「ネモ〔サンタ〕」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
15行目: 15行目:
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
 
| 特技 =  
 
| 特技 =  
| 好きな物 = サンタクロースを信じられる日常、デザートのサイズがおかしい喫茶店(キャプテン)<br>フットボール(マリーン)
+
| 好きな物 =  
| 苦手な物 = ない(キャプテン)<br>初期不良、機械を殴って直す奴、キャプテン(エンジン)
+
| 苦手な物 =  
 
| 天敵 =
 
| 天敵 =
 
| 弱点 =  
 
| 弱点 =  
23行目: 23行目:
 
| 地域 = 欧州、インド
 
| 地域 = 欧州、インド
 
| 属性 = 混沌・中庸
 
| 属性 = 混沌・中庸
| 副属性 = 天
+
| 隠し属性 = 天
 
| サーヴァント階位 =  
 
| サーヴァント階位 =  
 
| 一人称 = 僕
 
| 一人称 = 僕
43行目: 43行目:
 
: 期間限定イベント『雪原のメリークリスマス』にて先代のサンタサーヴァントである[[マルタ〔サンタ〕]]から指名され、サンタサーヴァントとなった。
 
: 期間限定イベント『雪原のメリークリスマス』にて先代のサンタサーヴァントである[[マルタ〔サンタ〕]]から指名され、サンタサーヴァントとなった。
 
: 早速プレゼントの配送計画を立てて開始するが何故か主人公の協力を拒否して自分達のみでの配送を主張し、主人公はこっそり配送ルートの障害を取り除いていくことになる。
 
: 早速プレゼントの配送計画を立てて開始するが何故か主人公の協力を拒否して自分達のみでの配送を主張し、主人公はこっそり配送ルートの障害を取り除いていくことになる。
: 当然その事は秘密であったが実はネモの側でも主人公らとカルデアに対して秘密で作戦を練っており、配送の傍ら一日ごとに一年ずつ過去へとペーパームーンでピンを打ってマーキングを行い、最終日には八年分一気に過去へと飛び'''主人公来訪前のフィニス・カルデアへ行って主人公の礼装をお守り入りのものにすり替える'''という作戦『8years Snow Carol』を実行しようとしていた。
+
: 当然その事は秘密であったが実はネモの側でも主人公らとカルデアに対して秘密を持っており、配送の傍ら一日ごとに一年ずつ過去へとペグを打ってマーキングを行い、最終日には八年分一気に過去へと飛び、'''主人公来訪前のフィニス・カルデアへ行って主人公の礼装をお守り入りのものにすり替える'''事が目的であった。
: 失敗したら最悪の場合消失する危険な冒険であったが無事に成功して過去のフィニス・カルデアへと到達し、過去の主人公の礼装を守護術式<ref group="注">作中でも指摘されたように本人に気づかれては意味がないがお守りとしては気づかれなければ効果がほとんどなく、最終的には「主人公が見る悪夢が1秒早く覚める」くらいの効果に落ち着いた。</ref>が仕込まれたものとすり替えた後に[[ロマニ・アーキマン]]と出くわす。彼と対面することは計算外だったもののしばし言葉を交わし、彼のグローブを通常の支給品のグローブと交換する形で現代に持ち帰り、二つの意味で主人公への「プレゼント」とした。
+
: 失敗したら最悪の場合消失する危険な冒険であったが無事に成功して過去のフィニス・カルデアへと到達し、そこで出会った[[ロマニ・アーキマン]]としばしの言葉を交わし、彼のグローブを通常の支給品のグローブと交換する形で現代に持ち帰ると共に過去の主人公の礼装に守護術式<ref group="注">作中でも指摘されたように本人に気づかれては意味がないがお守りとしては気づかれなければ効果がほとんどなく、最終的には「主人公が見る悪夢が1秒早く覚める」くらいの効果に落ち着いた。</ref>を仕込み、二つの意味で主人公への「プレゼント」とした。
 
; 人物
 
; 人物
: ライダー時の衣装からサンタクロース服に着替えているが、キャプテンだけではなくネモ・シリーズもそれぞれクリスマス衣装に着替えており、サンタ帽かトナカイ帽を被っている。
 
