警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
====本編====
;「まあ、面白い挨拶ですね! チ……チーッス! シクヨロ!」(日本語版)
; "Oh my! What an interesting greeting! Wh...Whassup! My homies!" (北米版)
:第一特異点にて、彼女に対する挨拶で「チーッス」と答えた場合の返答。
:世間ずれしていない為か、変な事を覚えてしまったようである。とても気に入ったのか、後の『月の女神はお団子の夢を見るか?』でもこの挨拶で答えてくれる。
:また、北米版のFGOではこの台詞が元でちょっとしたネタが巻き起こる事になってしまった(後述)。
;「わたしはきっと、こういう時のために召喚されたの。」<br>「敵を憎んだり倒したりするんじゃなくて、人々を守る命として喚ばれたのです。」<br>「今度こそ、大切な人たちを守るために。大切な国を守るために。正しいことを正しく行います。」
:第一特異点にて。ワイバーンの襲撃から避難する市民を守る為、たとえ過去であったとしても役目を全うする。
;「ああ、幻滅です。魔女というのはそんな理屈もわからないの?」<br>「確かにわたしは処刑されたわ。嘲笑もあったし、蔑みもあったわ。」<br>「でも──だからといって、殺し返す理由にはなりません」<br>「わたしは民に乞われて王妃となった。民なくして王妃は王妃と呼ばれない。」<br>「だからあれは当然の結末だった。彼らが望まないのなら、望まなくとも退場する」<br>「それが国に従える人間の<ruby><rb>運命</rb><rt>さだめ</rt></ruby>。わたしの処刑は、次の笑顔に繋がったと信じている。」<br>「いつだって、<ruby><rb>フランス万歳</rb><rt>ヴィヴ・ラ・フランス</rt></ruby>!星は輝きを与えて、それでよしとすればいい。」
:第一特異点にて、[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・オルタ]]に民を守る使命に酔いしれたのかと問われ答えた、王妃としての誇り高い台詞。
TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちひくいちは?(ひらがな 2 文字)