差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 読み =  
 
| 読み =  
| 外国語表記 = Barthomeloi Lorelei<ref group="出" name="CM">「バルトメロイ・ローレライ」『Character material』pp.16-17</ref>
+
| 外国語表記 = Barthomeloi Lorelei<ref group="出" name="『Character material』pp.16-17">「バルトメロイ・ローレライ」『Character material』pp.16-17</ref>
 
| 別名 =  
 
| 別名 =  
 
| 初登場作品 = Prelude Ⅰ
 
| 初登場作品 = Prelude Ⅰ
26行目: 26行目:  
| 起源 =  
 
| 起源 =  
 
| 魔術系統 =  
 
| 魔術系統 =  
| 魔術属性 = 風<ref group="出" name="CM" />
+
| 魔術属性 = 風<ref group="出" name="『Character material』pp.16-17" />
| 魔術特性 = 万能<ref group="出" name="FCM3">「魔術の家系」『Fate/complete material Ⅲ World material.』p.46</ref>
+
| 魔術特性 = 万能<ref group="出" name="『Fate/complete material Ⅲ World material.』p.46">「魔術の家系」『Fate/complete material Ⅲ World material.』p.46</ref>
 
| 魔術回路・質 =  
 
| 魔術回路・質 =  
 
| 魔術回路・量 =  
 
| 魔術回路・量 =  
42行目: 42行目:  
:時計塔十二の学部の長たるロードの1人、ロード・バルトメロイ。バルトメロイが統括する法政科のカレッジは選民思想の牙城めいて私設憲兵が外部からの侵入者を取り締まるほどの排他性で知られる。
 
:時計塔十二の学部の長たるロードの1人、ロード・バルトメロイ。バルトメロイが統括する法政科のカレッジは選民思想の牙城めいて私設憲兵が外部からの侵入者を取り締まるほどの排他性で知られる。
 
:バルトメロイは魔術協会でも古い血筋だが、家名の由来、起源など、明らかでないところの多い家柄でもある。時計塔創設時に現れ、「貴い魔術回路(ブルーブラッド)」をもって何百年と頂点に君臨し続けてきた一族。多少でも交友があるのは同じロードの[[ケイネス・エルメロイ・アーチボルト|アーチボルト家]]のみ。
 
:バルトメロイは魔術協会でも古い血筋だが、家名の由来、起源など、明らかでないところの多い家柄でもある。時計塔創設時に現れ、「貴い魔術回路(ブルーブラッド)」をもって何百年と頂点に君臨し続けてきた一族。多少でも交友があるのは同じロードの[[ケイネス・エルメロイ・アーチボルト|アーチボルト家]]のみ。
:バルトメロイの習わしに従い、魔術師として完成するまでは館の中で育ち、人前には出ない。魔術協会に足を踏み入れる時には、既に一部門の総帥となっている<ref group="出" name="CM" />。
+
:バルトメロイの習わしに従い、魔術師として完成するまでは館の中で育ち、人前には出ない。魔術協会に足を踏み入れる時には、既に一部門の総帥となっている<ref group="出" name="『Character material』pp.16-17" />。
 
:バルトメロイの者は皆、吸血鬼を敵視しており、代々の頭首は進んで死徒を討伐し、彼女も院長補佐の業務に支障が出る程、死徒狩りに精を出していると作中にある。既に[[死徒二十七祖]]を2体撃破し、教会に引き渡した。
 
:バルトメロイの者は皆、吸血鬼を敵視しており、代々の頭首は進んで死徒を討伐し、彼女も院長補佐の業務に支障が出る程、死徒狩りに精を出していると作中にある。既に[[死徒二十七祖]]を2体撃破し、教会に引き渡した。
:当主になってからローレライという名を付けられる。彼らにとってはバルトメロイという響きこそが名前である<ref group="出" name="CM" />。
+
:当主になってからローレライという名を付けられる。彼らにとってはバルトメロイという響きこそが名前である<ref group="出" name="『Character material』pp.16-17" />。
 
