「TYPE-MOON Wiki:BBS/2017」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
15行目: 15行目:
  
 
==FGO真名秘匿サーヴァントについて==
 
==FGO真名秘匿サーヴァントについて==
Epic of Remnantで登場した、ゲームを進めるまで真名が秘匿されているサーヴァントの記述ルールは、『FGO』以前のFateシリーズで登場していたサーヴァント同様ということでよろしいでしょうか。同様のルールが適用できそうな前例となると、『EXTRA CCC』のランサー(エリザベート)が該当しそうですが。<nowiki>--~~~~</nowiki>
+
Epic of Remnantで登場した、ゲームを進めるまで真名が秘匿されているサーヴァントの記述ルールは、『FGO』以前のFateシリーズで登場していたサーヴァント同様ということでよろしいでしょうか。同様のルールが適用できそうな前例となると、『EXTRA CCC』のランサー(エリザベート)が該当しそうですが。 <code><nowiki>--~~~~</nowiki></code>

2017年3月20日 (月) 19:25時点における版

スタイルを整えるため、以下の点にご注意ください

  • 新しい話題を始めるときには内容を表す見出しを付けてください。デスクトップ版の場合は上部の「話題追加」ボタンが便利です。
  • 誰がいつ発言したか分かりやすくするため、コメントの最後に --~~~~ を付けてください。これは投稿時に自動で名前と発言日時に変わります。

概念礼装について

概念礼装のフレーバーテキストも結構重要なことを書いてあるので、wikiにのせたいんですがどうしたらいいでしょうか?概念礼装のページに書くには多すぎるし、かといって概念礼装一枚一枚で新しいページを作成するのもどうかと思うのですが、どうしたら良いと思いますか?意見をください。

概念礼装のフレーバーテキストの原文をすべて引き写すということですか? このwikiでやることではないでしょう。今まで通りそのフレーバーテキストに書かれた重要な情報を記事の中に組み込む形でいいのでは。 -- (トーク) 2017年2月16日 (木) 05:47 (JST)

FGO真名秘匿サーヴァントについて

Epic of Remnantで登場した、ゲームを進めるまで真名が秘匿されているサーヴァントの記述ルールは、『FGO』以前のFateシリーズで登場していたサーヴァント同様ということでよろしいでしょうか。同様のルールが適用できそうな前例となると、『EXTRA CCC』のランサー(エリザベート)が該当しそうですが。 --~~~~