差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
21 バイト除去 、 2023年1月6日 (金) 07:59
47行目: 47行目:  
:Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ]]』で妖精國の都市のひとつ、エディンバラの君主にして「王の氏族」の氏族長として登場。
 
:Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ]]』で妖精國の都市のひとつ、エディンバラの君主にして「王の氏族」の氏族長として登場。
 
:元々は6つの氏族達「南の妖精」とは別種の「北の妖精」として[[妖精騎士ランスロット|アルビオンの霊骸]]が浮かぶ湖水地方の森で暮らしていたが、「南の妖精」と領地を巡る争い『春の戦争』に負けて一旦は<ruby><rb>西の島</rb><rt>アイルランド</rt></ruby>に逃亡したものの力を蓄えて再び「南の妖精」に『夏の戦争』を仕掛け、トネリコと初代妖精騎士達の仲裁により当時既に滅亡していた「雨の氏族」の空席を埋める形で仲間入りした。だが、エディンバラに移住し『次代』のノクナレアが氏族長となって以降モルガンからは距離を取り、「自分が真の妖精國ブリテンの女王である」という布告を掲げ「南の妖精」達に反抗的な言動を繰り返している。
 
:元々は6つの氏族達「南の妖精」とは別種の「北の妖精」として[[妖精騎士ランスロット|アルビオンの霊骸]]が浮かぶ湖水地方の森で暮らしていたが、「南の妖精」と領地を巡る争い『春の戦争』に負けて一旦は<ruby><rb>西の島</rb><rt>アイルランド</rt></ruby>に逃亡したものの力を蓄えて再び「南の妖精」に『夏の戦争』を仕掛け、トネリコと初代妖精騎士達の仲裁により当時既に滅亡していた「雨の氏族」の空席を埋める形で仲間入りした。だが、エディンバラに移住し『次代』のノクナレアが氏族長となって以降モルガンからは距離を取り、「自分が真の妖精國ブリテンの女王である」という布告を掲げ「南の妖精」達に反抗的な言動を繰り返している。
:最初は一行が[[モルガン (Grand Order)|モルガン]]によってキャメロットへ呼ばれると同時に『大厄災に備えての軍事訓練』と称して北の平原まで睨みを利かせにやって来た所を、遥か20km先かつダ・ヴィンチの遠見の望遠鏡越しにだが顔を合わせる事になり、続いてロンディニウムに向かう途中主人公達が彼女所有のチョコレート畑を通りかかった際、先詠みをしていた[[ガレス]]を除いた皆が'''うっかりつまみ食いをしてしまった<ref group = "注">結局ガレスも最後は皆に乗せられる形でチョコを食べてしまった。</ref>'''所為で北の妖精兵に捕縛・連行される形で対峙する事となる。その時唯一自分に屈せず潔い発言を返してくる<ref group = "注">最もプレイヤーからすれば、主人公の立ち振る舞いとノリは汎人類史もといカルデアにいるサーヴァントの「女王メイヴ」に対するそれとほぼ同じである。</ref>主人公を気に入ったらしく、「予言の子の実力を試す」名目で勝負を挑み、力を認めた後は自身の有利利益のため全員を見逃す。
+
:最初は一行が[[モルガン (Grand Order)|モルガン]]によってキャメロットへ呼ばれると同時に『大厄災に備えての軍事訓練』と称して北の平原まで睨みを利かせにやって来た所を、遥か20km先かつダ・ヴィンチの遠見の望遠鏡越しに顔を合わせ、続いてロンディニウムに向かう途中主人公達が彼女所有のチョコレート畑を通りかかった際、先詠みをしていた[[ガレス]]を除いた皆が'''うっかりつまみ食いをしてしまった<ref group = "注">結局ガレスも最後は皆に乗せられる形でチョコを食べてしまった。</ref>'''所為で北の妖精兵に捕縛・連行される形で対峙する事となる。その時唯一自分に屈せず潔い発言を返してくる<ref group = "注">最もプレイヤーからすれば、主人公の立ち振る舞いとノリは汎人類史もといカルデアにいるサーヴァントの「女王メイヴ」に対するそれとほぼ同じである。</ref>主人公を気に入ったらしく、「予言の子の実力を試す」名目で勝負を挑み、力を認めた後は自身の有利利益のため全員を見逃す。
 
:鐘を鳴らす巡礼の旅の過程で再び一行がエディンバラを訪れた時は、チョコレート作りの出来を競う由緒正しき決闘法、通称「マヴマッチ」にて[[アルトリア・キャスター|予言の子]]と助手に選ばれたマシュと対決。紆余曲折あったもののアルトリアのハート型チョコが勝利し、「王の氏族」とも同盟を組むこととなった。
 
:鐘を鳴らす巡礼の旅の過程で再び一行がエディンバラを訪れた時は、チョコレート作りの出来を競う由緒正しき決闘法、通称「マヴマッチ」にて[[アルトリア・キャスター|予言の子]]と助手に選ばれたマシュと対決。紆余曲折あったもののアルトリアのハート型チョコが勝利し、「王の氏族」とも同盟を組むこととなった。
 
:モルガン死亡後は戴冠式で次の女王として即位するはずであったが[[オーロラ|何者か]]に毒を盛られたことに加え、その人物が王の氏族内部に潜入させていた「南の妖精」のスパイ達によって、先代の女王マヴの企みとノクナレアが施していた『モース治療』の実態が暴露された事で「北の妖精」への反発が再び強まってしまい、これによって王の氏族の特性が逆に作用して一気に力と知性を失った事で全身に毒が回ってしまい、主人公とアルトリア・キャスターにその後を託して死亡した。
 
:モルガン死亡後は戴冠式で次の女王として即位するはずであったが[[オーロラ|何者か]]に毒を盛られたことに加え、その人物が王の氏族内部に潜入させていた「南の妖精」のスパイ達によって、先代の女王マヴの企みとノクナレアが施していた『モース治療』の実態が暴露された事で「北の妖精」への反発が再び強まってしまい、これによって王の氏族の特性が逆に作用して一気に力と知性を失った事で全身に毒が回ってしまい、主人公とアルトリア・キャスターにその後を託して死亡した。
3,045

回編集

案内メニュー