差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,196 バイト追加 、 2020年10月8日 (木) 16:14
編集の要約なし
299行目: 299行目:  
;「死人が今の世界に干渉するべきじゃない」
 
;「死人が今の世界に干渉するべきじゃない」
 
:聖杯戦争を通じて見出だしたトワイスへの否定の一つ。<br>どれだけ淀んだ世界でも、どれだけ高潔な理想でも、どれだけその理想が世界を救えるとしても、それは死者が生者の世界を侵すことに変わりはない。<br>世界とは生者のものであり、彼らがどのように足掻こうともちゃんと証を残してくれる。決して死者が口を出して良いものではないのだ。
 
:聖杯戦争を通じて見出だしたトワイスへの否定の一つ。<br>どれだけ淀んだ世界でも、どれだけ高潔な理想でも、どれだけその理想が世界を救えるとしても、それは死者が生者の世界を侵すことに変わりはない。<br>世界とは生者のものであり、彼らがどのように足掻こうともちゃんと証を残してくれる。決して死者が口を出して良いものではないのだ。
 +
 +
;「大事な物さえ守れれば、世界などどうでもいい」
 +
:聖杯戦争を通じて見出だしたトワイスへの否定の一つ。<br>そもそも前提として彼(彼女)は歴史上の偉人でも次代の王でもない。平凡な、ありふれた世界を構成する一個人でしかない。<br>故に世界や人類などそんなスケールに対する責任など背負うことなど出来はしない。たとえ背負う運命があるとしても、それは余人に先導されて背負うものでは決してない。<br>だから、今彼(彼女)が思うのは自分にとってかけがえのない大切な存在が確かにあって、自分の手で守ることが出来ていると実感し実行すること。<br>故に、聖杯戦争の果てに見出した願いは「自分の手の届く範囲に大切な物があればいい」という事。それは、停滞の元凶かもしれないが、否定されるものでは決してない。
 +
 +
;「そんな願いのためにここへ来たんじゃない」
 +
:聖杯戦争を通じて見出だしたトワイスへの否定の一つ。<br>聖杯戦争で戦ってきたマスターたち。その願いは多種多様だったが、自らの願いに皆真摯であった。そんな彼らの願いを断ち切った果てに彼(彼女)はここへ来た。だからこそ失われた願いの全てに責任を負うが故に、自らの願いを放棄することは決して許されない。<br>ましてや、余人から扇動された願いに託すなど、絶対に許されないことだ。
 +
 +
;「それでもやはり戦争は否定する」
 +
:聖杯戦争を通じて見出だしたトワイスへの否定の一つ。<br>簡潔に言って、戦争が起これば多くの命が失われる。ならば、否定するにはその理屈だけで十分だろう。<br>死を迎えれば、世界のどこに行ってもその相手とは触れることも語ることもできない。その誰かの遺志や願いも二度とこの世界には現れない。<br>それが世界規模で行われようとするなど、絶対に許容することは出来はしない。
    
;「――失われたものへの追悼はあるけれど なに、地球が無くなったわけでもない。<br> 道があるのなら、自分はきっと歩いていける。<br> 願いに、目的に貴賤はない。小さくとも、一つだけであっても、叶えたい願いを持って歩き続ければ、最後に、大きな花を咲かすだろう。<br> それが、ついには自分をここまで連れてきたように。<br> 心配はない。現在(そこ)には変えて行こうとする人々がいて。大切に思える人がいる。 <br> 一緒に、同じ時を生きていく事が出来る。一緒に進んでいく事が出来る。<br> ああ――それはなんて待ち遠しい、希望に満ちた――」
 
;「――失われたものへの追悼はあるけれど なに、地球が無くなったわけでもない。<br> 道があるのなら、自分はきっと歩いていける。<br> 願いに、目的に貴賤はない。小さくとも、一つだけであっても、叶えたい願いを持って歩き続ければ、最後に、大きな花を咲かすだろう。<br> それが、ついには自分をここまで連れてきたように。<br> 心配はない。現在(そこ)には変えて行こうとする人々がいて。大切に思える人がいる。 <br> 一緒に、同じ時を生きていく事が出来る。一緒に進んでいく事が出来る。<br> ああ――それはなんて待ち遠しい、希望に満ちた――」
7

回編集

案内メニュー