{{サーヴァント概要
|タイトル = バーサーカー
| 真名 = ドゥリーヨダナ
| 外国語表記 = Duryodhana
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
| 声優 = 藤沼建人
| 身長 = 190㎝
| 体重 = 90㎏
| 誕生日 =
| 年齢 =
| 血液型 =
| 出典 = マハーバーラタ
| 地域 = インド
| 属性 = 秩序・悪
| 副属性 = 地
| 性別 = 男性
| スリーサイズ =
| 一人称 = わし様、俺
| 二人称 = お前、其方
| 三人称 =
| 異名 =
| 愛称 =
| イメージカラー =
| サーヴァント階位 =
| 特技 =
| 好きな物 = 勝利
| 苦手な物 = 恥をかかされること<br>五王子
| 天敵 =
| 弱点 =
| デザイン = pako
| 設定作成 =
| レア度 = ☆4
}}
概要
「[[バーサーカー|狂戦士]]」の[[サーヴァント]]。
; 略歴
: 奏章Ⅰ『[[虚数羅針内界 ペーパームーン]]』にて登場。ペーパームーン内で行われる[[聖杯戦争]]「システム・グレイルウォー」において[[アーユス]]が召喚したサーヴァント。
: 物語序盤で[[青髭|キャスターのサーヴァント]]と気だるげに交戦していた。そこにカルデア一行が駆け付けたため逃げ道を確保しようとしていたものの、彼らがキャスターのみに敵対していると見るや「心の友」とまで呼んで取り入ろうとしていた。
: カルデア側にはすぐ真名がバレてしまうものの、その後は(主にアーユスの意志で)カルデアと行動を共にして聖杯戦争を勝ち進み、宿敵である[[ビーマ]]との戦いに勝利し聖杯戦争の勝者となる。
; 人物
: 紫色の髪に髭を生やした、踊り子姿の中年男性。
: 軽薄そうな振る舞いが目立ち、事実自分勝手かつ気ままな上にお調子者で自尊心が高く我が儘で、言動や行動の端々からやたら小物臭さがにじみ出る。
: 自らの欲望に忠実で、気に入ったものや他人の名声をすぐに欲しがり、望んだものを手に入れるためなら不正などのセコい行為でも平気で行う。
: しかし、それは「価値を認めているから」であり、手持ちが足りない場合に正当に値切る方法を考えたりはするが不当に安く手に入れようとはしない。
: 他人に対しても打算的な考えの下利用しようとするが、意図が分かりやすいため結果的に裏表がない。
: そして心根は優しく、意外な面倒見や器量の良さを見せることもあり、外道な行いには手を出さない。
: また、百王子の長兄としての責任感もきちんと持ち合わせている。
: 他人の物を欲しがると言ってもかなり選り好みが激しい性格であり、奏章Ⅰ『虚数羅針内界 ペーパームーン』では「あらゆるものを欲しがる」という面が強調されてより分かりやすくなった「貪欲のアルターエゴ」と呼ぶべき存在になっていた。
:
; 能力
: 主に自身の棍棒術を用いて戦う。
: また、どこからか[[カルナ]]や[[アシュヴァッターマン]]を呼び出して攻撃させることもあり、彼らは宝具の演出でも登場することがある。
: バーサーカーではあるが、狂化ランクは最低で、スキル恩恵はほぼない。
: 王としての審美眼を持っており、相応の価格でないと感じた物に対しては得意とする値下げの交渉術を行う。生前には弟のドゥフシャーサナからぼったくろうとした商人に、他の弟たち全員分の服まで用意するという約束までさせた事もあるとか<ref group ="出">『BBプレゼンツ☆セレブサマー・エクスペリエンス!』 第10節「Old Dubai(Ⅰ)/ Golden Prince」</ref>。
ステータス
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|-
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
|-
| rowspan="2"|[[バーサーカー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || A+ || B || D || B || A || B || rowspan="2"|狂化:E- || rowspan="2"|人悪のカリスマ :B-<br />棍棒術:A<br />凶兆の申し子:EX|| style="text-align:left"|
|-
| [[アーユス]] || A+ || B || D || B || A || B || style="text-align:left"|
