差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
26行目: 26行目:     
;コマンドカード
 
;コマンドカード
:サーヴァントが持つ、5枚1セットのカード。
+
:サーヴァントが持つ、5枚1セットのカード。移動や戦闘で使用する。
 
:パワーとコマンドカードの種類について書かれている。
 
:パワーとコマンドカードの種類について書かれている。
 +
:「Quick」「Arts」「Buster」の3種類がある。
 +
 +
;パワー
 +
:戦闘時に相手と比べる数値。合計パワーを比べて大きい方が勝利する。
 +
:攻撃側が勝った場合は防御側のサーヴァントは消滅する。防御側が勝った場合と引き分けの場合は何も起こらない。
    
;スキルカード
 
;スキルカード
 
:上級ルールのみで使用する。
 
:上級ルールのみで使用する。
  −
;チップ
  −
:ゲームで使用するチップ。パッケージに印刷してあるものを切り取って使用する。
  −
  −
;プレイシート
  −
:カードやフィギュアを置くシート。公式ページより印刷して使用する。
  −
:「エリア」が描かれたプレイシートを「マップ」と呼ぶ。
  −
:ステータスカード置き場、チェインカウンター、コマンドデッキ置き場、トラッシュ、エリア、エリア(マスターエリア)などが存在する。
      
;マスター
 
;マスター
46行目: 43行目:  
:各サーヴァントに設定されたパーティを組むための数値。
 
:各サーヴァントに設定されたパーティを組むための数値。
 
:合計が決められたコスト数値を超えないようにパーティを組む必要がある。
 
:合計が決められたコスト数値を超えないようにパーティを組む必要がある。
 +
 +
;パーティ
 +
:マスターごとに3騎のサーヴァント<ref group = "注">フィギュア/ステータスカード/コマンドカード</ref>を用意する。
 +
:この3騎のサーヴァントをまとめたものを「パーティ」と呼ぶ。
 +
:1つのパーティにサーヴァントIDが同じサーヴァントは入れることはできない。基本的に3騎のサーヴァントのコストの合計は11以内<ref group = "注">対戦相手と相談の上で、コストを緩和して楽しむこともできる</ref>。
    
;コマンドデッキ
 
;コマンドデッキ
 
:サーヴァント3騎分のコマンドカード15枚を束ねたもの。
 
:サーヴァント3騎分のコマンドカード15枚を束ねたもの。
 
:チャージフェイズに手札が5枚になるように引く。
 
:チャージフェイズに手札が5枚になるように引く。
 +
 +
;プレイシート
 +
:カードやフィギュアを置くシート。公式ページより印刷して使用する。
 +
:「エリア」が描かれたプレイシートを「マップ」と呼ぶ。
 +
:ステータスカード置き場、チェインカウンター、コマンドデッキ置き場、トラッシュ、エリア、エリア(マスターエリア)などが存在する。
    
;マスターエリア
 
;マスターエリア
 
:マップ上のマスターがいるエリア。
 
:マップ上のマスターがいるエリア。
 
:自分のマスターエリアに自分のサーヴァントは移動できず、相手のサーヴァントに自分のマスターエリアに移動されると負けとなる。
 
:自分のマスターエリアに自分のサーヴァントは移動できず、相手のサーヴァントに自分のマスターエリアに移動されると負けとなる。
 +
 +
;トラッシュ
 +
:使用済みのコマンドカードを置く場所。
 +
 +
;初期エリア
 +
:ゲームの準備でサーヴァントを置く「1st」「2nd」「3rd」と書かれた3つのエリア。マップの手前が自分の初期エリア、奥が相手の初期エリアとなる。
 +
 +
;チェインカウンター
 +
:Quick CHAINとArts CHAINを記憶しておくためのカウンター。
 +
 +
;チェイン
 +
:戦闘時に使用したコマンドカードの内容によって発生する効果。そのターン、または、以降のターンの戦闘でパワーがプラスされる。
 +
:「Buster CHAIN」「Quick CHAIN」「Arts CHAIN」「Brave CHAIN」の四種類。
 +
 +
;チップ
 +
:ゲームで使用するチップ。パッケージに印刷してあるものを切り取って使用する。
    
;ターン
 
;ターン
10,730

回編集

案内メニュー