 
: サンタに抜擢されたからか普段と比較してテンションが上がっており、海底二万マイルの「子供たちに夢を与える」という側面とも合致するために相当に乗り気である。
 
: サンタに抜擢されたからか普段と比較してテンションが上がっており、海底二万マイルの「子供たちに夢を与える」という側面とも合致するために相当に乗り気である。
: それとは別の問題として「自分は主人公たちの仲間にはなれず、旅の最後まで同行することもできない」という一種の諦観も根本にあるようで、上記のようなある意味正気ではない航行を敢行したのもそこに由来している。
+
: それとは別の問題として「自分は旅の最後まで同行できない」という一種の諦観も根本にあるようで、上記のようなある意味正気ではない航行を敢行したのもそこに由来している。
 
 
 
; 能力
 
; 能力
 
: サンタとして陸上を行く存在になったからか、航海クルーよりは配送チームとしての側面が強くなっている。
 
: サンタとして陸上を行く存在になったからか、航海クルーよりは配送チームとしての側面が強くなっている。
70行目: 68行目:
 
:ナースとベーカリーがプレゼントを用意し、プロフェッサーが測量し、エンジンは装甲車に活を入れ、キャプテンが操縦し、マーリンがはしゃぐ。
 
:ナースとベーカリーがプレゼントを用意し、プロフェッサーが測量し、エンジンは装甲車に活を入れ、キャプテンが操縦し、マーリンがはしゃぐ。
 
:PPによる突撃とばら撒かれるプレゼントはハッピーなクリスマスを邪魔するあらゆる悪を許さず粉砕する。
 
:PPによる突撃とばら撒かれるプレゼントはハッピーなクリスマスを邪魔するあらゆる悪を許さず粉砕する。
:『Grand Order』では「敵全体に強力な〔悪〕特攻攻撃[Lv]<オーバーチャージで特攻威力アップ>&スキル封印状態を付与(1ターン)」という効果のArts宝具。
 
  
 
==真名:ネモ==
 
==真名:ネモ==
78行目: 75行目:
 
===Fateシリーズ===
 
===Fateシリーズ===
 
;[[Fate/Grand Order]]
 
;[[Fate/Grand Order]]
:2023年クリスマスの期間限定イベント『雪原のメリークリスマス』開催に伴い配布サーヴァントとして実装。
+
:2023年クリスマスイベント『雪原のメリークリスマス』開催に伴い配布サーヴァントとして実装。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
=== Fate/Grand Order ===
 
=== Fate/Grand Order ===
;[[主人公 (Grand Order)|主人公]]
+
;[[主人公 (Grand Order)]]
 
:カルデアにおける人類最後のサーヴァントにして、多くのサンタサーヴァントを見守ってきた名誉トナカイ。
 
:カルデアにおける人類最後のサーヴァントにして、多くのサンタサーヴァントを見守ってきた名誉トナカイ。
 
:『雪原のメリークリスマス』では彼/彼女からの協力を拒み単独でのプレゼント配布を敢行するが、それにはとある理由があり、それを無事に果たしてある意味最高の「プレゼント」を贈ることとなった。
 
:『雪原のメリークリスマス』では彼/彼女からの協力を拒み単独でのプレゼント配布を敢行するが、それにはとある理由があり、それを無事に果たしてある意味最高の「プレゼント」を贈ることとなった。
:また、プレゼントを用意する過程で彼/彼女が「失意の庭」に囚われた際の記憶を垣間見ることとなる。
 
  
 
;[[マルタ〔サンタ〕]]
 
;[[マルタ〔サンタ〕]]
 
:先代のサンタサーヴァント。彼女から次のサンタに選ばれ、サンタサーヴァントになった。
 
:先代のサンタサーヴァント。彼女から次のサンタに選ばれ、サンタサーヴァントになった。
 
:当初は断るつもりだったようだが、ネモシリーズ達が大賛成したのと『雪原のメリークリスマス』での計画に活用できると考えて了承した。
 
:当初は断るつもりだったようだが、ネモシリーズ達が大賛成したのと『雪原のメリークリスマス』での計画に活用できると考えて了承した。
 
;[[BB (Grand Order)|BB]]
 
:『雪原のメリークリスマス』では、当初「同じ虚数属性のよしみ」として陰ながら主人公に配達ルート上の障害排除を提案したり、主人公に秘密の作戦について自身に尋ねないよう告げるなど遠回しにサポートをしていたが、DAY5では[[BB (水着)|敵として立ちはだかる]]。
 
