{{登場人物概要
| 読み =
| 外国語表記 =
| 別名 =
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
| 声優 =
| 演者 =
| 身長 =
| 体重 =
| 年齢 =
| 誕生日 =
| 血液型 =
| スリーサイズ =
| 異名 =
| 愛称 =
| 性別 = 男性?
| イメージカラー =
| 隠し属性 =
| 序列 =
| 所属 =
| 特技 =
| 好きな物 =
| 苦手な物 =
| 天敵 =
| マスター階梯 =
| 起源 =
| 魔術系統 =
| 魔術属性 =
| 魔術特性 =
| 魔術回路・質 =
| 魔術回路・量 =
| 魔術回路・編成 =
| 一人称 = 私
| 二人称 = 君、○○君/○○ちゃん
| 三人称 = 彼
| デザイン =
}}
概要
『Fate/Grand Order』に登場する[[神霊]]。
; 略歴
: [[サーヴァント]]として召喚された[[パリス]]の傍らに常にいる羊のぬいぐるみ。
: その名の通り太陽神アポロン自身であり、生前に深い縁のあったパリスが心配で召喚時に一緒にくっついてきた存在である。
; 人物
: 人間の頭ほどもある羊のぬいぐるみの姿をしている。
: 性格はギリシャの神々によくあるように多分に自己中心的で、自分が贔屓しているパリスが最優先であって彼の縁者や人理を守るマスターについても何とも思っていない。
; 能力
: 基本的に戦闘能力はないが、パリスの宝具使用などのサポートを行っている。
: その一環としてぬいぐるみの自分を増やすことも可能である。
: 自身の中身が抜けた後はただのぬいぐるみになるが、時として自分で動いたり内在した録音機能を使ったりすることもできる。
: [[オリュンポス十二神]]の一員として真体と権能を持っているはずだが、艦隊における役割は不明。
: [[テオドルス・ヴァン・ゴッホ]]の味方をした際は、自身が司る死と病気の力を彼に与えていた。
登場作品と役柄
Fateシリーズ
; [[Fate/Grand Order]]
: 2019年の4周年記念キャンペーン開催に伴いパリスが実装された際、一緒に登場した。
: [[星間都市山脈 オリュンポス|ギリシャ異聞帯]]では共生派としてゼウスと敵対し、破壊された事が語られている。
人間関係
Fate/Grand Order
;[[パリス]]
:召喚された際にくっついていった相手。
:生前は彼を贔屓しており、[[アキレウス]]を倒したのも助力あってこそである。
:カルデアでも基本的に「パリスの保全」を最優先に考えており、そのためなら彼の兄である[[ヘクトール]]もマスターもどうでもいいと思っている節がある。
;[[オリオン]]
:生前に妹だったアルテミスと恋仲であった相手。そのため謀殺することになった。
:カルデアでもオリオンからは怯えられており、逆にその事を根に持っているアルテミスに対しては怯えている。
;[[ヴァン・ゴッホ]]
:生前に一方的に恋愛感情を向けられていたクリュティエが複合されたサーヴァント。
:彼女が持っているのはゴッホの記憶でありクリュティエの記憶はなくなっているようだが、彼女からは後悔の念を向けられている。
:また、彼女のブラックボックス内にいたテオを、気付かれぬままに切り離していた。
:;[[ヴァン・ゴッホ〔マイナー〕]]
::ヴァン・ゴッホが霊基を変えた姿。
::『ミステリーハウス・クラフターズ』では、クリュティエが邪神に利用されていたことに対する精算として、テオ共々彼女を消滅させようとしていた。
::後にツタンカーメンの宝具によって彼女により喚び出され、決別を宣言された。
;[[アスクレピオス]]
:息子。
:だが彼からは「神々の一員」ということで非常に嫌われており、パリスに何かあった場合にはパリス自身は治療するものの、アポロンの事はゴミ箱に捨てる気満々とのこと。さらに一部の礼装では暴行を受けている。
