差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3 バイト除去 、 2018年12月24日 (月) 03:10
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
| 地域 = 中国
 
| 地域 = 中国
 
| 属性 = 中立・中庸
 
| 属性 = 中立・中庸
| 隠し属性 =  
+
| 隠し属性 =
 
| 性別 = 男性
 
| 性別 = 男性
 
| スリーサイズ =
 
| スリーサイズ =
52行目: 52行目:  
:ランク:A<br>種別:対人/対軍宝具<br>レンジ:1~40<br>最大捕捉:50人
 
:ランク:A<br>種別:対人/対軍宝具<br>レンジ:1~40<br>最大捕捉:50人
 
:英霊としての呂布が有している宝具『軍神五兵』、いわゆる方天画戟を彼は有していない。
 
:英霊としての呂布が有している宝具『軍神五兵』、いわゆる方天画戟を彼は有していない。
:彼が宝具として放つのは、『軍神五兵』の射撃モード……をかなり意識した大射撃となる。
+
:彼が宝具として放つのは『軍神五兵』の射撃モードをかなり意識した大射撃となる。
 
:とはいえ大口径の魔力光などを放つわけではなく、強弓から矢として放たれるのはなんと「巨大な槍」である。
 
:とはいえ大口径の魔力光などを放つわけではなく、強弓から矢として放たれるのはなんと「巨大な槍」である。
   
:迫力のある大きな矢を探した結果、「これはもう槍を放つほうが早いな……」と彼は判断してしまったのかもしれない。
 
:迫力のある大きな矢を探した結果、「これはもう槍を放つほうが早いな……」と彼は判断してしまったのかもしれない。
 
:『Grand Order』では「敵全体に超強力な攻撃を行う&確率で敵全体にスキル封印状態付与<ref group = "注">1ターン</ref><ref group = "注" name="オーバーチャージで確率UP">オーバーチャージで確率UP</ref>」という効果のQuick宝具。
 
:『Grand Order』では「敵全体に超強力な攻撃を行う&確率で敵全体にスキル封印状態付与<ref group = "注">1ターン</ref><ref group = "注" name="オーバーチャージで確率UP">オーバーチャージで確率UP</ref>」という効果のQuick宝具。
60行目: 59行目:  
==真名:赤兎馬==
 
==真名:赤兎馬==
 
:三国志を始めとする多くの史書や物語でその活躍が語られる飛将軍・呂布。
 
:三国志を始めとする多くの史書や物語でその活躍が語られる飛将軍・呂布。
:並ぶ者なき武勇を誇り、命果てるまで戦い続けた伝説の将軍にして武人である彼は、赤兎と呼ばれる愛馬と共に戦場を駆けたという。
+
:並ぶ者なき武勇を誇り、命果てるまで戦い続けた伝説の将軍にして武人である彼は「赤兎」と呼ばれる愛馬と共に戦場を駆けたという。
    
:「そして呂布は今や、宝具であり愛馬である赤兎と一体となることで、まさしく人馬一体!
 
:「そして呂布は今や、宝具であり愛馬である赤兎と一体となることで、まさしく人馬一体!
:古代ギリシャの伝説に語られるケンタウロスすら超えて、人・馬・鎧・武具が完全にひとつに融合を果たした最強の人馬兵となって現界したのです! つまり私は呂布です。ヒヒン!」
+
: 古代ギリシャの伝説に語られるケンタウロスすら超えて、人・馬・鎧・武具が完全にひとつに融合を果たした最強の人馬兵となって現界したのです!
 +
: つまり私は呂布です。ヒヒン!」
 +
:この熱い語りに疑いの余地は一片もない。
   −
:ヒヒン。
+
:なお、堂々と「赤兎馬」という真名が表記されているが、その事実に彼は口をつぐむ。
:この熱い語りに疑いの余地は一片もない。
  −
:なお、堂々と『赤兎馬』という真名が表記されているが、その事実に、彼は口をつぐむ。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
93行目: 92行目:  
**伝説に名高い存在の為か、[[ブリュンヒルデ]]の愛する者特攻の対象にも含まれている。主人の呂布奉先は含まれていないのに。
 
**伝説に名高い存在の為か、[[ブリュンヒルデ]]の愛する者特攻の対象にも含まれている。主人の呂布奉先は含まれていないのに。
 
***宝具演出も主人より豪華。そもそも「ゴッドフォース」の名前は[[Fate/EXTRA|月の聖杯戦争]]で[[ラニ=Ⅷ]]が適当につけた名前の筈なのだが、座で知って気に入って自分の方も同じ名前にしたのであろうか。
 
***宝具演出も主人より豪華。そもそも「ゴッドフォース」の名前は[[Fate/EXTRA|月の聖杯戦争]]で[[ラニ=Ⅷ]]が適当につけた名前の筈なのだが、座で知って気に入って自分の方も同じ名前にしたのであろうか。
**恐ろしい事に、彼のイラストが入稿されたのは『Fate/Grand Order』配信の一年前という、企画の最初期であるとのこと。
+
**恐ろしい事に、彼のイラストが入稿されたのは『Fate/Grand Order』配信の一年前(2014年)という、企画の最初期であるとのこと。
 
*プレイヤーからの通称は声優にちなんで「グリリ馬」や、異様な姿から「UMA」など。
 
*プレイヤーからの通称は声優にちなんで「グリリ馬」や、異様な姿から「UMA」など。
  
匿名利用者

案内メニュー