「アルターエゴ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
88行目: 88行目:
  
 
==メモ==
 
==メモ==
*CCC最初期案では、アルターエゴは五人おり、開発中はサクラファイブと呼ばれていた。パッションリップとメルトリリスはゲーム開始前から過酷な生存競争で生き残った、勝ち組桜なのだとか<ref group = "出" name="『Fate EXTRA material』p.157"/>。
+
*CCC最初期案では、第一階層のボスは[[エリザベート=バートリー|赤ランサー]]、第二~第六階層のボスはサクラファイブ、第七階層のボスは[[BB]]か[[殺生院キアラ|黒幕]]という構成だった。まさにサクラ地獄。<br>しかしゲーム本編に登場したのはパッションリップとメルトリリスの二人に留まり、「お蔵入りになって良かったような、残念のような」とのこと<ref group="出" name="『Fate EXTRA material』p.183" />。
**第一階層のボスは[[エリザベート=バートリー|赤ランサー]]、第二~第六階層のボスはサクラファイブ、第七階層のボスは[[BB]]か[[殺生院キアラ|黒幕]]という構成だった。まさにサクラ地獄。<br>しかしゲーム本編に登場したのはパッションリップとメルトリリスの二人に留まり、「お蔵入りになって良かったような、残念のような」とのこと<ref group="出" name="『Fate EXTRA material』p.183" />。
 
 
**ちなみにサクラファイブという名称自体は『EXTRA material』で語られていたが、後に『[[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]』で正式に登場。それに伴い、没となったヴァイオレット、キングプロテアは日の目を見ることとなり、最後の一人である[[カズラドロップ]]も後に満を持して登場した。『[[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]』ではレオが命名しており、凛はセンスのなさに突っ込んでいるが、一方で[[主人公 (EXTRA)|主人公]]は「桜の同型機の分身だけあってどれも花の名前」らしい事に注目している。
 
**ちなみにサクラファイブという名称自体は『EXTRA material』で語られていたが、後に『[[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]』で正式に登場。それに伴い、没となったヴァイオレット、キングプロテアは日の目を見ることとなり、最後の一人である[[カズラドロップ]]も後に満を持して登場した。『[[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]』ではレオが命名しており、凛はセンスのなさに突っ込んでいるが、一方で[[主人公 (EXTRA)|主人公]]は「桜の同型機の分身だけあってどれも花の名前」らしい事に注目している。
 
**『[[Fate/Grand Order]]』と『[[Fate/EXTRA CCC]]』コラボイベント『深海電脳楽土 SE.RA.PH』にてその名称に言及。実装されたメルトやリップに加え、残りのアルターエゴの属性である感情について触れられている<ref group = "出" name = "CCCコラボイベント第二幕(2/5)"/>。さらに、パッションリップの幕間の物語ではサクラファイブ全員の名称が出ている<ref group = "出" name = "サクラ迷宮/M" />。
 
**『[[Fate/Grand Order]]』と『[[Fate/EXTRA CCC]]』コラボイベント『深海電脳楽土 SE.RA.PH』にてその名称に言及。実装されたメルトやリップに加え、残りのアルターエゴの属性である感情について触れられている<ref group = "出" name = "CCCコラボイベント第二幕(2/5)"/>。さらに、パッションリップの幕間の物語ではサクラファイブ全員の名称が出ている<ref group = "出" name = "サクラ迷宮/M" />。

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)