「テスカトリポカ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
219行目: 219行目:
 
==メモ==
 
==メモ==
 
* 2部4章では「冠位」のサーヴァントと観測されているが、異聞帯の戦闘ではルーラー、カルデアではアサシンとして現界している。
 
* 2部4章では「冠位」のサーヴァントと観測されているが、異聞帯の戦闘ではルーラー、カルデアではアサシンとして現界している。
**ファミ通のFGO5周年一問一答によると、「グランドアサシン」クラスは“山の翁”限定のクラスで、1部7章において空席となった。しかし、マイルームのテスカトリポカ曰く、彼の本来のクラスは「ルーラー」と「バーサーカー」だが、無理やりアサシンになった理由は「山繋がり」であるらしい。そしてその件について、初代ハサンと何かの借りができたとのこと。これは、テスカトリポカはかなり古い存在で<ruby><rb>山の心臓</rb><rt>テペヨロトル</rt></ruby>でもあるため、<ruby><rb>山の翁</rb><rt>グランドアサシン</rt></ruby>と繋がりがあったためではないかと推察される。またアサシンは本来のクラスと言及されていないため、カルデアにはグランドアサシンの霊基で召喚されているものだと思われる。
+
**ファミ通のFGO5周年一問一答によると、「グランドアサシン」クラスは“山の翁”限定のクラスで、1部7章において空席となった。しかし、マイルームのテスカトリポカ曰く、彼の本来のクラスは「ルーラー」と「バーサーカー」だが、無理やりアサシンになった理由は「山繋がり」であるらしい。そしてその件について、初代ハサンと何かの借りができたとのこと。これは、テスカトリポカはかなり古い存在で<ruby><rb>山の心臓</rb><rt>テペヨロトル</rt></ruby>でもあるため、<ruby><rb>山の翁</rb><rt>グランドアサシン</rt></ruby>と繋がりがあったためではないかと推察される。また、アサシンは本来のクラスと言及されていないため、カルデアにはグランドアサシンの霊基で召喚されているものだと思われる。
***ファミ通のFGO8周年の奈須きのこ氏へのインタビューによると、テスカトリポカは元々グランドバーサーカーであり、空席となったグランドアサシンには「俺がなるしかないな」と、やれやれと引き受けたとのこと。
+
***ファミ通のFGO8周年の奈須きのこ氏へのインタビューによると、テスカトリポカは元々グランドバーサーカーであり、空席となったグランドアサシンには「仕方なく」なったとのこと。
****[[ロムルス=クィリヌス]]のプロフィール曰く、クィリヌスのような大例外でないと神はグランドクラスになれないが、上記の8周年インタビューでは「基本神霊はグランドにはなれないが、テスカトリポカは人間体ベースなのでグランドクラスになることができた」と語られた。
+
****[[ロムルス=クィリヌス]]のプロフィール曰く、クィリヌスのような大例外でないと神はグランドクラスになれないが、テスカトリポカの体は人間の肉体なのでそのルールには抵触せず、グランドでいることができると考えられる。
 
**異聞帯で[[U-オルガマリー]]が交戦した7騎のグランドサーヴァントのうち、グランドバーサーカーのみ影で登場しており、テスカトリポカの第二再臨の姿に酷似していた。
 
**異聞帯で[[U-オルガマリー]]が交戦した7騎のグランドサーヴァントのうち、グランドバーサーカーのみ影で登場しており、テスカトリポカの第二再臨の姿に酷似していた。
 
**異聞帯で主人公たちが初めてテスカトリポカの第二再臨を見るシーンでは、「今の霊基が違う」という発言があるため、おそらく第二再臨に変身することでグランドの霊基からルーラークラスに変わったものと思われる。
 
**異聞帯で主人公たちが初めてテスカトリポカの第二再臨を見るシーンでは、「今の霊基が違う」という発言があるため、おそらく第二再臨に変身することでグランドの霊基からルーラークラスに変わったものと思われる。

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)