差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
369 バイト追加 、 2018年1月6日 (土) 00:42
117行目: 117行目:  
:マスター。男女問わず「旦那はん」と呼んでいる。かなり気に入っているようで、何でも「眼力」が好みとのこと。
 
:マスター。男女問わず「旦那はん」と呼んでいる。かなり気に入っているようで、何でも「眼力」が好みとのこと。
 
:基本的には従順な振る舞いを見せるが、時折鬼としての本性を垣間見せることもあり、気に入れば気に入るほど(物理的に)食べたくなるようだ。
 
:基本的には従順な振る舞いを見せるが、時折鬼としての本性を垣間見せることもあり、気に入れば気に入るほど(物理的に)食べたくなるようだ。
 +
 
;[[坂田金時]]
 
;[[坂田金時]]
 
:彼女が気に入っている相手。生前は賭け事でも力比べでも勝負がつかなかったとの事。
 
:彼女が気に入っている相手。生前は賭け事でも力比べでも勝負がつかなかったとの事。
 
:最期は毒で動けない所を彼に討たれたのだが、その事に関しては恨みを抱いていない。一方で、彼の心に深い傷を残してしまった事は、酒呑自身も相当気にしている様子。
 
:最期は毒で動けない所を彼に討たれたのだが、その事に関しては恨みを抱いていない。一方で、彼の心に深い傷を残してしまった事は、酒呑自身も相当気にしている様子。
 
:実はサングラスは外した方が良いと思っている。
 
:実はサングラスは外した方が良いと思っている。
 +
 
;[[源頼光]]
 
;[[源頼光]]
:生前自分を退治した相手。
+
:生前自分を退治した相手。「牛」と読んだり、声をモーモー鳴いているなど言う。
 
:金時に対する執着という面で同類項な為に、金時とは打って変わって露骨に嫌っている。
 
:金時に対する執着という面で同類項な為に、金時とは打って変わって露骨に嫌っている。
 +
 
;[[茨木童子]]
 
;[[茨木童子]]
 
:配下の鬼。
 
:配下の鬼。
 
:鬼としての格は本来同格なのだが、茨木童子は“自分にはないものがある”として酒呑童子を立てていたらしい。
 
:鬼としての格は本来同格なのだが、茨木童子は“自分にはないものがある”として酒呑童子を立てていたらしい。
 +
:大江の山で首を刎ねられた時には、「これで茨木あたりとは今生の別れ」だと思ったが、『Grand Order』で再開したことに、妙な縁を感じている。
 +
 
;[[玉藻の前]]
 
;[[玉藻の前]]
 
:友人らしく、玉藻からは「酒呑ちゃん」と呼ばれている。ただし、一歩間違えれば殺し合いに発展しかねないので、互いに一歩二歩は引いて接している。
 
:友人らしく、玉藻からは「酒呑ちゃん」と呼ばれている。ただし、一歩間違えれば殺し合いに発展しかねないので、互いに一歩二歩は引いて接している。
 +
 
;[[望月千代女]]
 
;[[望月千代女]]
 
:八岐大蛇に縁を持つ者同士、彼女に対して情がある素振りをみせる。
 
:八岐大蛇に縁を持つ者同士、彼女に対して情がある素振りをみせる。
 
:ただし、千代女からは出自や平行世界での出来事から怖れられている。
 
:ただし、千代女からは出自や平行世界での出来事から怖れられている。
 +
:『Fate/Grand Order material』で甲賀三郎とその係累に対して謝っている。
    
===その他===
 
===その他===
13,814

回編集

案内メニュー