|}
[[宝具]]
; 一より生まれし百王子(ジャイ・カウラヴァ)
: ランク:A<br />種別:対軍宝具<br />レンジ:1~50 <br>最大捕捉:100人
: 同じ肉塊より生まれたという強引な繋がりで弟たちである百王子たちを一斉に召喚し、突撃する宝具。
: 血の繋がりによって高い連携力を発揮し、大抵の敵を数で押し切る。
: たまにカルナやアシュヴァッターマンが攻撃に参加することもある。
: 宝具名は「カウラヴァの勝利」あるいは「カウラヴァ万歳」という意味。
: 『Grand Order』では「敵全体に確率でQuick攻撃耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで確率アップ>&確率でArts攻撃耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで確率アップ>&確率でBuster攻撃耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで確率アップ>&強力な攻撃[Lv]」という効果のArts宝具。
真名:ドゥリーヨダナ
: ドリタラーシュトラとガーンダーリーの子、カウラヴァの長兄。不和の悪魔カリの化身。「ドゥルヨーダナ」「ドゥリヨーダナ」とも。
: 母であるガーンダーリーから産み落とされた一つの肉塊を、聖仙が分けて100の壺に入れたところ生まれた、百王子の長男。
: 彼が生まれる際に様々な不吉な現象が起こったとされる。それでもドリタラーシュトラは彼を捨てなかったため、後にクルクシェートラ戦争を引き起こして一族に滅びをもたらした。
登場作品と役柄
Fateシリーズ
; [[Fate/Grand Order]]
: 奏章Ⅰ『虚数羅針内界 ペーパームーン』の開催に伴い、ストーリーガチャ限定サーヴァントとして実装された(奏章Ⅰクリア後に追加)。
人間関係
Fate/Grand Order
; [[主人公 (Grand Order)]]
: カルデアのマスター。
: 基本的に態度がデカいことは変わりない。なおカルデアにビーマがいると'''「浮気者ー!」'''と浴びせる。
: 『BBプレゼンツ☆セレブサマー・エクスペリエンス! 〜逆襲のドバイ〜』では、自前の交渉術を伝授した。
; [[アーユス]]
: 奏章Ⅰにおけるマスター。
: 「アーユス」という名はドゥリーヨダナがつけたものである。
: 正義感の強い彼女とはしょっちゅう口喧嘩をしているものの、相性は良好である。
: その人格モデルは百王子の妹であるドゥフシャラーだった。
; [[カーマ]]
: 女性ではあるが「ピンと来ない」と称し歯牙にもかけていなかった。
: 彼女からは「<ruby><rb>魔</rb><rt>カリ</rt>の匂いがする」と言われている。
; [[シオン・エルトナム・ソカリス (Grand Order)|シオン・エルトナム・ソカリス]]
: 彼女も女性ではあるがカーマと同じく「ピンと来ない」と称していた。
; [[マキリ・ゾォルケン (AI)]]
: 奏章Ⅰにおける[[青髭|キャスター]]のマスター。
: 不正やズルも悪びれず行うドゥリーヨダナをして、ラニたちを食料として扱う行為を「ああはなるまい」とまで言わしめた。
; [[ラクシュミー・バーイー]]
: 悪魔カリの二番目の妻であるアラクシュミーを宿しているためか、一目見ただけで相性がいいと判断しお茶に誘うが逃げられてしまう。
; [[大いなる石像神]]
: 自身が信仰するガネーシャ神であることを信じず、食っちゃ寝しているだけと称している。
; [[ヴリトラ]]
: 「自分を脅威と見ている」と思い込んでいたが、ため息を吐かれてどこかへ去られてしまった。
; [[トーマス・エジソン]]
: 本人同士が絡んだことはないものの、カルナは彼らを「放っておけない、似ている男」と評している。
: 確かにプライドが高くて負けず嫌いという点は共通するが……。
; [[九紋竜エリザ]]
: 期間限定イベント『ミスティックアイズ・シンフォニー』にて共演。
: 巨大樹の居住区画を巡って凄まじく大人げない言い争いをすることになった。<del>精神年齢が同じ</del>
; [[織田信勝]]、[[パリス]]
: 期間限定イベント『ミスティックアイズ・シンフォニー』にて共演。
: 生前の百王子代わりに強制的に弟認定するものの、その横暴さに愛想を尽かされ謀反を起こされて樹から落とされた。
: なお、これまで弟に反逆された事はなかったとのこと。
;[[タマモキャット]]
