差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
66 バイト追加 、 2013年7月28日 (日) 15:18
編集の要約なし
24行目: 24行目:  
彼の剛打は、牽制やフェイントの為に放ったはずの一撃すら敵の命を奪うに足るものであった。仕合において、どのような軽い手であれ、触れれば相手の命を奪ったことから、「二の打ち要らず」の称号を贈られる。<br />中国武術、中華の合理は、宇宙と一体になる事を目的とした武術である。それは周天行に通じ、仙道修行に近い。<br />周天行とは、「気(エネルギー)」を心身に巡らせ、それによって全身を活性化した上で「気」を共鳴・増幅して養っていく鍛錬法の一種。その到達点が全身のみならず周囲の空間を自分の「気」で満たすことである。<br />彼の持つ透明化のスキル「圏境」は気を用いて天地と合一し、その姿を自然に透けこませる事であり、宝具「无二打」は自身の気で満ちた空間を形成することで相手を「気を呑まれた」状態にすることで威力を増している。
 
彼の剛打は、牽制やフェイントの為に放ったはずの一撃すら敵の命を奪うに足るものであった。仕合において、どのような軽い手であれ、触れれば相手の命を奪ったことから、「二の打ち要らず」の称号を贈られる。<br />中国武術、中華の合理は、宇宙と一体になる事を目的とした武術である。それは周天行に通じ、仙道修行に近い。<br />周天行とは、「気(エネルギー)」を心身に巡らせ、それによって全身を活性化した上で「気」を共鳴・増幅して養っていく鍛錬法の一種。その到達点が全身のみならず周囲の空間を自分の「気」で満たすことである。<br />彼の持つ透明化のスキル「圏境」は気を用いて天地と合一し、その姿を自然に透けこませる事であり、宝具「无二打」は自身の気で満ちた空間を形成することで相手を「気を呑まれた」状態にすることで威力を増している。
   −
単純に(純粋に、ではない)強さのみを求めた李書文だが、晩年は暴力ではなく、自身の生き方、信念の強さに武を見出した、と言われている。<br />彼は一見、義侠の徒と見えるが、それは彼の合理性を重んじる性格からである。<br />彼は正義も悪も大差はないと考えているが、相手が合理性を損なっている場合、それに露骨な嫌悪を向ける。この{{rb(,なにがし)}}が巨利をむさぼる悪党であった場合、そしてこの悪党の被害にあっている者からの懇願があった場合、「縁が出来たな」として某と対峙し、結果として殺害するという行為に及ぶ。<br />この「結果として悪を斃す」という行為が義侠の徒のように見えるが、中華における義侠とは「情をもって剣を取る」なので、合理性から拳を振るった彼の考えは真逆に当たる。<br />それはつまり、善悪や殺人にこだわらないという道徳性こそ一般常識から逸脱していたが、人間性そのものは「良識人」であったということである。<br />
+
単純に(純粋に、ではない)強さのみを求めた李書文だが、晩年は暴力ではなく、自身の生き方、信念の強さに武を見出した、と言われている。<br />彼は一見、義侠の徒と見えるが、それは彼の合理性を重んじる性格からである。<br />彼は正義も悪も大差はないと考えているが、相手が合理性を損なっている場合、それに露骨な嫌悪を向ける。この<RUBY><RB></RB><RT>なにがし</RT></RUBY>が巨利をむさぼる悪党であった場合、そしてこの悪党の被害にあっている者からの懇願があった場合、「縁が出来たな」として某と対峙し、結果として殺害するという行為に及ぶ。<br />この「結果として悪を斃す」という行為が義侠の徒のように見えるが、中華における義侠とは「情をもって剣を取る」なので、合理性から拳を振るった彼の考えは真逆に当たる。<br />それはつまり、善悪や殺人にこだわらないという道徳性こそ一般常識から逸脱していたが、人間性そのものは「良識人」であったということである。<br />
    
最後には毒を盛られてその命を終えた。<br />あまりに多くの対手を殺めた事で多くの憎しみを買ったためだと言われている。
 
最後には毒を盛られてその命を終えた。<br />あまりに多くの対手を殺めた事で多くの憎しみを買ったためだと言われている。
52行目: 52行目:  
:初登場。この後、攻撃を凌いだ主人公達に、いずれやりあうことを楽しみにしておく、と告げて消える。主人公が女性の場合は「小僧」ではなく「小娘」。
 
