サーヴァント・サマー・フェスティバル!
:シナリオ担当:東出祐一郎 桜井光 水瀬葉月 奈須きのこ<ref group = "出">[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201808.html 竹箒日記2018/8/16]</ref>/ 開催期間:2018年8月9日~8月29日
:マップ名:[[永久常夏祭壇 ルルハワ]]
:2018年度の夏イベント。これまでの2部構成の夏イベントと異なり、大ボリュームの1部のみのイベントとなっている。
:恒例の水着サーヴァントのピックアップガチャが開催されたほか、イベント中のサブイベントをクリアすることで、一部男性陣の霊衣開放権を入手することが可能であった。
; シナリオ
:査察の結論が遅々として進まずにいたため、カルデアは夏休み期間に突入し、職員やサーヴァントたちは夏季休暇を取った。
:本来ならば主人公達も休暇を得られる筈が、シバのレンズで世界有数の観光名所であるハワイ諸島でフォーリナー反応が観測された。
:事態を重く見たカルデアは[[特異点]]の反応は無かったため、主人公を民間の飛行機で数人の護衛のサーヴァントと共に現地に直接向かわせたが、空港に到着した一行の前に現れた[[BB (水着)]]によって、ハワイ諸島はその場で[[特異点]]に変えられて合体してしまう。
:特異点ルルハワと化したハワイ諸島では、サーヴァントの、サーヴァントによる、サーヴァントのための夏の祭典「サーヴァント・サマー・フェスティバル」が開かれていた。そこに[[ジャンヌ・ダルク]]が有力候補として参加していることを知った[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]は、彼女に対抗せんと主人公たちを巻き込んで参加を決める。
; システム
:恒例のアイテム交換用アイテムの他、「同人探求力」「同人空想力」「同人活動力」の3種類の同人力を集め、同人誌製作の能力を磨いていく。
:これらの同人力はいずれも通常のイベントポイントとして、一定量集めることで素材等のアイテムが入手できる。
:ゲーム内の時間は7日目のフェスティバル本番を迎えた時点で各同人力が規定値に達していると、それに応じた同人誌を完成させたというイベントクエストが解放される。その後は1日目まで戻ってループし、最終的にシナリオ完了となる同人誌が製作できるまで続く。
:メインシナリオと直接かかわらないサブイベントや、フェスティバルで1位を取るメインシナリオ完結後の第2部パートシナリオも同様のシステムでクエストが開放されていくが、こちらは7日目とは限らず1~6日目の特定の日の昼または夜とそれぞれの指定のゲーム内日時を迎えるとクエストが発生する。
:また第2部パートシナリオのボス戦、「Sacrilege Tetrahedron」は『[[Fate/Grand Orderイベント一覧 (2016)#魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~「廃棄少女幻想 エンド・サクリファイス」|魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~]]』の「World End Match」と同様のシステムとなっている。
:今回のボーナススキルは「同人志」。イベントポイント全ての獲得量が増加するというものである。