差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
226 バイト追加 、 2022年3月28日 (月) 21:32
113行目: 113行目:  
**また『Grand Order』のコラボイベント中限定敵としてバーサーカークラスの[[ブーディカ]]および[[エドワード・ティーチ]]が、第七章で[[ティアマト]]の[[聖杯の泥#ケイオスタイド|ケイオスタイド]]に汚染された[[牛若丸]]が登場するが、これらは正式な適性があるかどうかは不明。
 
**また『Grand Order』のコラボイベント中限定敵としてバーサーカークラスの[[ブーディカ]]および[[エドワード・ティーチ]]が、第七章で[[ティアマト]]の[[聖杯の泥#ケイオスタイド|ケイオスタイド]]に汚染された[[牛若丸]]が登場するが、これらは正式な適性があるかどうかは不明。
 
**『Grand Order』に登場する[[クー・フーリン〔オルタ〕]]はバーサーカークラスだが、これは[[女王メイヴ|メイヴ]]の願いを受けた聖杯によって変質して生まれた存在であり、本来のクー・フーリンがバーサーカークラスで召喚されたものとは異なる姿。
 
**『Grand Order』に登場する[[クー・フーリン〔オルタ〕]]はバーサーカークラスだが、これは[[女王メイヴ|メイヴ]]の願いを受けた聖杯によって変質して生まれた存在であり、本来のクー・フーリンがバーサーカークラスで召喚されたものとは異なる姿。
 +
**『Fate/strange Fake』では[[ハルリ・ボルザーク]]が[[トーマス・エジソン]]をバーサーカーとして召喚することを目論んでいたが、適性があったのかどうかは不明である。
 
*基本的に狂化はランクが上がるごとに上昇率ではなく上昇するステータスの種類が増える。Eランクは恩恵のない場合が多い、Dランクで筋力と耐久、Cランクで筋力と耐久と敏捷、Bランクで全ステータスが、ワンランク上がるとされている(上記の通りに上がらない者や特殊な上がり方をする者も存在する)。Aランク以上の狂化はどのように上がるのか不明。
 
*基本的に狂化はランクが上がるごとに上昇率ではなく上昇するステータスの種類が増える。Eランクは恩恵のない場合が多い、Dランクで筋力と耐久、Cランクで筋力と耐久と敏捷、Bランクで全ステータスが、ワンランク上がるとされている(上記の通りに上がらない者や特殊な上がり方をする者も存在する)。Aランク以上の狂化はどのように上がるのか不明。
 
*意思が完全になくなるわけでも、必ず喋れなくなるわけでもなく、狂化ランクが低ければ会話も成立し、頭を働かせることもできると今でこそなっているが、'''staynight本編での説明は「協力者としての機能を一切排除し、戦闘力だけを特化させたクラス」であり、誤解や勘違いではなく、他作品が増える毎に、設定の方が変わっていっただけである。'''仮にアルトリアでもバーサーカーとなったらこうやって会話は出来ないと説明している。
 
*意思が完全になくなるわけでも、必ず喋れなくなるわけでもなく、狂化ランクが低ければ会話も成立し、頭を働かせることもできると今でこそなっているが、'''staynight本編での説明は「協力者としての機能を一切排除し、戦闘力だけを特化させたクラス」であり、誤解や勘違いではなく、他作品が増える毎に、設定の方が変わっていっただけである。'''仮にアルトリアでもバーサーカーとなったらこうやって会話は出来ないと説明している。
19,564

回編集

案内メニュー