:なお、生前には彼が[[ゼウス]]に殺された際には深く怒り、ゼウス本人には復讐できないために使用されたケラウノスを作成したキュクロプスを逆恨み気味に皆殺しにしたエピソードがある。
;[[主人公 (Grand Order)]]
:パリスのマスター。
:「オリオンの次に好き」と語る妹とは対象的に、アポロンは彼/彼女に対しては特になんとも思っておらず、人理修復についてもやる気を見せない。
:彼/彼女の方も'''「あの羊」「太陽の悪魔」呼ばわりする'''などぞんざいに扱っている。
;[[テオドルス・ヴァン・ゴッホ]]
:ゴッホの弟。
:サーヴァント「ヴァン・ゴッホ」のブラックボックス内部にいたところを、彼女から切り離して放置していた。
:曰く「そのウイルスじみた在り方に興味をもった」とのことで、後に彼の頼みで霊基を改造した。
:『ミステリーハウス・クラフターズ』では彼の味方として力を貸していたものの、一度敗北した彼に諦めることを勧めた事で、事前に定められていた「条文」により闇の中で彼の敗北を補償する羽目になった。
:なお、彼の事も可愛いと思っていた様子。
;[[ツタンカーメン]]
:『ミステリーハウス・クラフターズ』にて、自身がゴッホにより召喚される際にその宝具である心臓を触媒とされた。
:しかし彼の心臓はちゃんと保管しており、テオが消滅した後に彼の体へと心臓を戻している。
;[[ガイウス・ユリウス・カエサル]]
:『ミステリーハウス・クラフターズ』にて、自身がツタンカーメンの心臓を保管している事を見抜いたサーヴァント。
:彼と話したくはなかったようで、(ツタンカーメンの心臓を戻すためという事もあるのだろうが)言葉をかけられた直後に消滅している。
生前?
;[[ゼウス]]
:父親。
:大西洋異聞帯の歴史では敵対して破壊されたとのこと。
;アドメートス
:[[アルゴナウタイ]]の一員であり、[[イアソン]]の従兄弟。
:ギリシャ神話において、キュクロプスを殺した罰として奴隷として仕えさせられた相手。
;カッサンドラ
:パリスの妹である美貌の王女。彼女を愛し、百発百中の予言の力を授けると誘惑するが、その結果「カッサンドラへの愛が冷め、弄んだ挙げ句捨てる」と言う自分の姿を予言されてしまう。
:当然カッサンドラからは拒絶されるが、それを逆恨みして「予言を誰も信じない」と言う呪いをかけた。それがトロイアの滅亡につながるのである。
;[[カレン・C・オルテンシア|エロース]]
:[[アフロディーテ]]の息子。
:ギリシャ神話では彼の弓矢を笑ったことで仕返しに矢で射られ、ダフネに恋をしてしまった。
;ダフネ
:上記の経緯で恋をしてしまったニンフ。
:ダフネの方は恋を冷めさせる矢を撃ち込まれていたため、逃亡した彼女を追跡した果てに彼女は月桂樹となり、悲恋に終わってしまった。
;[[アガメムノン]]
:彼が自分の司祭の娘を捕らえたことにより、戦場に矢の雨を降らせた。
;レウコトエ
:愛人の一人。
:彼女に夢中になっていたのをクリュティエに嫉妬され、レウコトエの父であるオルカモスに関係をバラされた事で、彼女は生き埋めにされてしまった。
;ヘリオス
:ギリシャ神話における太陽神。
:伝承では彼と同一視される事もあるが、『ミステリーハウス・クラフターズ』での言及から察するに別存在だと思われる。
名台詞
メモ
話題まとめ
*アポロンがなぜ羊の姿をしているのかについては、説明されていない。アポロンは、上述のキュクロプスを殺した罰として人間に仕えて羊飼いをしていたことがあり、その関係だろうかと推測されている。
脚注
注釈
<references group = "注"/>
出典
<references group = "出"/>
リンク
* [[登場人物]]
* [[神霊]]
{{DEFAULTSORT:あほろん}}
[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:Fate/Grand Order]]