一族一覧
{| class="wikitable"
|-
! 一族 !! 歴史 !! 備考
|-
|ベルベット家||100年以下||[[ウェイバー・ベルベット]]で三代目
|-
|ガリアスタ家||100年||
|-
|[[衛宮家]]|| ||[[衛宮切嗣]]で五代目
|-
|藤宮家|| ||[[藤宮九十九]]で五代目
|-
|[[遠坂家]]||200年||[[遠坂凛]]で六代目
|-
|ゼムルプス家|| 200年||ある魔術師一族の分家
|-
|リデル・アーシェロット家|| 推定200年|| 産業革命の頃に発生
|-
|[[ノーリッジ家]]|| 最低でも200年以上|| 200年前に[[現代魔術科]]を設立し、現代でも存在している
|-
|蒼崎家|| ||[[蒼崎青子]]で六代目
|-
|獅子劫家|| ||[[獅子劫界離]]で七代目
|-
|[[間桐家]]||推定200年||ゾォルケン家の500年前の当主[[間桐臓硯|マキリ・ゾォルケン]]が日本に移住した際(時期不明。恐らく聖杯を造るタイミング)に改名し、[[間桐慎二]]で表向き七代目
|-
|コイエット家|| ||[[Fate/Samurai Remnant|1651年時点]]で既に活動していた。
|-
|[[エルメロイ家|エルメロイ]](アーチボルト→アーチゾルテ)家||[[ケイネス・エルメロイ・アーチボルト]]が当主の時点で500年以上||[[ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ]]で十代目
|-
|ウェインズ家||最低でも500年以上||3大貴族の分家である貴族の歴史は最低でも500年
|-
|時任家|| ||[[時任次郎坊清玄]]で十代を超えている
|-
|グッドフェロー家||||[[ノーマ・グッドフェロー]]で推定十一代以上
|-
|ソロネア家||rowspan="3"|最低でも700年以上||rowspan="3"|ロードが十二家になったのは13世紀であり、初代と当代の名前が同じ
|-
|シグマリエ家
|-
|メルアステア家
|-
|[[仁賀征爾|仁賀家]]||数百年||
|-
|[[エーデルフェルト家]]||ルネサンス期(14~16世紀)設立 ||
|-
|チェルク家||1000年||
|-
|ヴォーダイム家||1000年||
|-
|[[エインズワース家]]||1000年||
|-
|ルセンドラ家||1000年以上||
|-
|夜刧家||1000年以上||
|-
|[[ブラックモアの墓守]]||1500年以上||[[アルトリア・ペンドラゴン|アーサー王]]以前から存在
|-
|[[モーガンファルス家]]||1800年以下||エスカルドス家よりは歴史が浅いが、約2000年の歴史がある
|-
|[[エスカルドス家]]||1800年||
|-
|ユミナ家||2000年||[[魔法|ユミナ]]は西暦前夜に誕生し、[[久遠寺有珠]]はその直系<ref group="注">「久遠寺」は父方の姓。ユミナは母方の血筋。</ref>
|-
|[[アインツベルン|アインツベルン家]]|| 2000年||
|-
|バルトメロイ家||rowspan="3"|最低でも2000年以上||rowspan="3"|[[時計塔]]発足時には存在
|-
|トランベリオ家
|-
|バリュエレータ家
|-
|[[ユリフィス家]]||rowspan="2"|推定3000年以上||rowspan="2"|神代から受け継がれたものである冠位指定を持つ一族
|-
|[[アニムスフィア家]]
|-
|ブリシサン家||rowspan="5"|3000年以上||rowspan="5"|先祖に[[ソロモン]]の弟子や関係者が存在
|-
|キシュア家
|-
|[[間桐家|ゾォルケン家]]
|-
|モーツァルト家
|-
|ライノール家
|-
|アトラスの六源||推定4000年以上||エジプト第4王朝で既に存在した[[アトラス院]]において最も古い家系
|}