差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
35 バイト追加 、 2018年9月26日 (水) 01:20
編集の要約なし
2行目: 2行目:  
| タイトル = 黒のキャスター
 
| タイトル = 黒のキャスター
 
| 真名 = アヴィケブロン
 
| 真名 = アヴィケブロン
 +
| 外国語表記 = Avicebron
 
| 初登場作品 = [[Fate/Apocrypha]]
 
| 初登場作品 = [[Fate/Apocrypha]]
 
| 声優 = 宮本充
 
| 声優 = 宮本充
27行目: 28行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
   
「[[キャスター|魔術師]]」の[[サーヴァント]]。
 
「[[キャスター|魔術師]]」の[[サーヴァント]]。
    
;略歴
 
;略歴
:『[[Fate/Apocrypha]]』では[[聖杯戦争|聖杯大戦]]開始二ヶ月前([[ヴラド三世 (Apocrypha)|ランサー]]とほぼ同時期)において、[[ロシェ・フレイン・ユグドミレニア]]によって召喚された。
+
:『[[Fate/Apocrypha]]』では[[聖杯戦争|聖杯大戦]]開始二ヶ月前([[ヴラド三世 (Apocrypha)|黒のランサー]]とほぼ同時期)において、[[ロシェ・フレイン・ユグドミレニア]]によって召喚された。
 
:マスターであるロシェから、尊敬の念を込めて「先生」と呼ばれている。その後彼と共に城内の工房で、聖杯大戦の兵士として使うゴーレムの生産と宝具の設計・開発に明け暮れる。聖杯大戦開始の時点で既に彼が製造したゴーレムは千体を超えており、ミレニア城塞近辺にひしめく様に配置されている。
 
:マスターであるロシェから、尊敬の念を込めて「先生」と呼ばれている。その後彼と共に城内の工房で、聖杯大戦の兵士として使うゴーレムの生産と宝具の設計・開発に明け暮れる。聖杯大戦開始の時点で既に彼が製造したゴーレムは千体を超えており、ミレニア城塞近辺にひしめく様に配置されている。
 
:後に無様な失敗を続けた事で[[ダーニック・プレストーン・ユグドミレニア|ダーニック]]に見限られた[[ゴルド・ムジーク・ユグドミレニア|ゴルド]]から令呪を回収し、捕縛した[[スパルタクス|赤のバーサーカー]]のマスターとなる。
 
:後に無様な失敗を続けた事で[[ダーニック・プレストーン・ユグドミレニア|ダーニック]]に見限られた[[ゴルド・ムジーク・ユグドミレニア|ゴルド]]から令呪を回収し、捕縛した[[スパルタクス|赤のバーサーカー]]のマスターとなる。
:決戦においては、[[ケイローン|アーチャー]]を援護して[[アキレウス|赤のライダー]]を戦場から引き離し、ランサーの危機に赤のバーサーカーを向かわせるなど他のサーヴァントの支援に徹する。だが激戦によって手持ちのゴーレムの大半が破壊されたため、空中庭園での戦いでは自ら戦場に赴き、[[ジャンヌ・ダルク|ルーラー]]の命令で暴走したダーニックを相手に赤のサーヴァント達と共闘する事となった。
+
:決戦においては、[[ケイローン|黒のアーチャー]]を援護して[[アキレウス|赤のライダー]]を戦場から引き離し、ランサーの危機に赤のバーサーカーを向かわせるなど他のサーヴァントの支援に徹する。だが激戦によって手持ちのゴーレムの大半が破壊されたため、空中庭園での戦いでは自ら戦場に赴き、[[ジャンヌ・ダルク|ルーラー]]の命令で暴走したダーニックを相手に赤のサーヴァント達と共闘する事となった。
:しかし、陣営の要であったダーニックと黒のランサーを失った為に、自陣営が劣勢に陥ると、自身の目的の為に「黒」陣営を裏切る。マスター権を[[シロウ・コトミネ|シロウ]]に委譲し、撤退したルーラーと[[ケイローン|アーチャー]]の追撃に赴く。その途中で元マスターであるロシェを呼び出し、何も知らずに現れた彼を『炉心』にして『<ruby>王冠・叡智の光<rb></rb><rt>ゴーレム・ケテルマルクト</rt></ruby>』を完成させてミレニア城塞への攻撃を始める。
+
:しかし、陣営の要であったダーニックと黒のランサーを失った為に、自陣営が劣勢に陥ると、自身の目的の為に「黒」陣営を裏切る。マスター権を[[天草四郎時貞|シロウ]]に委譲し、撤退したルーラーと[[ケイローン|黒のアーチャー]]の追撃に赴く。その途中で元マスターであるロシェを呼び出し、何も知らずに現れた彼を『炉心』にして『<ruby>王冠・叡智の光<rb></rb><rt>ゴーレム・ケテルマルクト</rt></ruby>』を完成させてミレニア城塞への攻撃を始める。
:だが直後に駆け付けたアーチャーの攻撃で致命傷を負い、自ら作り出した最高傑作への執念と己の欲望のためにマスターを裏切った罪悪感から、自らを『<ruby>王冠・叡智の光<rb></rb><rt>ゴーレム・ケテルマルクト</rt></ruby>』に吸収させ、'''「黒のサーヴァント」3人目の脱落者'''となる。
+
:だが直後に駆け付けた黒のアーチャーの攻撃で致命傷を負い、自ら作り出した最高傑作への執念と己の欲望のためにマスターを裏切った罪悪感から、自らを『<ruby>王冠・叡智の光<rb></rb><rt>ゴーレム・ケテルマルクト</rt></ruby>』に吸収させ、'''「黒のサーヴァント」3人目の脱落者'''となる。
 
