マイルーム
;「行けばいいだろ!? 私を置いて何処へでもさぁ! ……いや、ごめん。あの……連れてって! ねぇ?」
:マイルーム会話1。大抵のサーヴァントの場合、出陣を促す台詞。
:マスターを突き放そうとするも、置いていかれることを恐れてすぐに謝っている。それ程にも置いていかれた事へのトラウマは根深いようだ。
:茜屋氏の可憐な演技は、多くのマスターの心をつかんだ模様。
;「この麦粥キュケオーンはね、薬にもなるし毒にもなる。神の食べ物なんだ! ふふっ!」
:マイルーム会話「好きなこと」。シナリオ中でも作っていただけでなく戦闘中でもスキル使用時に取り出すあたり筋金入り。
;「オデュッセウス? さぁて、知らないな。完全に記憶に無いね。そんな愚かで、傲慢で、嘘吐きで、つける薬もない男の事なんて」
:マイルーム会話「嫌いなこと」。生前の伴侶に対して強く想っていたり割り切っていたりするサーヴァントは多いが、忘れようとしながら未練がある反応は結構珍しい。
;「よし! ここに豚小屋を作ろう!」
:マイルーム会話「絆Lv1」。元ネタは「ここに病院を建てよう」という、狂気的な作品についてのネット上での評価の言葉。
;「豊満な方が好みだったか!? テクニックには自信あるんだけど! むぅ……頑張るよ……!」
:マイルーム会話「絆Lv3」。『オデュッセイア』ではグラマーでセクシーな女神様として描かれたが、FGOではそのような原典の面影が全く見当たらない、ロリ体格で登場してしまっている。
: それはそうと「テクニック」に自信があるとは意味深だが<del>いったい主人公に何を言われたのやら</del>。
;「なんだってするし、耐えられるんだ。一緒に居てくれさえするなら。だから、行かないで……」
:マイルーム会話「絆Lv4」。マスターに対して縋り付いて来る。
;「本当に連れ出してくれる、とはね。あの島に囚われた私の魂を。うん、どこへでも行くよ。一緒に旅をしよう。草原に寝転んで同じ夢を見よう」
:マイルーム会話「絆Lv5」。大魔女であることばかり強調するが根幹は乙女なのかもしれない。