差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
312 バイト追加 、 2021年4月10日 (土) 23:52
428行目: 428行目:  
:*なお、立て篭もった3万7千人全員が討ち取られたとされているが、最近の史料では1万人ほどが投降・脱出するなどして命を失わなかったと言われている。
 
:*なお、立て篭もった3万7千人全員が討ち取られたとされているが、最近の史料では1万人ほどが投降・脱出するなどして命を失わなかったと言われている。
 
:*そして乱の鎮圧後にこの2藩主は暴政によって騒乱を招いた責任を問われ、寺沢堅高は天草領を没収、後に心傷が祟って自害し、主家が断絶した唐津藩は改易に至る。<br>松倉勝家は直ちに改易処分されたばかりか、江戸に罪人として送られ1638年8月(旧暦)に斬首刑となった。'''近世大名が切腹ではなく斬首となったのは後にも先にもこの時だけ'''であり、さすがの幕府も勝家の目に余る暴政ぶりと治まりかけた世を揺るがした咎は看過しようがなかった事が伺える。
 
:*そして乱の鎮圧後にこの2藩主は暴政によって騒乱を招いた責任を問われ、寺沢堅高は天草領を没収、後に心傷が祟って自害し、主家が断絶した唐津藩は改易に至る。<br>松倉勝家は直ちに改易処分されたばかりか、江戸に罪人として送られ1638年8月(旧暦)に斬首刑となった。'''近世大名が切腹ではなく斬首となったのは後にも先にもこの時だけ'''であり、さすがの幕府も勝家の目に余る暴政ぶりと治まりかけた世を揺るがした咎は看過しようがなかった事が伺える。
:*これと同時期に、1年半をかけて一揆軍と結びついていたポルトガルとの国交を断絶。さらに唯一貿易を交わすキリスト教国だったオランダとの貿易にもますます厳しい制約が付くようになり、宣教師対策として取った鎖国体制はさらに強固になっていった。
+
:*これと同時期に、1年半をかけて一揆軍と結びついていたポルトガルとの国交を断絶。さらに唯一貿易を交わすキリスト教国だったオランダとの貿易にもますます厳しい制約が付くようになり、宣教師対策として取った鎖国体制はさらに強固になっていったが、元々オランダはキリスト教でも新教国であって、「戦時中の敵国であっても武器兵器で商売をする」ほど経済重視であったので宗教上の制約は問題とされず、鎖国中の国際情勢に関しては主にオランダを経て幕府は精通していた。
 
:**なお、当時のオランダはポルトガルと戦争状態にあり、日本においてポルトガルの影響を削ぐべく、幕府軍に幾許かの協力を行っていた。
 
:**なお、当時のオランダはポルトガルと戦争状態にあり、日本においてポルトガルの影響を削ぐべく、幕府軍に幾許かの協力を行っていた。
  
17

回編集

案内メニュー