;人物
 
;人物
:徹底的に人間性を排されて育てられたお嬢様。ある意味二十七祖よりも強烈な貴族主義者で、同じ時計塔のロードたちすら下に見ており、第一[[魔法]]の具現者だけが敬意を払うに値すると考えている。人間の「人格」より「能力」を評価する主義で、強力な特殊能力を持つ人間にはそれなりの関心を持つ。こういった反面、家庭的なものに興味と耐性がない<ref group="出" name="CM" />。
+
:徹底的に人間性を排されて育てられたお嬢様。ある意味二十七祖よりも強烈な貴族主義者で、同じ時計塔のロードたちすら下に見ており、第一[[魔法]]の具現者だけが敬意を払うに値すると考えている。人間の「人格」より「能力」を評価する主義で、強力な特殊能力を持つ人間にはそれなりの関心を持つ。こういった反面、家庭的なものに興味と耐性がない<ref group="出" name="『Character material』pp.16-17" />。
 
:バルトメロイの中でも随一の吸血鬼への憎悪を持つ。吸血鬼を「人蛭」と蔑み、祖に満たないなら虫けらも同然。しかし、彼女にもここまで憎む理由は分からず、制御できていない。
 
:バルトメロイの中でも随一の吸血鬼への憎悪を持つ。吸血鬼を「人蛭」と蔑み、祖に満たないなら虫けらも同然。しかし、彼女にもここまで憎む理由は分からず、制御できていない。
:死徒二十七祖第十七位「白翼公」[[トラフィム・オーテンロッゼ]]に並々ならぬ執着を見せ、アルズベリ監察連盟のリーダーを務める。完成までアルズベリを放置していたのも、白翼公をおびき出し、叩き潰すため。しかしその貴族主義と高すぎる能力ゆえに、リーダーでありながら孤立している<ref group="出" name="CM" />。
+
:死徒二十七祖第十七位「白翼公」[[トラフィム・オーテンロッゼ]]に並々ならぬ執着を見せ、アルズベリ監察連盟のリーダーを務める。完成までアルズベリを放置していたのも、白翼公をおびき出し、叩き潰すため。しかしその貴族主義と高すぎる能力ゆえに、リーダーでありながら孤立している<ref group="出" name="『Character material』pp.16-17" />。
 
;能力
 
;能力
:特異な[[魔術]]は持たないが、個々の能力値が頂点に達している。シンプルイズベスト。魔術師の典型であり完成型<ref group="出" name="CM" />。魔術回路だけなら学長すら凌駕するとされる。魔法には至らないが、魔術だけで奇跡に指をかける才能の結晶。
+
:特異な[[魔術]]は持たないが、個々の能力値が頂点に達している。シンプルイズベスト。魔術師の典型であり完成型<ref group="出" name="『Character material』pp.16-17" />。魔術回路だけなら学長すら凌駕するとされる。魔法には至らないが、魔術だけで奇跡に指をかける才能の結晶。
:属性は「風」<ref group="出" name="CM" />。バルトメロイに伝わる特性は「万能」<ref group="出" name="FCM3" />。[[魔眼]]を持ち、ミスリルの聖外套を身に纏い、鞭を振るう。
+
:属性は「風」<ref group="出" name="『Character material』pp.16-17" />。バルトメロイに伝わる特性は「万能」<ref group="出" name="『Fate/complete material Ⅲ World material.』p.46" />。[[魔眼]]を持ち、ミスリルの聖外套を身に纏い、鞭を振るう。
:単独で二十七祖レベルの死徒と真っ向勝負ができる程、強い<ref group="出" name="CM" />。作中では腕の一薙ぎで城門を壊し、真空の刃で寝室をテラスにしている。
+
:単独で二十七祖レベルの死徒と真っ向勝負ができる程、強い<ref group="出" name="『Character material』pp.16-17" />。作中では腕の一薙ぎで城門を壊し、真空の刃で寝室をテラスにしている。
    
=== クロンの大隊 ===
 
=== クロンの大隊 ===
78行目: 78行目:     
== メモ ==
 
== メモ ==
*(もしあれば)月姫2のヒロインの1人<ref group="出" name="CM" />。
+
*(もしあれば)月姫2のヒロインの1人<ref group="出" name="『Character material』pp.16-17" />。
 
*「お願い! アインツベルン相談室」によると、魔術師としての評価は特化より万能性に重きを置く。魔術特性を考えれば、彼女が最高評価を持つのも必然かもしれない。
 
*「お願い! アインツベルン相談室」によると、魔術師としての評価は特化より万能性に重きを置く。魔術特性を考えれば、彼女が最高評価を持つのも必然かもしれない。
  
10,730

回編集

案内メニュー