17行目:
17行目:
| 異名 =
| 異名 =
| 愛称 =
| 愛称 =
−
| 性別 = 男性
+
| 性別 =
| 年齢 =
| 年齢 =
| 誕生日 =
| 誕生日 =
35行目:
35行目:
| 隠し属性 =
| 隠し属性 =
| サーヴァント階位 =
| サーヴァント階位 =
−
| 一人称 =
+
| 一人称 = 僕
| 二人称 =
| 二人称 =
| 三人称 =
| 三人称 =
| 声優 =
| 声優 =
| 演者 =
| 演者 =
−
| デザイン = ?
+
| デザイン =
| 設定作成 =
| 設定作成 =
| イメージカラー =
| イメージカラー =
| レア度 =
| レア度 =
−
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Orde]]
+
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
}}
}}
87行目:
87行目:
: 『Grand Order』では第一・第二再臨状態においてその鎧を確認できるものの、封印状態となっているため効果を発揮していない<ref group = "出" >「カルナ」『Fate Grand Order material Ⅲ』p.105。</ref>。インド異聞帯では防御型宝具の強制励起によりカルナ自身がスーリヤの光と化し、世界を破壊し再創造する『帰滅を裁定せし廻剣』をシャドウボーダーが虚数潜航するまでの5秒間防ぎ続けた。その後『帰滅を裁定せし廻剣』で消された後に送られた形のない概念だけが蟠る空間では、スーリヤの光と化した事でカルナのまま存在することが出来ていた。
: 『Grand Order』では第一・第二再臨状態においてその鎧を確認できるものの、封印状態となっているため効果を発揮していない<ref group = "出" >「カルナ」『Fate Grand Order material Ⅲ』p.105。</ref>。インド異聞帯では防御型宝具の強制励起によりカルナ自身がスーリヤの光と化し、世界を破壊し再創造する『帰滅を裁定せし廻剣』をシャドウボーダーが虚数潜航するまでの5秒間防ぎ続けた。その後『帰滅を裁定せし廻剣』で消された後に送られた形のない概念だけが蟠る空間では、スーリヤの光と化した事でカルナのまま存在することが出来ていた。
: シナリオ上においても封印されているのかは不明だが、戦闘時に使用しないもののシナリオ上においては再現される他の多くの宝具と異なり「基本的に(使用されない)」「今回の召喚では」といった表現が用いられていないため、戦闘時同様に封印されている可能性が高い。
: シナリオ上においても封印されているのかは不明だが、戦闘時に使用しないもののシナリオ上においては再現される他の多くの宝具と異なり「基本的に(使用されない)」「今回の召喚では」といった表現が用いられていないため、戦闘時同様に封印されている可能性が高い。
−
: 余談だが、バレンタインイベントにてカルナから貰えるお返しアイテムの概念礼装「落陽のピアス」は'''この鎧の一部パーツを抜き取って打ち直して作った'''ものらしい。礼装の効果としては他サーヴァントのものと同じで差異は無く、主人公が不死になったりはしないが、普通のお菓子や工芸品などがやり取りされる中で一人だけとんでもないものをくれる。
+
: 余談だが、バレンタインイベントにてカルナから貰えるお返しアイテムの概念礼装「落陽のピアス」は'''この鎧の一部パーツを抜き取って打ち直して作ったもの'''らしい。礼装の効果としては他サーヴァントのものと同じで差異は無く、主人公が不死になったりはしないが、普通のお菓子や工芸品などがやり取りされる中で一人だけとんでもないものをくれる。
;ラクシュミー・バーイー
;ラクシュミー・バーイー
244行目:
244行目:
:剣を振るえば、世界全てを消滅させる。
:剣を振るえば、世界全てを消滅させる。
:マハー・プララヤとは梵天が死ぬ際の宇宙が帰滅することを指す……即ち、壊劫。
:マハー・プララヤとは梵天が死ぬ際の宇宙が帰滅することを指す……即ち、壊劫。
−
:さすがに天下無双のアルジュナといえども、サーヴァントとして召喚された状態では、この剣の力を完全に発揮して、振るうことはできない。だが凝縮・限定された破壊を発生させるという点では、『破壊神の手翳』と同じであり、アルジュナは使い心地をそれほど悪くないと考えているようだ。
+
:流石に天下無双のアルジュナといえども、サーヴァントとして召喚された状態では、この剣の力を完全に発揮して、振るうことはできない。だが凝縮・限定された破壊を発生させるという点では、『破壊神の手翳』と同じであり、アルジュナは使い心地をそれほど悪くないと考えているようだ。
== 真名:アルジュナ〔オルタ〕 ==
== 真名:アルジュナ〔オルタ〕 ==
289行目:
289行目:
== メモ ==
== メモ ==
*[[アルジュナ|オリジナル]]が『Fate/Grand Order』を初出作品とするサーヴァントでは初となる「[[オルタナティブ]]」実装サーヴァント。
*[[アルジュナ|オリジナル]]が『Fate/Grand Order』を初出作品とするサーヴァントでは初となる「[[オルタナティブ]]」実装サーヴァント。
−
*イラストを担当したpako氏は「4章はあんな幸せそうなアルジュナを俺は初めて見たのでもう十分燃え尽きました 尽きてねぇ」とコメントしている<ref group = "出">[https://twitter.com/pakosun/status/1142406470765465600 pakoTwitter2019年6月22日21:18]</ref>。
+
*イラストを担当したpako氏は「4章はあんな幸せそうなアルジュナを俺は初めて見たのでもう十分燃え尽きました 尽きてねぇ」とコメントしている<ref group = "出">[https://twitter.com/pakosun/status/1142406470765465600 pakoTwitter2019年6月22日21:18]</ref>。