:なお妨害行為は親切心のつもりだったようで、プロフェッサーからは「虚数潜航深度5以上は冠位の壁があることを警告しに来た」と捉えられていた。
 
:マイルームでは自由に虚数空間を観測できる彼女について、ある種の懸念を抱いている。
 
 
;[[メアリー・アニング]]
 
:DAY1にクリスマスプレゼントを届けた相手。
 
:化石掘りである彼女の話を聞いて作戦に必要な過去へのアプローチの参考にした。
 
 
;[[ハベトロット]]
 
:DAY2でクリスマスプレゼントを届けた相手。
 
:彼女からは主人公のものと寸分たがわぬカルデア制服作りに協力してもらった。
 
 
;[[ニコラ・テスラ]]
 
:DAY3でクリスマスプレゼントを届けた相手であり、エンジンとしては同じ技術スタッフとして話がある茶飲み仲間。
 
:エンジンとの交流は、怪我をしたカモメの手当てをしているところに彼女が話しかけたのが発端だったとか。
 
:キャプテンとしては彼の成した偉業(後世の誇張含む)は憧れだったようで「フィラデルフィア実験などで物質転送装置を作っていた」というトンデモ説を本人から否定されかけた時は本気でショックを受けていた。
 
:後にマーリンから「物質転移の理論についてアテが外れた」と触れられているため、恐らく彼からは物質転移の理論について話を聞くつもりだったと思われる。
 
 
;[[アシュヴァッターマン]]
 
:DAY4でクリスマスプレゼントを届けた相手。
 
:彼からシヴァ神の時間に関する権能の話を聞き、過去へのアプローチの参考にした。
 
 
;[[“山の翁”]]
 
:DAY6でクリスマスプレゼントを届けた相手。
 
:自身が行おうとしている作戦について見抜かれており、忠告を告げられた。
 
:マーリン曰く「物質転移の理論についてお目こぼしをしてくれた」とのこと。
 
 
;[[マーリン (Grand Order)|マーリン]]
 
:2015年へと飛ぶための虚数潜航中に、自身の元へ忠告にやってきたサーヴァント。
 
:「作戦が失敗した場合に必要な人材を失うのは見過ごせない」「成功したとして何があるわけでもなく、<ruby><rb>一日程度</rb><rt>サンタクロース</rt></ruby>の奇跡に命を掛けるなんて馬鹿らしい」「時間移動という不正行為はらしくない」などと自身の行為に意味がないことを告げたが、ネモ自身の言葉を聞いて道を空けた。
 
  
 
;[[ジングル・アベル・ムニエル]]
 
;[[ジングル・アベル・ムニエル]]
:[[ノウム・カルデア]]の職員の一人。フィニス・カルデアの頃からの古参職員で、かつてはロストルームの倉庫番を担当していた。
+
:[[ノウム・カルデア]]の職員の一人で、フィニス・カルデアの頃からの古参。
 
:『雪原のメリークリスマス』でかつてのカルデアに至った際には修正力を免れるために彼の外装を拝借することにした。
 
:『雪原のメリークリスマス』でかつてのカルデアに至った際には修正力を免れるために彼の外装を拝借することにした。
  
130行目: 94行目:
 
:フィニス・カルデアの医療担当者にして、主人公のかつての仲間。
 
:フィニス・カルデアの医療担当者にして、主人公のかつての仲間。
 
:『雪原のメリークリスマス』では彼としばしの会話を交わし、主人公への「プレゼント」を預かって持って帰った。
 
:『雪原のメリークリスマス』では彼としばしの会話を交わし、主人公への「プレゼント」を預かって持って帰った。
:マーリンからは「彼とは気が合うだろう」と告げられていた。
 
  
 
;[[レオナルド・ダ・ヴィンチ〔ライダー〕]]
 
;[[レオナルド・ダ・ヴィンチ〔ライダー〕]]
142行目: 105行目:
 
:戦車を生き物と主張してくる点で度し難い相手。それはともかくNFFサービスにはクリスマス配送を手伝ってほしい模様。
 
:戦車を生き物と主張してくる点で度し難い相手。それはともかくNFFサービスにはクリスマス配送を手伝ってほしい模様。
  
;[[キングプロテア (Grand Order)|キングプロテア]]
+
;[[キングプロテア (Grand Order)]]
 
:マリーン達としては元の霊基同様に仲が良い相手で、一緒に配送をしたがっている。
 
:マリーン達としては元の霊基同様に仲が良い相手で、一緒に配送をしたがっている。
 
:[[キングプロテア・ソチナトル|オルタの方]]は相変わらず怖いけど少しずつ慣れていきたいと思っているとか。
 
:[[キングプロテア・ソチナトル|オルタの方]]は相変わらず怖いけど少しずつ慣れていきたいと思っているとか。
156行目: 119行目:
  