:最後の最後まで誰にも仮面で隠された素顔を見せず、心の内を明かす事もなく、ロシェの後を追うかのように「原初の人間」の内に溶けていった。しかし不滅のはずの巨人も倒され、彼の悲願は潰えた。
 
:最後の最後まで誰にも仮面で隠された素顔を見せず、心の内を明かす事もなく、ロシェの後を追うかのように「原初の人間」の内に溶けていった。しかし不滅のはずの巨人も倒され、彼の悲願は潰えた。
 
;人物
 
;人物
:青いマントとボディスーツ、無貌の仮面で身を隠した男。一人称は「僕」。性格は冷徹で小心者。
+
:青いマントとボディスーツ、無貌の仮面で身を隠した男。性格は冷徹で小心者。
 
:顔も姿も隠しているため、その雰囲気から一見老練な魔術師や気位の高い知識人を思わせるが、予想に反して喋り方は若々しいもの。極度の厭世家で、必要以上の言葉は一切喋らない。ただ伝承ほど病的な人間嫌いではなく、マスターであるロシェやスポンサーのダーニックとは普通に会話する。
 
:顔も姿も隠しているため、その雰囲気から一見老練な魔術師や気位の高い知識人を思わせるが、予想に反して喋り方は若々しいもの。極度の厭世家で、必要以上の言葉は一切喋らない。ただ伝承ほど病的な人間嫌いではなく、マスターであるロシェやスポンサーのダーニックとは普通に会話する。
 
:ロシェとは精神的に相性が良く、慕われながら円滑な人間関係を築き上げることができ、理想的なマスターともみなせる存在だった。だが生前、病のせいで引き籠りがちな生活を送っていた為、人間達とは没交渉で、中でも子供とはまるで縁がなく苦手。ましてや懐かれることなど想像もできなかった為、実はマスターであるロシェからの尊敬の念を嬉しく思いつつも困惑している。
 
:ロシェとは精神的に相性が良く、慕われながら円滑な人間関係を築き上げることができ、理想的なマスターともみなせる存在だった。だが生前、病のせいで引き籠りがちな生活を送っていた為、人間達とは没交渉で、中でも子供とはまるで縁がなく苦手。ましてや懐かれることなど想像もできなかった為、実はマスターであるロシェからの尊敬の念を嬉しく思いつつも困惑している。
48行目: 48行目:  
:その在り方は魂や信念、誇りや技を注ぎ込む「職人」とは決定的に異なり、彼の内にあるのは人が信じ仰ぎ見る物、最上の存在を造りだそうという「信仰心」のみである。宝具の完成に魔術師を『炉心』にすることに躊躇いはあるが、悲願のためには全てを犠牲にする覚悟がある。
 
:その在り方は魂や信念、誇りや技を注ぎ込む「職人」とは決定的に異なり、彼の内にあるのは人が信じ仰ぎ見る物、最上の存在を造りだそうという「信仰心」のみである。宝具の完成に魔術師を『炉心』にすることに躊躇いはあるが、悲願のためには全てを犠牲にする覚悟がある。
 