:初登場。この後、攻撃を凌いだ主人公達に、いずれやりあうことを楽しみにしておく、と告げて消える。主人公が女性の場合は「小僧」ではなく「小娘」。
   −
;「{{rb(呵々,かか)}}、そう気構えるな! 今は仕事の外、私用で気ままにブラついているだけよ」<br />「うん? そう驚くことか? 当然だろう、儂はそこまで酔狂ではない。何の理もない殺しなどせんよ。<br /> まあ、今回の我が主は違うがな! ふむ。確かにユリウスと戦う以上、おぬしの警戒はもっともか。<br /> 儂も、確かにあやつと同類だがなあ。いや、出会った人間すべてを殺しては、メシを食うにも困ろうさ!」<br />「おうよ。儂は一戦一殺を心がけておる。一度の戦いでは一人しか殺さぬし、一人は必ず死んでもらう。<br /> しかし……やはり、そういう事か。おぬしのサーヴァントはまだ生きているな?<br /> 誇るがいい魔術師。おぬしのサーヴァントは中々の腕前だ。一瞬だが儂の拳をずらしおった。<br /> 今までの相手より何倍も愉しいぞ。ふむ、あれだな。殺すには惜しい相手、というヤツか。」
+
;「<RUBY><RB>呵々</RB><RT>かか</RT></RUBY>、そう気構えるな! 今は仕事の外、私用で気ままにブラついているだけよ」<br />「うん? そう驚くことか? 当然だろう、儂はそこまで酔狂ではない。何の理もない殺しなどせんよ。<br /> まあ、今回の我が主は違うがな! ふむ。確かにユリウスと戦う以上、おぬしの警戒はもっともか。<br /> 儂も、確かにあやつと同類だがなあ。いや、出会った人間すべてを殺しては、メシを食うにも困ろうさ!」<br />「おうよ。儂は一戦一殺を心がけておる。一度の戦いでは一人しか殺さぬし、一人は必ず死んでもらう。<br /> しかし……やはり、そういう事か。おぬしのサーヴァントはまだ生きているな?<br /> 誇るがいい魔術師。おぬしのサーヴァントは中々の腕前だ。一瞬だが儂の拳をずらしおった。<br /> 今までの相手より何倍も愉しいぞ。ふむ、あれだな。殺すには惜しい相手、というヤツか。」
 
:五回戦、アリーナでの不意打ちで主人公の味方サーヴァントが倒れた翌日、校内にて。強敵と当たったことに歓喜する武人らしい一面が垣間見えるが、本人はその後自身を殺人鬼と揶揄している。
 
:五回戦、アリーナでの不意打ちで主人公の味方サーヴァントが倒れた翌日、校内にて。強敵と当たったことに歓喜する武人らしい一面が垣間見えるが、本人はその後自身を殺人鬼と揶揄している。
   58行目: 58行目:  
:五日目、アリーナにて。透明化が破られるが、むしろそれを待っていたような反応を見せる。
 
:五日目、アリーナにて。透明化が破られるが、むしろそれを待っていたような反応を見せる。
   −
;「くはははははははは!!!! 滾る滾る!! 血が!! 肉が!! やはり武とは生き死にあってのもの!<br /> 年老い、なにを悟った気になっていたのやら——所詮は俺も、血に飢えた{{rb(窮奇,きゅうき)}}と同じか!<br /> いいぞ、若返るようだ! お主らは強い! ここまでのどの敵よりもな!<br /> さあ、力比べだ!! 極致のその先を——見せてみろ!!」
+
;「くはははははははは!!!! 滾る滾る!! 血が!! 肉が!! やはり武とは生き死にあってのもの!<br /> 年老い、なにを悟った気になっていたのやら——所詮は俺も、血に飢えた<RUBY><RB>窮奇</RB><RT>きゅうき</RT></RUBY>と同じか!<br /> いいぞ、若返るようだ! お主らは強い! ここまでのどの敵よりもな!<br /> さあ、力比べだ!! 極致のその先を——見せてみろ!!」
 
:決戦にて。強敵との殺し合いを愉しむ魔拳士としての本性を見せた瞬間。
 
:決戦にて。強敵との殺し合いを愉しむ魔拳士としての本性を見せた瞬間。
  

案内メニュー