人間関係
Fate/Grand Order
;[[蘆屋道満]]
:伝承ではライバルとされている法師陰陽師。
:常に上回っていたものの彼の事はそれなりに買っていたらしく、『地獄界曼荼羅 平安京』では彼がアルターエゴ・リンボに飲み込まれるはずがないと思っていたため、結果として彼の暗躍を許してしまった。
:なお、リンボに'''「お前は安倍晴明に一生勝てない」'''と囁かれた結果彼は壊れて飲み込まれてしまったので、力量の評価は正しくとも絶望的なまでにかみ合っていない。
:また、カルデアに彼が召喚されることを見越してか、[[紫式部|弟子]]や[[鬼一法眼|知人]]に対策用の術式をいくつか遺している。
;[[源頼光]]
:平安京を守る武者である源氏の棟梁。
:屋敷が近所で職務上も関係があるため何らかの縁はあると思われるが、彼女からは「ノーコメント」とのこと。
:金時曰く、彼女が精神的に不安定になった際は術を用いて精神に入り込むなどして落ち着かせていた模様。
;[[坂田金時]]
:平安京を守護する頼光四天王の一人。
:何度か顔を合わせているらしく、自身の人となりについて言及されている。
;[[紫式部]]
:陰陽の術の手ほどきをしており、様々な術式を教えたほか「泰山解説祭」というはた迷惑な術式を彼女に教えていた。
:『地獄界曼荼羅 平安京』では彼女をメッセンジャー代わりにいろいろと危険なことをやらせていた模様。
:『カルデア・サマーアドベンチャー! ~夢追う少年と夢見る少女~』では、[[蘆屋道満|道満]]へのお仕置きの術式を彼女を介して[[カーマ〔アヴェンジャー〕|カーマ]]に渡していた。
:後に『アークティック・サマーワールド! ~カルデア真夏の魔園観光~』にて、さらに3つほど術式を用意していた事も判明する。
;[[清少納言]]
:『地獄界曼荼羅 平安京』では彼女が紫式部に感情移入することを事前に見越した上で、式神を召喚する符を預けていた。
:誰にでも積極的に絡みに行く彼女だが、陰陽師には苦手意識があるようで晴明も例外ではない様子<ref group="注">曰く「顔は良いけど、仲良くなりたいかってーと、ほら……あれじゃん?」とのこと。</ref>。
:なお、[[紫式部|様]][[藤原道長|々]][[源頼光|な]][[主人公 (Grand Order)|人]][[蘆屋道満|物]]にあだ名をつける彼女だが彼については『晴明殿』としか呼んでおらず、あだ名は不明。
;[[藤原道長]]
:宮廷に勤める者同士。
:彼の卓越した弁舌については認めており、[[ガイウス・ユリウス・カエサル|西方の執政官]]に匹敵すると太鼓判を押している。
その他
;[[玉藻の前]]
:生前の彼女の正体を暴きたて、宮中から追放したとのこと。
:そのためか、「暗黒イケモン」「魂まで根の国色」「日本人の骨格してない」とボロクソに言われている<ref group="注">なお、彼女は敵対関係にある相手には基本的に毒舌の為、真偽のほどは不明。</ref>。
;[[鬼一法眼]]
:面識があり彼女にいくつか術を伝授していることが判明。
:彼女からは「アイツ」と呼ばれており、代わって[[蘆屋道満]]を折檻するなど比較的気安い関係の様子<ref group="出">2022年夏イベント『アークティック・サマーワールド! ~カルデア真夏の魔園観光~』エピローグⅠ</ref>。
:何故か彼女からは爆笑されており、何らかの事情があると思われるが詳細は不明。
;[[マーリン (Grand Order)|マーリン]]
:キャスタークラスで言動に問題があることから、恐らく似た者同士と思われる。
;[[シャーロック・ホームズ]]
:[[坂田金時]]曰く、『似た気配がする』らしい<ref group="出">第2部第5.5章『地獄界曼荼羅 平安京』第三節</ref>。
;[[太公望]]
:イベント『非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ』にて『晴明くん』と呼んでいるが詳細は不明。
:『Grand Order material ⅩⅤ』では自身の人となりについて多少言及しているため、何らかの交流があるものと思われる。
;[[土御門泰広]]
:『[[Fate/Samurai Remnant]]』に登場する遠い子孫。
:自身が遺した情報を基に、「盈月の儀」を考案した。
;[[土御門隆俊]]
:土御門泰広の弟。
:子孫ではあるが、陰陽道は不得手。
;[[果心居士]]
:外術使いの先達として、彼女(彼?)からは深く尊敬されている。
;[[源為朝]]
:果心居士のバレンタインシナリオにて、彼を組み上げた技術者たちの源流が過去に募集した選りすぐりの職能集団であることが判明した。