差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
78 バイト追加 、 2018年10月8日 (月) 01:13
編集の要約なし
1,027行目: 1,027行目:     
====マイルーム====
 
====マイルーム====
;「ふはははは! この我を喚ぶとは、運を使い果たしたな雑種!」
+
;「ふはははは! この<ruby>我<rb></rb><rt>オレ</rt></ruby>を喚ぶとは、運を使い果たしたな雑種!」
 
: 召喚されて、開口一番に吐く台詞。多くのマスターは彼と出会うために、<ruby><rb>運</rb><rt>リアルラック</RT></RUBY>以上に<ruby><rb>金</rb><rt>リアルマネー</RT></RUBY>を大幅にすり減らしたという……。
 
: 召喚されて、開口一番に吐く台詞。多くのマスターは彼と出会うために、<ruby><rb>運</rb><rt>リアルラック</RT></RUBY>以上に<ruby><rb>金</rb><rt>リアルマネー</RT></RUBY>を大幅にすり減らしたという……。
   1,046行目: 1,046行目:     
; 「フハハハ、そして「プレゼントは貴様自身であろう?」とか言っちゃうか我!」
 
; 「フハハハ、そして「プレゼントは貴様自身であろう?」とか言っちゃうか我!」
: イベント「ほぼ週間サンタオルタさん」より。サンタクロースになった[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕|セイバーオルタ]]を待ちわびる英雄王。
+
: イベント「ほぼ週間サンタオルタさん」より。サンタクロースになった[[アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕|セイバーオルタ]]を待ちわびる英雄王。
 
: 告白される未来を疑わず妄想を声に出すも、サンタオルタには筒抜けであり『留守扱い』にされたため、プレゼントどころか会うことすら叶わず、あまつさえ彼女はその分自由時間ができたと[[主人公 (Grand Order)|他の人]]と食事に出掛けようとする始末。
 
: 告白される未来を疑わず妄想を声に出すも、サンタオルタには筒抜けであり『留守扱い』にされたため、プレゼントどころか会うことすら叶わず、あまつさえ彼女はその分自由時間ができたと[[主人公 (Grand Order)|他の人]]と食事に出掛けようとする始末。
 
: その後は一切出番なくフリー戦闘の敵として登場。名前は"サンタ募集中"であり、最後まで待っていたようであるが、サンタオルタさんは最終的に[[主人公 (Grand Order)|トナカイ]]にプレゼントされた。<del>我はつらい。とてもつらい</del>
 
: その後は一切出番なくフリー戦闘の敵として登場。名前は"サンタ募集中"であり、最後まで待っていたようであるが、サンタオルタさんは最終的に[[主人公 (Grand Order)|トナカイ]]にプレゼントされた。<del>我はつらい。とてもつらい</del>
1,054行目: 1,054行目:  
:まあ、話の流れからしてどう見ても煽ってるだけなので、単に新芸身に付けただけという気がしなくもないが。
 
:まあ、話の流れからしてどう見ても煽ってるだけなので、単に新芸身に付けただけという気がしなくもないが。
   −
;「サーヴァントの技を競い合うオリンピック? 第4回ネロ祭だと? たわけめ!」<br>「同じ会場を四度も使うなど言語道断! コロッセウムなど時代遅れよ!」<br>「<ruby>我<rb></rb><rt>オレ</rt></ruby>ならば最新鋭の会場を用意する! そう―――たとえばここ。」<br>「ニューヨークはマンハッタンにある、現代最高峰のショーステージ……」<br>「娯楽の頂点! マディソン・スクエア・ガーデンをなぁ!」
+
;「サーヴァントの技を競い合うオリンピック? 第4回ネロ祭だと? たわけめ!」<br>「同じ会場を四度も使うなど言語道断! コロッセウムなど時代遅れよ!」<br>「<ruby>我<rb></rb><rt>オレ</rt></ruby>ならば最新鋭の会場を用意する! そう―――たとえばここ。」<br>「ニューヨークはマンハッタンにある、現代最高峰のショーステージ……」<br>「娯楽の頂点! マディソン・スクエア・ガーデンをなぁ!」
:同上。横から人の企画をかっさらって、ドヤ顔全開のAUO。
+
:同上。横から人の企画をかっさらって、ドヤ顔全開の英雄王。
 
:『[[Fate/Zero|Zero]]』の頃は「偽物ばかりの醜悪な世界」とか言ってたくせに、『[[衛宮さんちの今日のごはん]]』といい、最近の彼は現代社会に馴染み過ぎである。
 
:『[[Fate/Zero|Zero]]』の頃は「偽物ばかりの醜悪な世界」とか言ってたくせに、『[[衛宮さんちの今日のごはん]]』といい、最近の彼は現代社会に馴染み過ぎである。
    
;「ある男がな、貴様の金庫を元に企画を練り、商談を成功させ、資金を何倍にもしたからだ。」<br>「九偉人とはよく言ったものよ。現代のショービジネスにおいても通じる弁舌とは。」
 
;「ある男がな、貴様の金庫を元に企画を練り、商談を成功させ、資金を何倍にもしたからだ。」<br>「九偉人とはよく言ったものよ。現代のショービジネスにおいても通じる弁舌とは。」
:同上。実はネロ祭成功のために色々やっていたカエサル。礼装「ショウ・タイム」のセイントグラフはこの時の様子である模様。あの英雄王が直接剣を交えていない相手を称賛する<ref group = "注">実際に剣を交えた相手であれば、[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]、[[イスカンダル]]、[[ヘラクレス|バーサーカー]](アニメ版第二作)がいるが、剣を交えていない相手を称賛したのは[[ウェイバー・ベルベット]]のみ。</ref>という極めて珍しいシーンでもある。
+
:同上。実はネロ祭成功のために色々やっていた[[ガイウス・ユリウス・カエサル|カエサル]]。礼装「ショウ・タイム」のセイントグラフはこの時の様子である模様。あの英雄王が直接剣を交えていない相手を称賛する<ref group = "注">実際に剣を交えた相手であれば、[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]、[[イスカンダル]]、[[ヘラクレス|バーサーカー]](アニメ版第二作)がいるが、剣を交えていない相手を称賛したのは[[ウェイバー・ベルベット]]のみ。</ref>という極めて珍しいシーンでもある。
:ただし、「九偉人」というのは騎士道の体現者に贈られた称号(そのため、[[アーサー・ペンドラゴン|アーサー]][[アルトリア・ペンドラゴン|王]]や[[シャルルマーニュ|シャルル]][[カール大帝|マーニュ]]も含まれる)なので、ぶっちゃけ'''弁舌や商才は全く関係ない。'''<del>つーか、そんな商才があるなら借金なんてする必要ないんじゃ……。</del>
+
:ただし「九偉人」というのは騎士道の体現者に贈られた称号(そのため、[[アーサー・ペンドラゴン|アーサー]][[アルトリア・ペンドラゴン|王]]や[[シャルルマーニュ|シャルル]][[カール大帝|マーニュ]]も含まれる)なので、ぶっちゃけ'''弁舌や商才は全く関係ない。'''<del>つーか、そんな商才があるなら借金なんてする必要ないんじゃ……。</del>
    
====その他====
 
====その他====
匿名利用者

案内メニュー