位なら彼の方が遥かにましだと、ダーニックが気付く時は永遠に来なかった。
 
*ダーニックからは「扱いにくい」と評されているが、実際は凄く良い王様。何しろ他の王様は、<br>「[[セイバー|マスターの意向を無視して、敵陣に突撃して返り討ちに遭う。]]」<br>「[[ギルガメッシュ|気に入らないことがあればすぐにマスターを切り捨て、陣地の守りを放棄して漫遊に明け暮れ、その上慢心して敗れることも少なくない。]]」<br>「[[ライダー (第四次)|破天荒な行動で始終マスターを悩ませ、自身の真名も迷いなく言い晒す。]]」<br>「[[セイバー (EXTRA・赤)|無駄使いの権化であり、ジャイアンリサイタルを開いてご満悦。]]」<br>「[[アサシン (Apocrypha・赤)|夫の仇を討つ為に王を毒殺して王位を簒奪し、1人の男の為に戦争を起した暴君。]]」<br>と、'''余りに酷い'''。しかし、こんな王様達に仕える位なら彼の方が遥かにましだと、ダーニックが気付く時は永遠に来なかった。
 +
**ただし彼も理由が理由とはいえ戦いにおいて強力無比な切り札となるであろう『鮮血の伝承』の使用を拒絶し、強引に使わせられればマスターを殺害したりと問題がない訳ではない。[[ライダー (Apocrypha・黒)|ライダー]]からは「ボクは君(アーチャー)が王になるべきだったんじゃないかと思う」とコメントされるなど、彼が上記のサーヴァントたちより扱いやすいという保証はない。
 +
**上記のサーヴァントにも問題行動があるのも事実だが、[[セイバー|青セイバー]]の独断専行は[[衛宮士郎|マスター]]が戦いに対して余りにも積極的でなかったが故の行動であるし、[[セイバー (EXTRA・赤)|赤セイバー]]も生前は浪費家であるが[[主人公 (EXTRA)|マスター]]からの指示には服従している。真名を名乗らずにいたり序盤の段階で宝具を発動しないのも、あくまでマスターを勝たせるための戦術の一貫である。
 +
**とはいえ[[ギルガメッシュ|選択肢一つであっさりマスターを殺害する金ピカや、]][[ライダー (第四次)|真名暴露は朝飯前のはいてない]]と比べれば確実に扱いやすいだろう。
 +
    
各マスターごとのステータス
 
各マスターごとのステータス
1

回編集

案内メニュー