差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
131行目: 131行目:  
== メモ ==
 
== メモ ==
 
* [[ギルガメッシュ]]の元となったキャラクターで、性格や設定が引き継がれているが人物的な印象はかなり異なる。『stay night』のギルガメッシュに対し、『Prototype』のギルガメッシュは同じく偉そうでも、「口煩く世話好き」という所謂'''オカン属性'''を持つ。<br />この属性は双剣を使った戦闘スタイルと共に[[エミヤ|アーチャー]]に引き継がれている。
 
* [[ギルガメッシュ]]の元となったキャラクターで、性格や設定が引き継がれているが人物的な印象はかなり異なる。『stay night』のギルガメッシュに対し、『Prototype』のギルガメッシュは同じく偉そうでも、「口煩く世話好き」という所謂'''オカン属性'''を持つ。<br />この属性は双剣を使った戦闘スタイルと共に[[エミヤ|アーチャー]]に引き継がれている。
** また彼の言い回しは『stay night』のギルガメッシュのようにネチネチしておらず、傲慢ではあるが明朗で、むしろ[[ネロ・クラウディウス|赤セイバー]]に近い。
   
* 「終末剣エンキ」は普段、双剣の状態で黄金の鎧の両肩部分に取り付けられており、ウサギの耳に見える事ため奈須氏から「ラビットアーマー」と呼ばれている。<br />双剣を組み合わせて弓に変形するというギミックもケレン味たっぷりで、奈須氏の80~90年代伝奇小説への深い愛情が込められている。
 
* 「終末剣エンキ」は普段、双剣の状態で黄金の鎧の両肩部分に取り付けられており、ウサギの耳に見える事ため奈須氏から「ラビットアーマー」と呼ばれている。<br />双剣を組み合わせて弓に変形するというギミックもケレン味たっぷりで、奈須氏の80~90年代伝奇小説への深い愛情が込められている。
* 彼がセイバーと激しい白兵戦を行う様が、財宝に頼りっきりで技量はかなり低かった『SN』のギルガメッシュとの間でかなり大きなギャップを生んでいる。<br />だが伝説に伝わるギルガメッシュという英雄は、余り道具に頼る事は無く、怪物たちとの戦いでかなりマッシブな逸話を残している。そのため、肉体派のプロトアーチャーの方が原典のイメージに合ったキャラクターをしていると言える。
  −
* 『stay night』のギルガメッシュが余りにアレだったせいか、公式で「'''ギルほど空気読めない男ではない'''」と明言されている。
   
* 『Prototype』冒頭のアーチャーとセイバーが地下鉄のホームで対峙する伝奇風のシーンは、奈須氏が上京した際に地下鉄の駅を見て発想を得たらしい。
 
* 『Prototype』冒頭のアーチャーとセイバーが地下鉄のホームで対峙する伝奇風のシーンは、奈須氏が上京した際に地下鉄の駅を見て発想を得たらしい。
  
4

回編集

案内メニュー