:その深遠な目的から、常に「より良い宝具(モノ)を作りたい」と願う探究者で、理想的な魔術回路をもったホムンクルスの脱走により、宝具の炉心に使える生贄が[[ゴルド・ムジーク・ユグドミレニア|ゴルド]]しか居ないことを残念に思っていた。
 
:その深遠な目的から、常に「より良い宝具(モノ)を作りたい」と願う探究者で、理想的な魔術回路をもったホムンクルスの脱走により、宝具の炉心に使える生贄が[[ゴルド・ムジーク・ユグドミレニア|ゴルド]]しか居ないことを残念に思っていた。
:彼にとって自らを尊敬するマスターと共に戦うのは決して悪くはない気分だった。しかし、それでも人生の全てを投げ打った己の希望が手の届く所にあるという誘惑には逆らえなかったのだ。そして「アダム」を生誕させるべく、何もかもを犠牲にし、そして遂には自分のマスターをも手に掛けた。<br>だがその選択の代償として、アヴィケブロンは悟ってしまう。自身が生前疎み避けた「自身の利益のため、弱者を食い物にする不完全な人間」と同類だった事を。黒の陣営への攻撃時、目立つところへ姿を現したのは、宝具の完成と同時に自らの価値が0になったと感じた為。本当は宝具がもたらす楽園を見てみたいという未練を抱きながらも、その罪悪感から自らの命を差し出し、裏切りへの対価を払ったのだ。<ref group = "出">http://fate-apocrypha.com/sp/character/?chara=black_caster</ref>
+
:彼にとって自らを尊敬するマスターと共に戦うのは決して悪くはない気分だった。しかし、それでも人生の全てを投げ打った己の希望が手の届く所にあるという誘惑には逆らえなかったのだ。そして「アダム」を生誕させるべく、何もかもを犠牲にし、そして遂には自分のマスターをも手に掛けた。<br>だがその選択の代償として、アヴィケブロンは悟ってしまう。自身が生前疎み避けた「自身の利益のため、弱者を食い物にする不完全な人間」と同類だった事を。黒の陣営への攻撃時、目立つところへ姿を現したのは、宝具の完成と同時に自らの価値が0になったと感じた為。本当は宝具がもたらす楽園を見てみたいという未練を抱きながらも、その罪悪感から自らの命を差し出し、裏切りへの対価を払ったのだ<ref group = "出">http://fate-apocrypha.com/sp/character/?chara=black_caster</ref>
 
;能力
 
;能力
 
:魔術基盤の一つであるカバラを紡ぎ「ゴーレム」を鋳造することに特化した[[魔術師]]。
 
:魔術基盤の一つであるカバラを紡ぎ「ゴーレム」を鋳造することに特化した[[魔術師]]。
246行目: 246行目:  
**ダーニックは自身の持つ莫大な個人資産や人脈を利用して魔術協会に悟られる事なく彼への投資を行った上で彼を召喚し、聖杯大戦前までに1000体以上のゴーレムを生産させていたが、ダーニックが彼のサーヴァントとしての性質を理解した上で聖杯大戦が始まる何百日も前からゴーレムを作らせる準備を進め、更にこうなる事を予測して事前にゴーレム作りに傾倒しているロシェをマスターに手配していたというならば、流石と言うしかない。
 
**ダーニックは自身の持つ莫大な個人資産や人脈を利用して魔術協会に悟られる事なく彼への投資を行った上で彼を召喚し、聖杯大戦前までに1000体以上のゴーレムを生産させていたが、ダーニックが彼のサーヴァントとしての性質を理解した上で聖杯大戦が始まる何百日も前からゴーレムを作らせる準備を進め、更にこうなる事を予測して事前にゴーレム作りに傾倒しているロシェをマスターに手配していたというならば、流石と言うしかない。
 
*2018年4月29日午後8時よりFate/Grand Orderにて開催されたApocryphaコラボイベント内の日替わりレイドイベントでは[[ウィリアム・シェイクスピア|赤のキャスター]]、[[ジャック・ザ・リッパー(Apocrypha)|黒のアサシン]]共々最初のレイドボスを務めた。70万~60万のHPを持ち、体力に相当する戦闘数は140万。だが終章よりも参加条件が緩いうえ需要の高い素材と高額のQPを落とすことが判明したためか、日付が変わる瞬間すら迎えられず退場した。
 