:『藤丸立香はわからない』にて、出された料理に我儘を言いまくったために目がマジ切れした彼女から制裁を受けてしまった。
;[[紅閻魔]]
:『藤丸立香はわからない』にて、タマモキャットの代打として最高の料理を作ってもらった彼女にこれまた注文をつけまくって落ち込ませてしまった。
:根が真面目な彼女自身は落ち込んだだけだが、[[光のコヤンスカヤ|熱烈な]][[闇のコヤンスカヤ|ファン達]]から無言で脛にツープラトンを叩き込まれる羽目になった。
生前
; [[ビーマ]]
: 宿敵であり、自身を倒した五王子の次男。
: 奏章Ⅰでは聖杯戦争で戦うこととなる。
: カルデアにいると、ビーマより自分が優れているとアピールするのだが、「足が臭い」と根拠不明な罵声じみたことを言ってくる。<del>小学生かあんたは。</del>
; [[カルナ]]
: 同じカウラヴァ勢力の頼もしい味方。戦闘では攻撃に参加してくれる。
: 彼からはマテリアルなどで人物像に言及されている。
; [[アシュヴァッターマン]]
: 同じカウラヴァ勢力の味方。自身の死の直前、ビーマ討伐を任せた相手。カルナと同じく戦闘で攻撃に参加してくれる。
: 彼がいることを知るや否や「勝った」とまで言うほど信頼しており、夜襲については勝つのが重要だとさほど気にしていない。
; [[アルジュナ]]
: 敵勢力であるパーンダヴァの五王子の三男。
: カルナを卑怯な手で殺したことを恨んでいるものの、本人がいると知ると、いきなり腹痛に襲われたと言って退散しようとする。
; 弟たち
: 自身と似たような性格のため仲はいい。なお、自身は兄弟喧嘩に我関せず主義である。
: 宝具では共に攻撃を仕掛ける。
名台詞
Fate/Grand Order
戦闘
; 「待て! 金ならあるー!!」
: ダメージ1。まるで成敗される直前の悪徳商人である。
: というか上記のように本人がそれなり以上に強いため、彼にこんな事を言わせられる相手には通じない可能性が極めて高い。
ストーリー
; 「なんで!いきなり!バレとるんだー!?」
: 奏章Ⅰにて、主人公にあっさり真名を看破されて。
: いちいちコミカル(というか小物)な言動が目立つ台詞の一つ。
メモ
* プレイヤーからの呼称はほぼ満場一致で一人称の「わし様」。あまりにも強烈なキャラ故にそれだけで通じてしまう。
* pako氏にデザインが依頼された時点では☆3サーヴァントとして実装される予定だったようだが、実際は☆4サーヴァントとして登場している。
** 最近では衣装がまるっと変わるサーヴァントも珍しくはないが、当初レアリティは☆3と聞いていた氏は「再臨でシルエットをあまり大きく変更してはならない」と思い込んでデザインを作成したらしい<ref group ="出">[[TYPE-MOONエース]] Vol.16 P.046</ref>。もっともいざ実装されると、おしゃれ好きなのか衣装は再臨段階ですべて違う。
話題まとめ
;BBドバイの格好をしたドゥリーヨダナ
:2024年度の水着イベント『BBプレゼンツ☆セレブサマー・エクスペリエンス! ~逆襲のドバイ~』の開催に併せて、[[BBドバイ]]が先行して発表されたのだが、それに関連してかドゥリーヨダナのイラストを担当しているpako氏がX(旧Twitter)にて、'''「BBドバイの格好をしたドゥリーヨダナを描きたい」'''というようなポストを投稿した<ref group="出">[https://x.com/pakosun/status/1824376205828603929 X(旧Twitter) 2024年8月16日 - pako]</ref>。
:その投稿は反響を生み、pako氏に先んじてBBドバイの格好をしたドゥリーヨダナのイラストを投稿するユーザが多数現れたほか、同様の格好をしたコスプレイヤーまでも現れることとなった。
:そして投稿から数日後、当のイベントにドゥリーヨダナ本人が登場したが、恐らく彼は複雑な目で見られたことだろう……。
脚注
注釈
<references group = "注"/>
出典
<references group = "出"/>
リンク
* [[登場人物]]
* [[サーヴァント]]
{{DEFAULTSORT:とうりいよたな}}
[[Category:登場人物た行]]
[[Category:Fate/Grand Order]]
[[Category:Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]]
[[Category:サーヴァント]]
[[Category:バーサーカー]]