濾過異聞史現象
<ruby><rb>異聞帯</rb><rt>ロストベルト</RT></RUBY>という人類史による、地球そのものへの攻撃。<br>
多くの知られざる異聞史の中からより強力なもの、汎人類史を押しつぶせるほどの可能性を持ったものが、侵略兵器として用いられた。<br>
地球は完全に漂白された惑星と化し、一握りの生存者の目の前に映るのは、かつての面影の欠片もない、何もかもが一新された白い荒野が広がり、自然も文明も生きる者たちも、すべて消え失せ、削ぎ落された。<ruby><rb>虚空</rb><rt>ソラ</RT></RUBY>は閉じ、人類は終了を迎える。<br>
窒素、酸素、アルゴン、二酸化炭素などの大気成分は基準値をクリアし、大気中のマナも21世紀のものとほぼ同じ濃度。人体に有害な物質は検知されない。
空想樹を打ち込み、異聞帯の書き換えを行う濾過異聞史現象を執り行うが、発芽には90日という時間を必要とする。<br>
異聞帯の安定と空想樹の成長は同義であり、異聞帯のサーヴァントとの契約、その継続に全力を注ぐことが鍵となっている。<br>
クリプターは自分が担当する異聞帯の領域拡大を目的とするが、互いの異聞帯の境界が衝突した場合、より強い人理を築き上げた異聞帯が脆弱な異聞帯を飲み込んでいく。<br>
だが、その衝突以外の対決、他のクリプターの異聞帯内への干渉は御法度であり、異聞帯にカルデアが現れた場合、その異聞帯の王が対応するべき事である。<br>
最終的に、クリプターは一つの異聞帯を選ばなければならず、あるクリプターが担当する異聞帯の領域拡大を放棄しても、そのうち他の異聞帯に侵略される。
地球は白紙化し、異聞帯を除いて生命のない星へと成り果てたが、稀に『白紙化に取り残された』地域、建物、生命が存在する。<br>
建物は全て白く漂白されており、消しゴムで消されたような不自然な欠落部分がある。その姿は砂丘のただ中に立つ近代美術のモニュメントのよう。生命の痕跡は一切なく、生き物の死骸などの死の跡すら存在しない<ref group = "注">その為、廃墟でありながら清潔感がある。</ref>。<br>
[[ノウム・カルデア]]はこれを『残留物』と呼称した。
[[デイヴィット・ブルーブック]]の記録における白紙化の経緯は下記の通り。
宇宙からの侵略が始まり、3ヶ月ものの間は汎人類史の人類は抵抗という名の長い戦いを繰り広げた。<br/>
しかし隣国を牽制・監視する手段に長けていれど宇宙からやってくる侵略者には何のプランを持ち合わせてないために、あらゆる抵抗は無意味に終わり、ほとんどの人類が抹殺されその勢力のことごとくが消滅。最後まで侵略に抵抗していた合衆国も同様の末路を迎えた。<br>
そして地球は完全に漂白された惑星と化し、一握りの生存者の目の前に映るのは、かつての面影の欠片もない、何もかもが一新された白い荒野が広がるのみ。<br/>
逆転の目も、生存の目もなく、あらゆる活動はなんの成果も現さないという、正しく絶望的な状況を生存者は受け入れてしまったが、ブルーブックその上で過去の記録を漁ろうと行動し、その記録を遺していた。
ただし、この記録はカドックが確認した「白紙化の後に空想樹が降りた」という事実と矛盾しており、上述の侵略がいつどこで起きたかは不明となっている。