*2018年4月29日午後8時よりFate/Grand Orderにて開催されたApocryphaコラボイベント内の日替わりレイドイベントでは[[ウィリアム・シェイクスピア|赤のキャスター]]、[[ジャック・ザ・リッパー(Apocrypha)|黒のアサシン]]共々最初のレイドボスを務めた。70万~60万のHPを持ち、体力に相当する戦闘数は140万。だが終章よりも参加条件が緩いうえ需要の高い素材と高額のQPを落とすことが判明したためか、日付が変わる瞬間すら迎えられず退場した。
**討伐された時刻は大よそ午後10時40分~45分。1秒当たり143体程度と、'''[[バルバトス|管制塔バルバトス]]の3.5倍近い殲滅ペースだった'''<ref group = "注">なお、そのあと日付が変わる頃にジャックが退場し、その後午前2~3時頃にシェイクスピアもまたその後を追った。その退場の時間帯から「夜が早い体質のアヴィケブロン」「日付が変わる頃に寝なさいと言われるジャック」「夜更かし上等の作家シェイクスピア」と一部ではネタになった。</ref>。
+
**討伐された時刻は大よそ午後10時40分~45分。1秒当たり143体程度と、'''[[バルバトス|管制塔バルバトス]]の3.5倍近い殲滅ペースだった'''<ref group = "注">なお、そのあと日付が変わる頃にジャックが退場し、その後午前2~3時頃にシェイクスピアもまたその後を追う様に退場している。その退場の時間帯から「夜が早い体質のアヴィケブロン」「日付が変わる頃に寝なさいと言われるジャック」「夜更かし上等の作家シェイクスピア」と一部でネタになった。</ref>。
    
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
252行目: 252行目:  
*アヴィケブロンは世にも珍しい女性型のゴーレムを召使いとして作成したという伝説があり、 この話を聞いた王が彼を罰しようと呼びつけた時、 王の目の前でこれを分解し、再び組み立てたという。<br>Fateでもこの逸話は採用されており、家事をさせるために'''実際に造った'''らしい。どんなゴーレムだったのだろうか……。
 
*アヴィケブロンは世にも珍しい女性型のゴーレムを召使いとして作成したという伝説があり、 この話を聞いた王が彼を罰しようと呼びつけた時、 王の目の前でこれを分解し、再び組み立てたという。<br>Fateでもこの逸話は採用されており、家事をさせるために'''実際に造った'''らしい。どんなゴーレムだったのだろうか……。
 
**『Capsule material』のさーばんと解説では日本のフィギュアを参考に美少女型ゴーレムにも挑戦しているとシロウが語っていた。先生何してるんですか。
 
**『Capsule material』のさーばんと解説では日本のフィギュアを参考に美少女型ゴーレムにも挑戦しているとシロウが語っていた。先生何してるんですか。
*彼の著書「生命の泉」は、教師と弟子の対話形式で語られ、全体的に厭世的なニュアンスが強いといわれる。5つの論文から成り立っており、質料と形相に関する形而上的な哲学体系を描き出したことで、「質料と形相」という別名で呼ばれることすらある。<br>アラビヤ語で書かれた著作であるが、原典は失われ、現存する最古の本はヨハネス・ヒスバヌスによるラテン語版で、後にそうそうたる神学者達から引用されることになる。<br>他に、「アナク」なるヘブライ語文法の著書もあり、その一部が現存している。
+
*彼の著書「生命の泉」は、教師と弟子の対話形式で語られ、全体的に厭世的なニュアンスが強いといわれる。5つの論文から成り立っており、質料と形相に関する形而上的な哲学体系を描き出したことで、「質料と形相」という別名で呼ばれることすらある。<br>アラビヤ語で書かれた著作であるが、原典は失われ、現存する最古の本はヨハネス・ヒスバヌスによるラテン語版で、後にそうそうたる神学者達から引用されることになる。<br>他に、「アナク」なるヘブライ語文法の著書もあり、その一部が現存している。
 
*真名が本名の「ソロモン・ベン・ユダ・イブン・ガビーロール」ではなく「アヴィケブロン」を採用したのは、読者に古代イスラエル王の[[ソロモン]]と混同されることを恐れたためだとか。
 
*真名が本名の「ソロモン・ベン・ユダ・イブン・ガビーロール」ではなく「アヴィケブロン」を採用したのは、読者に古代イスラエル王の[[ソロモン]]と混同されることを恐れたためだとか。
  
匿名利用者

案内メニュー