== 脚注 ==
== 脚注 ==
302行目:
302行目:
* [[サーヴァント]]
* [[サーヴァント]]
−
{{DEFAULTSORT:あるしゆなおるた}}
+
{{DEFAULTSORT:あるしゆな おるた}}
[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:登場人物あ行]]
383行目:
383行目:
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
===Fate/Grand Order===
===Fate/Grand Order===
−
== メモ ==
== メモ ==
418行目:
417行目:
|}
|}
=== 魂の灯火 ===
=== 魂の灯火 ===
−
:アルジュナがかろうじて守り通した人間としての灯火(じんかく)。
+
:アルジュナがかろうじて守り通した人間としての灯火(人格)。
:マスターと共に強くなることで、その輝きは強くなる。
:マスターと共に強くなることで、その輝きは強くなる。
:『Grand Order』では「自身にガッツ状態を付与[Lv.1~](1回)<ref group = "注" name="3ターン" />&自身に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~]<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
:『Grand Order』では「自身にガッツ状態を付与[Lv.1~](1回)<ref group = "注" name="3ターン" />&自身に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~]<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
551行目:
550行目:
<!--
<!--
;神たるアルジュナ
;神たるアルジュナ
+
:[[アルジュナ〔オルタ〕]]。
+
;黒き最後の神
:[[アルジュナ〔オルタ〕]]。
:[[アルジュナ〔オルタ〕]]。
-->
-->
576行目:
577行目:
===[[異聞帯]]===
===[[異聞帯]]===
<!--
<!--
+
;異聞帯
+
===異聞帯===
+
;Lostbelt No.5:神代巨神海洋 アトランティス
+
:副題:神を撃ち落とす日<br>異聞深度:A+<br>年代:BC.12000
+
+
===異聞帯の王===
+
;[[イヴァン雷帝]]
+
:ロシア異聞帯の王。
+
+
;[[スカサハ=スカディ]]
+
:北欧異聞帯の王。
+
+
;[[始皇帝]]
+
:中国異聞帯の王。
+
+
;[[アルジュナ〔オルタ〕]]
+
:インド異聞帯の王。
+
+
;空想樹
+
==メモ==
+
*個別の名前の由来についてはシナリオ中では明言されていないが、「オロチ銀河」「ソンブレロ銀河」「メイオール天体」「渦巻銀河」が存在している事から銀河の名称ではないかと言われている。
+
**ちなみにアトラス銀河は存在しないが、1966年に天文学者のホルトン・アープが編纂した『アープ・アトラス』という特異銀河<ref group = "注">一般的な銀河とは異なる性質の銀河の総称。オロチ銀河やソンブレロ銀河も特異銀河に含まれる。</ref>の天体カタログがカリフォルニア工科大学から出版されており、そこから名称を取ったものと思われる。
-->
-->
608行目:
631行目:
===[[全話一覧 (Grand Order)]]===
===[[全話一覧 (Grand Order)]]===
<!--
<!--
+
===Lostbelt No.4 創世滅亡輪廻 ユガ・クシェートラ===
+
{| class="wikitable"
+
|-
+
! 話数 !! シナリオ名
+
|-
+
| プロローグ || intro.4
+
|-
+
| 第1節 || 目指すべきもの
+
|-
+
| 第2節 || 寂しき世界で希望と出会う
+
|-
+
| 第3節 || 神と遭逢する山
+
|-
+
| 第4節 || カリ・ユガ/末法の悪魔
+
|-
+
| 第5節 || カリ・ユガ/廻る世界
+
|-
+
| 第6節 || 虚という残存
+
|-
+
| 第7節 || 楽園再帰/断たれし邪悪のかたち
+
|-
+
| 第8節 || 壁の村の王妃
+
|-
+
| 第9節 || 神の空岩
+
|-
+
| 第10節 || 神の将
+
|-
+
| 第11節 || トレーター・ユガ/医神アスクレピオス
+
|-
+
| 第12節 || 前進衝動/人々と彼女
+
|-
+
| 第13節 || 忘失代償/迫り来る神裁
+
|-
+
| 第14節 || ユガの終わりに笑う者達
+
|-
+
| 第15節 || 楽園再帰/王妃の正体
+
|-
+
| 第16節 || アシュヴァッターマン
+
|-
+
| 第17節 || “在る”という瑕疵
+
|-
+
| 第18節 || 刹那という久遠の果て、キミと
+
|-
+
| 第19節 || 黒き最後の神
+
|-
+
| 第20節 || 輪廻が■■する世界
+
|}
-->
-->
616行目:
686行目:
===その他===
===その他===
<!--
<!--
+
;Fate/Grand Orderシナリオ一覧
+
===第2部 Cosmos in the Lostbelt===
+
;Lostbelt No.5「神代巨神海洋 アトランティス
+
: 副題:神を撃ち落とす日<br>異聞深度:A+<br>年代:BC.12000
+
;声優一覧
;声優一覧
; 島﨑信長(しまざき のぶなが)
; 島﨑信長(しまざき のぶなが)