 
;[[ビーマ]]
 
;[[ビーマ]]
:ベーカリーとしては彼のナンは我を忘れて発狂するほど美味しいらしく、強烈な対抗心を抱いている。……実はナンではなくチャパティーだったらしいが。
+
:ベーカリーとしては彼のナンは我を忘れて発狂するほど美味しいらしく、強烈な対抗心を抱いている。
:ビーマの方でも他のパン焼きでは負けているからとあちらも対抗心を抱いている模様。
 
  
 
;[[ナイチンゲール〔サンタ〕]]
 
;[[ナイチンゲール〔サンタ〕]]
165行目: 127行目:
 
;[[果心居士]]
 
;[[果心居士]]
 
:プロフェッサー的には彼女の知識、技術、何より精神性は未来に生きていると強くリスペクトしている。
 
:プロフェッサー的には彼女の知識、技術、何より精神性は未来に生きていると強くリスペクトしている。
 +
 +
;[[ニコラ・テスラ]]
 +
:エンジンとしては同じ技術スタッフとして話がある茶飲み仲間。
 +
:怪我をしたカモメの手当てをしているところに話しかけたのが発端だったとか。
 +
:キャプテンとしては彼の成した偉業(後世の誇張含む)は憧れだったようで「フィラデルフィア実験などで物質転送装置を作っていた」というトンデモ説を本人から否定されかけた時は本気でショックを受けていた。
 +
 +
;[[BB (Grand Order)]]
 +
:自由に虚数空間を観測できる彼女について、ある種の懸念を抱いている。
  
 
;[[殺生院キアラ〔ムーンキャンサー〕]]
 
;[[殺生院キアラ〔ムーンキャンサー〕]]
 
:深海に棲む巨大貝である蜃の化石を食らった存在。
 
:深海に棲む巨大貝である蜃の化石を食らった存在。
:かつて深海に行ったときに蜃と縁があったためその危険性について知っており、マリーン達としては非常に怖い相手。
+
:かつて深海に行ったときに蜃と縁があったためにその危険性について知っており、マリーン達としては非常に怖い相手。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
176行目: 146行目:
  
 
==メモ==
 
==メモ==
* デザインを担当したDANGERDROP氏は、制作時の「サンタ服を着てくれるネモ・シリーズ」の個人的な所感を公開している(ただし、個人的なものなのであくまで非公式)。<ref group = "出">[https://poipiku.com/4495617/9683633.html DANGERDROP氏のポイピク]</ref>
+
 
** 上記でサンタ服を着てくれないと目されているエンジンとプロフェッサーの二人は、立ち絵にてトナカイ帽を被っている。
 
* 2024年の時点で『[[Fate/Grand Order Arcade]]』を含めた〔サンタ〕或いは〔クリスマス〕サーヴァントの中では、初出時からクラス変更されていない唯一のサーヴァント。
 
* 奈須きのこ氏によると[[ネモ]]とネモ〔サンタ〕の立ち位置は若干異なるようであり、ネモは「メインストーリーにおいて、[[シオン・エルトナム・ソカリス (Grand Order)|シオン]]によって召喚・成立した英霊」で、ネモ〔サンタ〕は『雪原のメリークリスマス』の出来事があったかもしれない、という前提で「ネモ〔サンタ〕自身の願いによって成立したサーヴァント」と述べられている<ref group = "出">[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/202402.html 竹箒日記 2024/2/14]</ref>。
 
  
 
==話題まとめ==
 
==話題まとめ==
; 泣き虫のマリーン
+
 
:『雪原のメリークリスマス』内のボックスガチャで「そろそろ種火とQPの補充が必要かな……うわーん、やだー、誰か代わって~!」というマリーンの台詞があるが、「うわーん」という部分から彼は南米異聞帯にて消滅した「泣き虫のマリーン」ではないか?という説が浮上している。当イベントは2部6.5章のトラオムがクリア条件であり、時系列的に矛盾は無いため有り得ない話ではない。
 
:公式から断言はされていないがもし本当に彼が泣き虫のマリーンだとすると、これも奈須きのこ氏からマスターたちに向けてのクリスマスプレゼント、と捉えることもできるかもしれない。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)